[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788: 2023/01/09(月)09:07 ID:ohkCst8z0(1) AAS
>>785
俺もKVMに移動しようかな
vTPMのハードル高くてESXiはオワコンだね
789: 2023/01/12(木)18:35 ID:SUEM3Hoe0(1) AAS
vMotionとか他機能との併用しないならESXi使う必要ないかも。
ヴイエムウェア社も個人レベルの使用なんて興味ないだろう
790
(1): 2023/01/16(月)17:28 ID:v9OmCT0G0(1) AAS
スレチでスマンコだけどProxmoxに興味あるんだが、ゲストはWebブラウザでしか使えないの?
Ctrl-WとかAlt-F4とかでブラウザが閉じるんじゃないかと思うんだけど...
791: 2023/01/16(月)21:33 ID:ydO/I+8r0(1) AAS
>>790
rdpやvncで繋げばいいんじゃないの?
792
(1): 2023/01/16(月)22:12 ID:7rGspNoe0(1) AAS
ProxmoxはLinux板にスレがあるから
あとどういう使い方を想定してるか書かないと何とも

サーバ的なGUI(デスクトップ環境)を必要としない用途だと
sshとか仮想マシン上で動作してるサービスのWWWコンソールみたいなのにアクセスできれば十分だし(ESXiでもそうだけど)
GUIが必要な場合はKVMだからSPICEって手もあるはず、自分では使ったことないけど
793: 2023/01/17(火)16:19 ID:2kAhLRks0(1) AAS
>>792
スレ覗いてきた
使い方は今ESXiで動いてるLinuxのWeb/FTP/Valutwarden/Nextcloudとか
Windows入れて開発環境とかの移行を考えている
とりまProxmox VEは入れてWin10動かしてみた

SPICEっていうクライアントがWorkstation Proみたいに使えるのね
クライアントのローカルUSB使うから試してみる
794: 2023/01/17(火)22:54 ID:sjOSr1RE0(1/2) AAS
esxi7にアップグレードした後からだと思うけどホストクライアントからVM編集する時に既存のディスク追加がうまくいかない…
仮想マシンの互換性を6系から上げても駄目
vmx直接編集したらいけた
糞面倒なんだが
ホストクライアントのバグかな
画像リンク[png]:i.imgur.com

バージョンは以下
root@esxi:~] esxcli system version get
Product: VMware ESXi
Version: 7.0.3
省3
795
(1): 2023/01/17(火)23:31 ID:mmQCCGBK0(1) AAS
ESXi 7.0 U3iと8.0はUIにバグがあってRDMの追加とかUIでブランクになって設定出来ない。
一応7.0はバグのあるモジュールをダウングレードすれば修正できる。
796: 2023/01/17(火)23:37 ID:sjOSr1RE0(2/2) AAS
8は過去ログに似たような事象書いてあったけと7.0U3iもか…
iにするんじゃなかったなぁ
モジュールダウンロード調べてみるわサンクス
797: 795 2023/01/18(水)01:16 ID:++ph1VcV0(1) AAS
見つけた
ホストクライアントで既存のディスクを追加出来ないバグ情報

該当バグのスレ
外部リンク:communities.vmware.com

モジュールダウングレードでの回避策
外部リンク[html]:williamlam.com
798: 2023/01/18(水)11:58 ID:WNf8EzsI0(1) AAS
テステス
799: 2023/01/18(水)13:31 ID:v6IcdXm60(1) AAS
テスト
800: 2023/01/18(水)22:09 ID:yB8YCyaw0(1) AAS
昨日VMからHDD削除して別ストレージに移動して追加するときにこれに気づいたわ
7.0U3iだったからvibダウングレードで解決した
Reboot Required: false で助かった
801: 2023/01/19(木)20:23 ID:l0377jbw0(1) AAS
デルの古いサーバT320 用に esxi7.0 の インストール isoファイルをダウンロードしようとしたんだけど、何処にあるんっけ?
昔はよく見かけた気がするのだが、いざダウンロードしようとしたらどこにあるかわからなくなってしまった
802
(1): 2023/01/20(金)00:32 ID:s+CnTug90(1) AAS
これかな?
www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=06nyd

サポートマトリクス見てないけど、うちのHPEのGen9はESXi 7.0までで
8.0はiLOのドライバがなくなってて悲しくなったけどそういうのは大丈夫?
803: 2023/01/20(金)11:18 ID:L3c/gdQz0(1) AAS
>>802
どうもです
こちらでも探してましたが、6.5 までの予感です
ちょっと使うのは切ないかな‥

ところで別件ですけど、USBメモリのエミュレーションてできないんですかね
Rufus で win11 の起動USBメモリ作ったけど、ホストマシンに刺しに行かないとだめでしょうか
さらっと探した限りだと良い方法が見つからないです
804
(1): 2023/01/20(金)12:40 ID:5JOUZoiy0(1) AAS
VMware Remote Console (VMRC)かな
操作に使うPCのUSBデバイスとかをゲストに接続できるよ
805: 2023/01/22(日)14:46 ID:DEqbXmo60(1) AAS
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
806: 2023/01/22(日)20:01 ID:vSPcPefK0(1) AAS
ただ今制限を設けております。
807: 2023/01/23(月)09:25 ID:tLaE7xCh0(1) AAS
>>804
ありがとうございます
試してみましたが、使えました
USBメモリイメージを扱う方法もあるみたいですが、未だにGUIでお手軽にできるわけではなさそうですね
1-
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*