[過去ログ] 自動化ツールUWSC使いよ集まれ19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438(3): 2017/10/02(月)09:41 ID:YV6uJZK30(1) AAS
UWSCとMemory.DLLというメモリを直接読むDLLを使って、他プロセス上のメモリ
を読み、モニターするツールを作ろうとしています。
DLLでの宣言は以下のようになっています。
int DReadMemory(hProcess:HANDLE, adr:DWORD, rdata:DWORD *, size:DWORD);
UWSC上では以下のように明記しました。
DEF_DLL DReadMemory(HWND, dword, var dword, dword):int:Memory.dll
Dim aaaa
win_id = GETID("たいとる")
ret = DReadMemory(win_id, $10000000, aaaa, 4)
としました。
省2
440(2): 2017/10/02(月)19:41 ID:cjypoay20(1) AAS
>>438
GetIDしたIDをハンドルに変える必要がある
Winid_HND = IDtoHND(GetID("たいとる"))
aaaa は入れたい値のサイズで初期化しとく必要があるかもしれない
何故なら未宣言だと Dim aaaa=Nothing と宣言したとみられ、NULLが与えられてしまう
メモリサイズをあらかじめ指定しておく必要がある場合は多分期待した値が帰ってこない
(スペースがゼロの箱に4つのボールは入らない)
Dim Win_HND = IDtoHND(GetID("たいとる"))
Dim Buffer = 4
Dim aaaa = Format(Chr(0), Buffer)
省2
448: 2017/10/03(火)01:06 ID:OQE9sQU+0(1/2) AAS
>>441
>>443
Memory.DLLを>>438が作ったからUWSCで操作できるんだぜー凄いだろー的なレスを想像して叩いてると思うが
ずっと↑のほうにある画像認識なんとかくん(自演)じゃなくて
多分Vectorにあるフリーの同名のDLLのことだろうから自演も何も、普通に相手してあげたらいいと思うの
自分もそれ落として使ってみたよ
関数名とか値の表記とか100%これで間違いないと思うし
451: 438 2017/10/03(火)18:59 ID:DJoLpVOl0(1) AAS
追試ありがとうございます。
>同梱の関数のGetHandleからなら引けた
dim win_han = GetHandle("ゲゲゲ.exe")
と修正し、
>そして、当然だけどWin7以降はアプリのメモリ共有が制限されてるから動かなかった
これでピンときてuwscを管理者権限で実行したところ読み込みが出来ました。ヽ(・∀・)ノ
お世話になりました。ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s