[過去ログ] VMware vSphere Hypervisor専用スレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
202
(2): 2016/09/19(月)23:38 ID:3P8+Mplt0(3/3) AAS
>>201
>枕元でノートPCでリモートデスクトップで使用したり、外出先からも使え、
 外出先?普通にVPN繋ぐか、
 splashtopとかのRDPを使う方が100倍やりやすい
 個人レベルだと仮想化関係ない

>Linuxのサーバなんかと一台にまとめたり、ハードを買い替えてもそのまま載せ替えたり出来るような、
 Win10のHyper-Vで完璧に可能

>SATAについてはオンボードはダメだろうなと思ったので何かいいのがあれば教えていただきたかったです
 素直にHCLに乗ってるのを買う。LSI 9211-8iをebayで落札
 Hyper-Vならそのままオンボでいいやね
省9
204
(1): 2016/09/20(火)08:21 ID:WE/E06LI0(1) AAS
>>201
機能的には実現可能、ただし使い勝手は想像しているのより大幅に劣ると思う。
仮想化技術は画面出力系にほとんど力を入れてないからなぁ。

ノートPCのスペックを十分なものにして、 >>202 と同じくメインPCにリモコン接続し、用途で使い分けが一番理想に近いと思う。
206: 2016/09/20(火)23:24 ID:d2UGjDDV0(1) AAS
>>202
なるほど、Hyper-Vならドライバ周りに強いということですね。
Hyper-Vも検討して試してみたのですが、総合的に見てESXiのほうがいいと思って切り捨てていました。
今後の検討材料として役立てたいと思います。
家鯖を立てているので電気代も気にしています。また、マシン買い替えのたびに環境作り直したくないのもあります。
LSI 9211-8iというのが定番なのですね。ebayは敷居が高そうなのでヤフオクとか見てみます。

>>203-205
なんとなく現在の状況が分かりました。ありがとうございます。
MS Officeとか一部のコアな環境だけ仮想化して、あとは別立てのストレージ鯖と、
メディアプレイヤー的なシンクラ風のマシンを組み合わせるのがいいのかなと思いました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s