[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360
(1): 352 2017/06/25(日)12:23 ID:NjcXdte+0(1) AAS
>>358
どのブログか知らないが、ちゃんと晒して書いてる奴に突っ込みできる立場か?
匿名でしかも妙な質問繰り返してる時点で。
361
(1): 2017/06/25(日)13:34 ID:HOhPClU20(2/3) AAS
>>358
構成->PCIパススルーの画面で、チェックするデバイスを間違えたって事か。
と言う事は、>>358が聞きたかったのは、

仮想PCの構成画面でのUSBデバイスのパススルーがUSBブート用メモステに影響を及ぼすのか

って事だね。
答えはノー。
そもそも、起動用のUSBメモステは、USBパススルー可能デバイスに出て来ないよ。
安心して、USBパススルーすると良いかと。
362
(1): 2017/06/25(日)13:42 ID:sN3i+21U0(1) AAS
メモリたくさん積めるマザーが出ないせいで、
PCIExスロットが無駄に余ってるんだが、
何を挿すと一番使い出あるだろう。
363: 2017/06/25(日)13:51 ID:HOhPClU20(3/3) AAS
>>362
何がしたいのかに依るwww
364: 2017/06/25(日)16:26 ID:X8rNEkFP0(1) AAS
ゆとり教育の連中は自分の頭で判断できず何でもかんでも人に聞きまくるよな
365: 358 2017/06/26(月)00:33 ID:FQcmvlmJ0(1) AAS
>>361 トン。実際に購入してみてやりたいことが全てできました。
>>352,360 そんなつもりではなかったのだけど、気を悪くさせてしまったら謝るわ。
     その節はアドバイスありがと。
366
(3): 2017/07/04(火)06:02 ID:ShmLNsIn0(1) AAS
サーバー2台とFCストレージ1台の計3台がすでにあります。

1. 金がなく、VMware vSphere Hypervisorを使う
2. 何かあった時に手動でVMをもう1台に移動させたい。vMotionほどの高機能は不要、VMの再起動はOK。要するにコールドスタンバイさせとく感じ

をやりたいんですが、無料版でできますか?vCenterとかは買う金がありません。
367: 2017/07/04(火)07:54 ID:gbyfP1BP0(1) AAS
VMware vCenter Server には6.5.0eが来ているのか…
esxiの更新も頼んまっせ…
368
(1): 2017/07/04(火)08:39 ID:XP1FhY6k0(1/2) AAS
>>366
両サーバで仮想マシン登録しておけばいけるんじゃね?
オペ間違えて両サーバで起動したら多分環境壊れるけど。
369
(1): 2017/07/04(火)08:58 ID:bjKYo3aa0(1/2) AAS
iSCSIとかnfsという発想はないのかよ…
370
(1): 2017/07/04(火)09:08 ID:XP1FhY6k0(2/2) AAS
>>366
金がないのが前提でサーバ2台あるならwindows serverの評価版かkvmだな。
vmwareが候補に挙がっている時点でkvmは敷居が高いと判断した、と勝手に解釈してwindows serverの評価版を推してみる。
評価版という扱いが気になるかもしれんが期限は180日+延長180日使えるし仮想環境の基盤としてだけに使う分には再セットアップも簡単にできる。
上に乗せるosがwindowsなら相性とかも含めてこっちがいい。
371
(1): 366 2017/07/04(火)11:36 ID:1VNjeM/00(1) AAS
レスthxです。

うちの部署の現行テスト環境はサーバー1台(ESXi)とFCストレージ1台でVMデータは
全部FCストレージに入ってます。別のところからサーバー1台が調達でき、>>366
構成ができないか質問しました。

>>368
同時にはVMは動かさないので大丈夫です。というか2ホストで同時に起動ってやろうと
思ってもできないんじゃ?

>>369
>iSCSIとかnfsという発想はないのかよ…
FCストレージがすでにあるので。
省7
372: 2017/07/04(火)12:37 ID:bjKYo3aa0(2/2) AAS
馬鹿は自分勝手な略語を使う法則そのままだな
FCが用意できるくらいならライセンス買えよ
1番安いやつ
373: 2017/07/04(火)13:53 ID:bIpxQZ2W0(1/2) AAS
EssentialはvMotion出来ないようですね。

仮想マシンがストレージに入っているなら、サーバがこけた時にもう一方のサーバで仮想マシンを手動で登録し直せば良いのでは?
自動で移行したいならStandardを導入するのが手っ取り早いと思いますが。
374
(1): 2017/07/04(火)15:30 ID:VG4ehLfJ0(1/2) AAS
あれ、うちの会社のessentialsはvmotionとha動いてるよ

essentialって10万切るくらいじゃなかったっけ?既設品とはいえFCストレージ持ってるところがそれくらい出せないってのはどうにも違和感だな
375
(1): 2017/07/04(火)15:48 ID:bIpxQZ2W0(2/2) AAS
>>374
あれ?
以下の「キットの比較」にて、Essentials Plusの方にしかvMotionが無かったので、出来ないものだと思っていましたが…

外部リンク:store.vmware.com
376: 2017/07/04(火)16:16 ID:VG4ehLfJ0(2/2) AAS
>>375
あ、ごめんなさいプラスの方ですね。うん十万の方
うちの社のはプラスだったか…
失礼しました。
377
(1): 2017/07/04(火)21:05 ID:4hNTfibx0(1) AAS
>>371
手動でやるならコケた時にもう一台の方で必要なVMを登録していけば良いんじゃない?
移動かコピーか聞いてくるから移動にすればいいだけだし

少なくとも我が家ではそれで新規インストールしたESXiに移動してるから出来ると思うが
378
(1): 352 2017/07/04(火)23:02 ID:na7QNiRL0(1) AAS
>>377
そのやりかたはVMのMACアドレス変わっちゃったりしない?俺の勘違いか
379: 2017/07/05(水)07:12 ID:6gJwu43K0(1) AAS
>>378
移動にすれば変わらなかったと思う
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s