[過去ログ] 【PC用】PPSSPPのスレ2【PSPエミュ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667: (ワッチョイ 0334-0zLl) 2019/03/21(木)00:30 ID:x/btbQsO0(1) AAS
>>665
あぁそこで出てたのか。でも何でVitaなのかよく分からん。
668: (ワッチョイ ca11-VfNx) 2019/03/21(木)02:11 ID:i378fWrE0(1) AAS
PSP起動しないと吸出せないのが心配なのはわかる。
移動中に物理ボタンでやりたいって考えたらVitaを選択肢入れたい、とも思うかな
669: (ワッチョイ 67dc-rXtv) 2019/03/21(木)12:31 ID:GWawUuP80(1) AAS
全然関係ないがN天堂DSエミュのですむめが「マルチスレッド化しても速くならない」とのたまうキチガイがプロジェクトリーダーになってしまって揉めているようだ

個人開発のPPSSPPはそういうことないから安泰やな
670: (ワッチョイWW 1ba4-SmVt) 2019/03/21(木)13:02 ID:Gy2RFb9h0(1) AAS
猛虎弁キッズタヒねよ
671: (スップ Sd8a-wfBr) 2019/03/21(木)17:50 ID:wo74zUmEd(1) AAS
ppssppって個人なんだ
凄いな
672: (ワッチョイ 6776-rXtv) 2019/03/21(木)18:35 ID:AWJ1Ppw+0(1) AAS
欧米のPSPソフトってTPS多くて面白そうなのばっかに見えてくるな
こうも日本と違うかね
673: (ワッチョイWW b3b1-ae9V) 2019/03/21(木)20:14 ID:wt4FjELn0(1) AAS
PPSSPPの作者はやっぱ有能そうな顔してんな。
これぞスマート。

Henrik Rydgård (@henrikrydgard)
Twitterリンク:henrikrydgard
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
674: (ワッチョイ 0f5b-rXtv) 2019/03/21(木)20:57 ID:v4rK9Ew40(1) AAS
これだけ軽くて安定してるエミュを作れるのは凄いと思うわ
Vitaのエミュも作ってくれんかな
675: (ワッチョイ 06ee-0zLl) 2019/03/21(木)21:07 ID:ao1oHJ+a0(1) AAS
なんだかんだで開発始まって6年経つしな
Vitaに関してはサイトのFAQに書いてるだろ
676: (ワッチョイW 6bde-O9/Z) 2019/03/21(木)21:21 ID:engK2PnT0(1) AAS
PPSSPPの開発が急速に進んだのははJpcspの成果があったからこそ
同様にVitaエミュを開発してもこうはいかないだろう
Vitaエミュは結構活発に開発されてるVita3kに期待しよう
677: (ワッチョイ 0b73-XBuD) 2019/03/22(金)18:08 ID:4U+SDk4Q0(1) AAS
>PPSSPPの開発が急速に進んだのははJpcspの成果があったからこそ

どうだろう
少なくとも、市販ゲームが動く実用レベルの世界初のPSPエミュレータは「Potemkin(2007年)」であり
Potemkinの作者ector氏の本名がHenrik Rydgård氏
その後、雨後の筍のように沢山のPSPエミュレータが作られたが、後発のJpcsp(2008年)がPotemkinの成果によって作られたのは明らか
だが、PPSSPPはPotemkinの後継ソフトなのだからJpcspの存在はあまり関係ない気がする
勿論オープンソースだからJpcspの有用な部分は取り込んでるだろうけど
市販ゲームが動くエミュをゼロから作っていきなりリリース(DolphinやPotemkin)できるような人が
他人の成果物に乗っかったりはしないんじゃないかな
678: (ワッチョイ 6358-DTGA) 2019/03/22(金)18:20 ID:nixQ9Gy40(1/2) AAS
・Jpcspの有用な部分は取り込んでるだろう
・他人の成果物に乗っかったりはしないんじゃないか

うーん
679: (オッペケ Sr03-SmVt) 2019/03/22(金)19:13 ID:yo4utQaNr(1/3) AAS
オープンソースの物を利用することを他人の成果物に乗っかると考えてるのか
分かってないな
680: (ワッチョイ 6358-DTGA) 2019/03/22(金)19:17 ID:nixQ9Gy40(2/2) AAS
なるほど
実にゆとり的な発想だ
681: (オッペケ Sr03-SmVt) 2019/03/22(金)19:48 ID:yo4utQaNr(2/3) AAS
いやゆとりは関係ないと思うけど
682: (ワッチョイ 06ee-0zLl) 2019/03/22(金)20:06 ID:3e0ZgqHc0(1) AAS
公開されてるんだから盗んでも窃盗じゃないニダウェーハッハッハ

って韓国脳丸出しな人がいるな
683: (ワッチョイWW 1ba4-SmVt) 2019/03/22(金)20:19 ID:3BuSt/da0(1) AAS
オープンソースの定義も知らんのか
恥ずかしい奴

オープンソース (英: open source) とは、言葉通りのソースコードへのアクセスが開かれている(ソースコードが公開されている)ことを意味するのではなく、
ソースコードを商用、非商用の目的を問わず利用、修正、頒布することを許し、それを利用する個人や団体の努力や利益を遮ることがないソフトウェア開発の手法を意味する。
684: (ワッチョイ ca11-VfNx) 2019/03/22(金)20:29 ID:oixESaNe0(1) AAS
オープンソースっつっても広義も狭義もスラング的なものもと、色々ありすぎてな
知ってる荒らしはそこをネタに使って来てめんどくさい。

荒らしじゃなくても話がかみ合わない原因になりがちでめんどくさい
685: (オッペケ Sr03-SmVt) 2019/03/22(金)20:42 ID:yo4utQaNr(3/3) AAS
オープンソースの定義ってこれでしょ?
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
686: (ワッチョイ 675c-rXtv) 2019/03/22(金)22:17 ID:S54ZNqu40(1) AAS
つまりPPSSPPを有償販売しても良い。
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*