[過去ログ]
Mozilla Firefox Part255 (1001レス)
Mozilla Firefox Part255 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 04:29:11.24 ID:u6rCqMkU0 だがしかし俺は正常に表示されていた ユフージャパン万歳 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/287
288: 286 [sage] 2014/08/06(水) 04:36:22.30 ID:7GiFrfbc0 環境変数チェックしたらUAがundefinedになってる。なんで。何にもいじってないのに。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 04:57:02.76 ID:oAzCCpEQ0 ずーっと前からYahooメールで出てた http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 04:57:45.93 ID:R8jjo0HE0 何もしてないのにーw ある日突然ーw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/290
291: 286 [sage] 2014/08/06(水) 05:15:55.21 ID:7GiFrfbc0 UA変更するアドオン強制的にいれてデフォルト指定したら改善したけど、なにこれ。 >>289 どゆこと? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 05:31:26.81 ID:lsr5Z00r0 どうせアドオンが勝手にアップデートして変なことになっただけだろ 今までもこっそりUA変えられてて外部に個人情報垂れ流してたんじゃないの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:02:00.76 ID:Mv1kBPVq0 危険厨おはよう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/293
294: l [sage] 2014/08/06(水) 06:12:39.09 ID:7GiFrfbc0 >>292 おっしゃるとおりでした。PhishWallとゆうアドオンが原因のようでした。 いままでは問題なかったのですが先ほどアップデートしたとたんでしたので。 PhishWallを一旦終了してabout:configからgeneral.useragent.overrideの値を見るとundefinedが設定されていました。 値を初期値に戻すと改善しますが、PhishWalを起動すると再度書き込まれるようです。 PhishWall自体はゆうちょダイレクトが使用を推奨しているものなので問題ないと思いますが、アップグレードに瑕疵があったものと思われます。 やっとゆうちょダイレクトでfirefoxが使えるようになったらこれですものw 改善されるまでPhishWallは無効化しときます。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:20:56.84 ID:B8bHvxMP0 PhishWallみてみたがこれまたうさんくさい・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:24:35.41 ID:u6rCqMkU0 魚壁って役に立つのかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:26:29.02 ID:gvJdFtRn0 ちょっと面白そうだから入れてみようかと思ったけど うちの銀行は対応してなかった・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:37:26.84 ID:BXu2rOmH0 EV SSLサーバ証明書があれば問題ない気もするが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 06:39:21.04 ID:sM6pR3KQ0 物故割れた http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 07:55:49.35 ID:iFzRXu7Y0 32.0b4 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:04:26.41 ID:8Y0Qa9uq0 いいブラウザないんかのー http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:16:05.06 ID:pvjJlV0P0 Chrome http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:23:44.41 ID:Mv1kBPVq0 △ Chrome ○ ちょろめ() http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:31:37.25 ID:uAiOvM9f0 PhishWallは、修正されたのかな? 入れてみたけどY!は問題なく表示され、general.useragent.overrideの設定は作られなかった。 拡張機能名は、PhishWall (Firefox 31) 4.01。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 08:49:08.60 ID:lsr5Z00r0 機能拡張だけ入れてるってオチじゃねーのそれ ブラウザの機能拡張とは別にタスクトレイに常駐するプログラムとセットのもんみたいだが http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/06(水) 10:11:48.44 ID:nB+N1Qzv0 Advanced System Care 使ってるけど 必ずマルウエア脅威で引っかかるわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1406861468/306
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 695 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s