[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 2017/08/09(水)13:55 ID:/hEsCZu00(1) AAS
>>417
redditに動くぜトピがあるね
ひと踏ん張りの結果、ぜひ教えろください
419
(1): 2017/08/12(土)05:12 ID:cdabVfU10(1/2) AAS
6.5u1で、SMTオンでも起動できました。
IOMMUはあいかわらずx16のスロットに差したGPU以外では成功しません。
420: 2017/08/12(土)20:15 ID:wLb7GY860(1) AAS
Iommuが成功ってなんだよ
ちゃんと用語使おうぜ
421
(1): 2017/08/12(土)21:55 ID:cdabVfU10(2/2) AAS
デバイスパススルーです。失礼しました
422: 2017/08/13(日)12:15 ID:8KHz8zV20(1) AAS
>>421
訂正ありがとう
423: 2017/08/13(日)14:29 ID:0hm/rz4h0(1) AAS
VMDirectPath I/O
424: 2017/08/13(日)22:24 ID:6H83PphO0(1) AAS
別にIOMMUでも言いたいことは伝わるからいいよ
こんなとこで用語気にするより動作報告の方が貴重
425: 2017/08/16(水)10:48 ID:DE8CtidZ0(1) AAS
>>419
おれも遅くなったが確認したよ。
確かにbiosで2箇所iommuをenableにしたが有効にならないな。
サポに問い合わせれば何かしら回答あるからやってみ。

ESXiはフリーだと論理8cpuまでしか使えないから今の俺の用途にはあわないんで再度windowsに戻るよ。
426
(1): 2017/08/18(金)19:48 ID:ne5sEgec0(1) AAS
ESXが悪いのかと思ってKVMでも試してみました。
x1に差したカードをパススルーしたVMを起動した瞬間、
SATAのHDDがI/Oエラーを出し始めてホストごとフリーズしました。
KVMでも、GPUはパススルーできました。
(ただし、GPUを二枚差さないと当方の環境では上手くパススルーできませんでした。)
427
(1): 2017/08/18(金)20:46 ID:0QSq0a8N0(1) AAS
>>426
GPUが1系統しかない環境でGPUをパススルーするとesxiのディスプレイ出力がフリーズしませんか?

自分は調子に乗って1系統しかないNICとGPUをパススルーして、外部から操作不能にしましたが…
せめてvmnicがぶら下がっているデバイスはパススルー不可になっていれば…
428
(1): 2017/08/19(土)00:04 ID:0CLIOTnV0(1) AAS
>>427
そんな初心者向けの設定要らんですたい
429: 2017/08/19(土)00:44 ID:3pWASO4w0(1) AAS
>>428
共感を得られなくて残念です。

Embedded Host Clientのテクニカルプレビュー(v1.23.0 build 6360286)が公開されてますね。
430
(5): 2017/09/01(金)12:21 ID:cDjVGkp+0(1) AAS
質問させてください。
esxiでvsan以外でSSDをデータストレージのライトバックキャッシュに使う方法って
ありますか?

もしくはデータストレージ全体のシーケンシャルライトを速くする方法ってありますでしょうか?

と言うのも、データのコピー(クローンやエクスポート、スナップショット)が遅いので
SSDキャッシュ等でストレージ全体を速くしたいのです。

商用のホストキャッシュは高くてとても手が出せませんし、SSDをキャッシュできるRAIDとHBA
でHDD12台、SSD1台程度を構成できないでしょうか?
freenasを10gbeでpoint to pointする手法は、メモリ搭載量や予算の兼ね合いで
手が出せないです。
省2
431: 2017/09/01(金)18:48 ID:oVi1l1pI0(1) AAS
Raidカード買えば
432: 2017/09/01(金)19:05 ID:5JTIoQMc0(1) AAS
なぜにそんな構成でFreeNAS?
433
(1): 2017/09/01(金)19:32 ID:xTcBKuUX0(1) AAS
遅いのはraid構成が悪いんじね?
10g導入できないのにHDD12本もある、ってことは安いsataディスクでraid5+0とかで組んでると見た。
sataでやるなら1+0じゃないと書込み速度は期待できない。
hba何使ってるかしらないが、もしソフトウェアraidなら尚更。
434
(2): 2017/09/01(金)19:59 ID:jQ5CRx6D0(1) AAS
>>433
横から失礼します。
今時のesxiはソフトウェアRAIDに対応してるんですか?
5.1辺りの時にIntelRSTで組んだら、生ディスクしか見えなかったもので…
435
(1): 2017/09/02(土)00:13 ID:U+NDmKvb0(1) AAS
>>434
esxiのストレージをfreenasにしてるのかと思ったが、よく読んで見たら10gを使ったfreenasの構成ができないって書いてあるな。
勘違いですまんな。
436
(2): 2017/09/02(土)02:21 ID:ms9oMtgR0(1) AAS
>>430
データストアのスナップショットやクローンを高速にしたいなら
FreeNAS鯖にデータストア置いて
スナップショットはZFSに任せたら?
ZFSのスナップショットならサイズに関係なく一瞬で終わる
437: 2017/09/02(土)12:20 ID:vQAN0OVx0(1) AAS
FreeNas スレでも聞いてるのにこっちでも聞くとか
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*