[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201(4): 2016/09/19(月)23:12 ID:G5bcjQ/b0(2/2) AAS
いろいろありがとうございます。
VGAは公式にサポートしているのは高いので普通のやつでどの程度いけるのか知りたかったです。
4Kはあくまでデスクトップのサイズで動画は地上波程度が見れればいいです。
SATAについてはオンボードはダメだろうなと思ったので何かいいのがあれば教えていただきたかったです。
机の上でいままでどおり普通にメインPCを使え、
枕元でノートPCでリモートデスクトップで使用したり、外出先からも使え、
Linuxのサーバなんかと一台にまとめたり、ハードを買い替えてもそのまま載せ替えたり出来るような、
そんな環境を構築できるのかどうなのか知りたかったです。
202(2): 2016/09/19(月)23:38 ID:3P8+Mplt0(3/3) AAS
>>201
>枕元でノートPCでリモートデスクトップで使用したり、外出先からも使え、
外出先?普通にVPN繋ぐか、
splashtopとかのRDPを使う方が100倍やりやすい
個人レベルだと仮想化関係ない
>Linuxのサーバなんかと一台にまとめたり、ハードを買い替えてもそのまま載せ替えたり出来るような、
Win10のHyper-Vで完璧に可能
>SATAについてはオンボードはダメだろうなと思ったので何かいいのがあれば教えていただきたかったです
素直にHCLに乗ってるのを買う。LSI 9211-8iをebayで落札
Hyper-Vならそのままオンボでいいやね
省9
204(1): 2016/09/20(火)08:21 ID:WE/E06LI0(1) AAS
>>201
機能的には実現可能、ただし使い勝手は想像しているのより大幅に劣ると思う。
仮想化技術は画面出力系にほとんど力を入れてないからなぁ。
ノートPCのスペックを十分なものにして、 >>202 と同じくメインPCにリモコン接続し、用途で使い分けが一番理想に近いと思う。
205(1): 2016/09/20(火)21:04 ID:Nkun72LU0(1) AAS
>>201
動画とかGPUをある程度必要とする用途は基本的に仮想PCの苦手分野だからな
普通にブラウジングする程度の用途ならそんなに気にする必要は無い
実際うちの普段使用するPCは全部仮想PCだし
因みに外出先からの接続はVPN鯖立てて接続
当然VPN鯖も仮想PC
常時起動してる実機てホスト鯖とストレージ鯖ぐらいしかない
208: 2016/09/21(水)03:55 ID:MmJi6kiQ0(1) AAS
>>201
windows 10をホストにしてlinux関係等をhyper-vに乗っけるのが一番。
嫌ならvmware playerだな。
ESXiでVGAパススルーする話もその仮想マシンを物理と同じように使いたいだけだろうがESXiを勉強する以外のメリットがない。
因みにESXiの勉強だけならvmware playerの上にESXiを導入すればできる
枕元云々はwindowsだとRDPもしくはremotefx。
どちらもweb閲覧は兎も角2k動画表示は見るに耐えない。
因みにウチは10Gの光で直結しているがFullHD全画面動画はでもカクツク。
無線ならなおさらかと。
ただこの辺は自分でいろいろ試すのはありだと思う。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*