[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2016/01/03(日)12:05:29.50 ID:bwXp5RIt0(2/2) AAS
>>160
ありがとうございます。
なるほど、そういうものなんですね。
227: 2017/01/04(水)13:15:40.50 ID:2OFPW+ZJ0(1/2) AAS
USB3だから全てダメってわけでもないんだよ
相性という以外に答えがない
まぁVMにそこまで外部デバイス対応を望むのがそもそも非常識ってだけなんだけどな
251: 2017/01/31(火)08:16:23.50 ID:0ZMnU9Yp0(1/2) AAS
32GBとかの大きな容量のUSBメモリなら余剰な容量にデータストア作成されるはずだけど。
8GBとかなら作られない。
285: 2017/02/16(木)22:48:59.50 ID:6fyyU+rG0(1) AAS
ケース開けてSATAにつなぐな方が速度でるんじゃ
335: 2017/05/05(金)23:08:48.50 ID:Kdk083la0(1) AAS
>>334
俺の認識では6.5は6core12threadもしくは8core8threadでないと動かない。
普通に無性版としてダウンロードできる6.5.0aはBIOS設定するか起動オプションにnocheakcpuidlimitをつける、または詳細パラメータで該当オプションのチェックを外す、をすれば動作する。
製品版としてダウンロードできる6.5.0dはそんなことしなくても6core12threadで動作する。
結局6core12threadもしくは8core8threadでないと動かないのは変わらない。
380: 2017/07/05(水)15:14:54.50 ID:df0t6ClX0(1) AAS
移動だと変わらないですね
389(2): 385 2017/07/17(月)09:03:26.50 ID:1IQwbFmL0(1/3) AAS
>>386
やっぱりintelのnicなんですかね。買ってみようかな。
>>387
同じドライバでインストールしてますが、自分の環境だとやはり接続できません…。
ネットワーク関係の設定に不備があるのか、ホストのハード的な相性か良く分からないです。
>>389
pingはもちろん試しています。
ホストと管理用PCとルータのそれぞれでping送りあいましたが、全て応答なしになってしまいます。
しかし、ルーター側ではホストのMACアドレスを認識しているしIPアドレスも割り振られてます。
NICは認証してIPも割り振られてるけど、その他通信だけ失敗するなんて事があるのでしょうか。
省1
423: 2017/08/13(日)14:29:39.50 ID:0hm/rz4h0(1) AAS
VMDirectPath I/O
444: 2017/09/03(日)15:35:47.50 ID:XVaxZUqg0(1) AAS
4444
491(2): 481 2017/10/20(金)03:15:22.50 ID:XoxpxJ7j0(1) AAS
>>489ありがとうございます。
Dドライブを120GBにしてみましたが、結果は同じでした。
>>487
アップグレード環境です。
VMFSは5です。
VMware-ESXi-6.0.0-Update3-5224934になります。
具体的にはVMware-ESXi-6.0.0-Update3-5224934-HPE-600.10.1.0.73-Jul2017.iso
この機種には6.5が入れられないので。
因みにWindows10でも同じ事をしましたがDドライブ、120GB、2TB、10TBやはり似た数値になりました。
うーん・・・
500(1): 2017/10/25(水)02:23:51.50 ID:CicynZzx0(2/6) AAS
>>499
やりたい事(負荷の内容)次第だと思うけど…
KabyLake世代のG4560で特に問題無く動いてるよ
仮想はCent5〜7、XP、7、10など
macOSは自分も遊んでみたいけど、Apple Storeで聞いたらメディアとライセンスのみは無いんだと
オンラインストアで買うか考え中
506: 2017/10/25(水)09:14:00.50 ID:2kz49bYz0(1) AAS
AA省
580: 2017/11/02(木)09:40:24.50 ID:igROEnwC0(1/2) AAS
>>572
RDPてWindows標準のリモートデスクトップ?
それだとビデオドライバとサウンドドライバはRDPが持ってる仮想ドライバで動いてるから
ホストのボード関係ないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s