[過去ログ]
最強のエミュレーター(PS編) 13 (981レス)
最強のエミュレーター(PS編) 13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/25(木) 20:48:35.42 ID:MlR9YKho0 PSエミュレータについて語るスレです ・はじめてのかたへ まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi (現在はリンク切れなので、http://archive.org/web/web.php 等で見てください) 以下に該当する方はご遠慮願います 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない ・主なPSエミュレーター ePSXe http://www.epsxe.com/ PCSX-Reloaded http://pcsxr.codeplex.com/ pSX emulator http://psxemulator.gazaxian.com/ 前スレ 最強のエミュレーター(PS編) 12 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383827517/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/25(木) 20:50:32.84 ID:MlR9YKho0 PSエミュレータ @ ウィキ http://www34.atwiki.jp/psemu/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/25(木) 22:16:51.78 ID:RyCZ3zTk0 今でもドリキャスでネット出来るのか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/25(木) 22:30:19.84 ID:KaruG9QE0 配達板でやれ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 08:57:29.43 ID:zoe0ZoCP0 no$psxも入れてあげてください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 17:25:47.51 ID:1y+xncvc0 Mednafenも挿入れてあげてください。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 19:06:10.03 ID:pq9F+lrg0 そこら辺のエミュの使い勝手はどうなの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/7
8: 5 [sage] 2014/09/26(金) 19:35:16.18 ID:zoe0ZoCP0 no$psx プラグインいらず、設定簡単、くっそ軽い 再現度&動作タイトル数は知らん。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/26(金) 20:50:30.96 ID:slI36VzZ0 Mednafen 画質は実機と同じ 互換性は高 パラッパのイントロとか正常 設定複雑 no$psx 画質は実機と同じ 互換性はやや低 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 02:43:48.43 ID:OyMI9oq00 >>8 >>9 epsxeと比べて特別利点がある感じじゃないのかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 02:48:14.74 ID:xMtONwKV0 psxfinの高機能版がほしい…epsxeとはまた別でいいんだよね Mednafen聞いたことないけど最近のなのか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 05:49:28.52 ID:aNxGQm4W0 no$psxは「ePSXeさえあれば特に必要無い」って感じかと 正直あんまりいい感じじゃなかったな Mednafenは起動したこと無いからどんなのか知らないが 確かランチャ必須ってのだそうだし やっぱりePSXeさえあれば(略)かな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 06:33:38.68 ID:VOC5zXlZ0 素のMednafenにはコマンドラインインターフェイスしか付いていない 設定も、unix由来の設定ファイルを直接編集するタイプ そういうのに慣れていない人はランチャーとか、何らかのグラフィカルなインターフェイスがあった方がいいだろうけど 無くても使えないわけではない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 15:19:21.25 ID:Kn+7rDee0 Mednafenで振動できた人いる? Xinput対応ならできるって書いてあるけど出来ない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1411645715/14
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 967 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.334s*