[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2015/08/02(日)14:00 ID:gHMXgxP00(1) AAS
>>140
ハイレベルなら適切な誘導しろ、ハゲ!
142(4): 2015/08/31(月)17:49 ID:aVJH2NF50(1) AAS
ハゲ!
143(2): 2015/09/22(火)17:35 ID:VHollNvw0(1/2) AAS
haswell世代のマザーは内蔵SATA認識しない?
Z97に入れてみようかと5.1、5.5、6.0と試したけど、
6.0でi218-Vが認識できたっぽいだけで、どれもSATAは駄目だった。
144(2): 2015/09/22(火)18:39 ID:Mo5DwPaC0(1) AAS
sata-xahci入れた?
Z97で内蔵SATA思いっきり使ってるよ
145(1): 2015/09/22(火)19:08 ID:VHollNvw0(2/2) AAS
>>144
をおぉ、サンクス!イケた。PCIExなM.2まで見えてる。
146(1): 2015/11/23(月)23:52 ID:ytdRMNrd0(1) AAS
Blu-rayドライブをUSBパススルーしたいんだけどいい方法ないかな?
USBを多段にしてESXiからはBlu-rayドライブと知られないようにするデバイスとかないのかな。
147(1): 2015/11/24(火)15:12 ID:FHLFE4do0(1) AAS
USB ボードを PCI パススルーすれば良いわ。
PCI パススルーは、ホストが認識してるのは PCI ボード であって、その先の USB デバイスは認識していない。
USB パススルーは、仮想 USB アダプタ経由する時点でホストで認識してないわけがない。
148: 2015/11/24(火)16:33 ID:wpZMUAjr0(1) AAS
>>147
後だしになってすまん。
intel NUCでUSBメモリからbootしてるからPCIパススルーは出来ないんだ。
Blu-rayドライブをUSBパススルーはむりだよな。
149(2): 2015/11/24(火)20:05 ID:GCovgPvM0(1) AAS
USBパススルーてメッチャ遅いんじゃなかったっけ?
150(4): 2015/11/25(水)12:44 ID:+s0Ap9fl0(1) AAS
ggr
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
151: 2015/11/25(水)14:19 ID:WCVLzty20(1) AAS
>>150
いやそれじゃなくて、USBデバイスとしてVMに見せたいんだ。
152: 2015/11/25(水)20:54 ID:CQhzxjsc0(1) AAS
そもそもストレージとして認識してるものを USB パススルーできんだろ。ドライバが必要なデバイスならいけるが、ドライバが必要なストレージなんてないわな。
153(3): 2015/11/29(日)01:43 ID:IAvXVGg10(1/2) AAS
Windows8.1から10にアップデートしたVMとWindows10クリーンインストールしたVMだと後者のほうがSSDが遅いんだけどなんで?
Windows8.1から10にアップデート
画像リンク[png]:i.imgur.com
Windows10クリーンインストール
画像リンク[png]:i.imgur.com
ESXi 5.5.0 Update3
154(1): 2015/11/29(日)11:41 ID:3o80vFV70(1) AAS
>>153
こんだけの情報で誰かわかると思ったの?
なんで?
155: 2015/11/29(日)12:34 ID:IAvXVGg10(2/2) AAS
>>154
わかんないよね。
だったらいいよ。
156: 2015/11/29(日)15:07 ID:ME0Smrv10(1) AAS
>>153
環境依存の差があるんじゃねぇの?
157: 2015/11/30(月)08:20 ID:MYb/THzT0(1) AAS
>>153
guest OSは関係なくsnapshotの有無の差でした。
158: 2015/12/01(火)19:48 ID:H+O/if/q0(1) AAS
AA省
159(1): 2016/01/03(日)06:18 ID:bwXp5RIt0(1/2) AAS
教えて下さい。
GIGABYTE B150M-DS3H DDR3にCorei5 6600で組んだマシンに、
ESXi6のカスタマイザーでカスタマイズ済みのものをインストールしました。
ネットワークも内蔵ストレージも問題ないのですが、構成の健全性ステータスがプロセッサとソフトウェアのツリーしか無く、それ以外のハードウェアの情報が取れません。
こういうものなのでしょうか?
160(1): 2016/01/03(日)09:55 ID:uBeFyb6V0(1) AAS
>>159
煽りじゃなくそういうものだよ。
そこまで使いたいなら互換性リストにあるものを選んだ方が良いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s