[過去ログ] MAME質問スレ 0.018 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): (ワッチョイ 13ba-ikDe [114.151.222.222]) 2019/01/08(火)21:39 ID:0pFNiI3L0(1/3) AAS
公式mameで戦国伝承2001やりたいんだけど、BIOS変更しても日本語にならなくて
タイトルがSengoku3のままなんだけどもしかして対応してない?
118
(1): (オッペケ Srcf-KhHF [126.133.240.69]) 2019/01/08(火)22:29 ID:YyQdNFCIr(1/3) AAS
対応してるよ
BIOS変更でいける
119
(1): (ワッチョイ ff58-mHCk [14.13.0.193]) 2019/01/08(火)23:08 ID:34KE08OM0(1) AAS
>>117
今確認してみたけど確かにBIOSでNEOGEOのJAPAN BIOSに切り替えても
英語のままだね。公式以外もARCADEやMAME Plusや雷豆でも英語から切り替わらない
CountryMAMEだけが日本語に切り替わった
何なんだろうね?公式の対応待ちかな?
120
(1): (ワッチョイ 13ba-ikDe [114.151.222.222]) 2019/01/08(火)23:22 ID:0pFNiI3L0(2/3) AAS
>>118

有難う!対応してると思うんだけど何故かこれだけ変更してくれないんだよね〜。
ググってみたけど特に情報無かった

>>119

やっぱり出来なかった?じゃダメなのかな〜とりあえず対応されるまで
sengoku3版で遊んどくか!いろいろ試してくれて有難う!
121: (オッペケ Srcf-KhHF [126.133.240.69]) 2019/01/08(火)23:23 ID:YyQdNFCIr(2/3) AAS
公式でもARCADEでもMAME PlusでもMAME UIでもBIOS変更すれば日本語表示できる
ただし切り替えるのはJAPAN BIOSではない
122
(1): (オッペケ Srcf-KhHF [126.133.240.69]) 2019/01/08(火)23:24 ID:YyQdNFCIr(3/3) AAS
>>120
neogeo bios hackで検索してみろ
123
(2): (ワッチョイ 13ba-ikDe [114.151.222.222]) 2019/01/08(火)23:48 ID:0pFNiI3L0(3/3) AAS
>>122

unibios hack の region も変更してみてたんだけど、どうやらバージョンが古かったらしく
さっきver3.3で試したら変更出来ました!助かりました〜情報有難う!
124: (オッペケ Srcf-KhHF [126.133.240.69]) 2019/01/09(水)00:07 ID:Lt7llIccr(1) AAS
>>123
あれ?
そうだっけ?
と思って試しに2.3で起動してみたら日本語になってるな
まあでも目的達成できたみたいだからいいかwww

気が向いたら日本語にならなかったバージョン教えておくれw
125
(1): (ワッチョイ 3320-ikDe [210.172.28.74]) 2019/01/09(水)07:25 ID:KulPBE8n0(1) AAS
>>123

会社行く前に試してみたら1.3からは変更出来るみたい
新しいバージョンから試せよ!っていうね…大変失礼しました><
126: (オッペケ Srcf-KhHF [126.133.244.24]) 2019/01/09(水)17:34 ID:7MFCQZX4r(1) AAS
>>125
わざわざ朝のくっそ忙しいであろう時間に確認してくれてありがとうー
127
(1): (ワッチョイ df7a-RNo8 [131.129.160.136]) 2019/01/10(木)01:51 ID:56Fsb44d0(1) AAS
「set〇」の数字がやたらといっぱいあるゲームってどれを選んでおくのが無難ですか?
やっぱ一番基礎っぽいset1? それとも最終調整後っぽいやつ?
128: (ワンミングク MMbf-oec2 [153.250.145.100]) 2019/01/10(木)12:35 ID:05UcCJVnM(1) AAS
試せば済む
試すと経験値が上がる。
仮説と検証が出来る。
何より色々試すのが楽しく…ないのかな?
129: (オッペケ Srdb-fqdW [126.133.245.42]) 2019/01/10(木)13:50 ID:PT1szp8ur(1) AAS
答えそのものを聞くとその答えしかわからない
しかもただ聞いただけだからすぐに忘れる
おまけ知識を得られる寄り道は大事
130: (ブーイモ MM4b-kBR/ [210.149.255.2]) 2019/01/10(木)18:28 ID:K7E/TSvhM(1) AAS
>>127
setごとの違いがわからないならどれを選んでも大差ないんじゃない?
ストIIみたいにバージョンで対戦の微調整してるとかだと、
このバージョンが一番いいとかあるだろうけど。
131
(1): (アウアウウー Sa2b-bA7z [106.132.216.212]) 2019/01/10(木)18:50 ID:prp13d8va(1/2) AAS
bios置くのはromフォルダでいいんでしょうか?
romスキャンしてもNEOGEO のゲームにバツがついたままなんです。ゲームはできるんだけど。。
132
(1): (ワッチョイ 2758-kZrb [14.13.0.193]) 2019/01/10(木)20:58 ID:3J5c1uHE0(1) AAS
>>131
使ってるMAMEは雷豆?それならNEOGEOのゲームは所有してても
×が付いたままになるよ
133: (アウアウウー Sa2b-bA7z [106.132.216.212]) 2019/01/10(木)21:18 ID:prp13d8va(2/2) AAS
情報ありがとうございます。しかし、mame PLUSなんですよ。
134
(1): (ワッチョイ 2758-kZrb [14.13.0.193]) 2019/01/11(金)00:12 ID:6KJUD3AA0(1) AAS
ウチのMAME Plusでもrom監査しても正常なのにリストで×印(駐車禁止マーク?)付いてる
romがいくつかあるよ。NEOGEO全部じゃないけど、いくつかの正常動作romが×印になってる

で、ちょっとググってみたら、どうもNEOGEOのBIOSファイルが怪しいっぽい
neo-epo.sp1 - d27a71f1
neo-po.sp1 - 16d0c132
neodebug.rom - 698ebb7d
このファイルがneogeo.zip内にないと未所有romが大量に出てくるんだそうな
ちなみにBIOSファイルサイズは1.36MBになるらしい
135: (オッペケ Srdb-fqdW [126.133.247.91]) 2019/01/11(金)07:17 ID:IKp+BwAmr(1/2) AAS
勿論使ってるPlus本体のバージョンに合わせたROMセットにはしてるんだよね?
もしそうでないならMAME Plus自体もう古いから、それ以降にROMに変更があった物は監査通らなくて当然だと思うよ
136: (オッペケ Srdb-fqdW [126.133.247.91]) 2019/01/11(金)07:25 ID:IKp+BwAmr(2/2) AAS
ちなみに公式最新である0.205で監査の通るneogeo.zip(splitセット)では>>134の挙げた3つのROMはどれも含まれていないようだね

まずはROM管理ソフトでも使って本体のバージョンに合わせたROMに構築し直してみたらどうか
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*