[過去ログ] LibreOffice PART22 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(1): 2019/05/05(日)16:31 ID:EqncWUy40(1/3) AAS
メニューバーの項目の並びを替えたいってこと?(多分無理)
どういう理由でそんなことをしたいの?(意味不明)
52(1): 2019/05/05(日)17:25 ID:r/6uIG080(1) AAS
>>50
K.I.T.T.「無茶です、マイケル!」
53(1): 2019/05/05(日)19:23 ID:tbAvkCUR0(2/3) AAS
>>51-52
わかりました ありがとうございました
54: 2019/05/05(日)19:48 ID:WAjL8jWK0(1) AAS
>>39
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
55(1): 2019/05/05(日)22:04 ID:EqncWUy40(2/3) AAS
>>53
メニューバーの項目の並び替えは無理としても、ツールバーのアイコンを
並び替え、欲しい機能を右側に配置することにより代用が可能かも。
56(5): 2019/05/05(日)22:08 ID:tbAvkCUR0(3/3) AAS
>>55
ありがとうございます
私がやりたいのはlibreとほかのブラウザを起動したときに
libreの表計算を選択するときにブラウザの画面が重なって
ブラウザを最小限化する必要があるから
最小限化するワンクリックが無駄なんで
57(1): 2019/05/05(日)22:38 ID:EqncWUy40(3/3) AAS
>>56
あんた横着もんやわ
ウィンドウが完全に重なってたら最小化ボタンクリックするしかない
ただディスプレイのサイズにもよるけど画面にウィンドウ2つを左右に
表示しておけるサイズだとアクティブ切り替えが容易だが(OS依存?)
58: 2019/05/05(日)23:16 ID:TYoNxRAC0(1) AAS
>>56
Alt+Tab
59: 2019/05/06(月)18:20 ID:vep2sAlf0(1/3) AAS
エクセルが保存できない
ファイル名がありませんとか出て来て保存できない
60: 2019/05/06(月)18:20 ID:vep2sAlf0(2/3) AAS
エクセルだけじゃなく全部だった
61(1): 2019/05/06(月)19:06 ID:WBLTHY860(1/4) AAS
リブートしてみ
62: 2019/05/06(月)19:07 ID:w2bMcD230(1) AAS
マジかよエクセル最低だな
63: 2019/05/06(月)19:09 ID:vep2sAlf0(3/3) AAS
>>61
ダメやった
入れ直してもダメ
もうあかん
64(3): 2019/05/06(月)19:34 ID:SkvfoDbH0(1/4) AAS
>>57
それは違いますよ
画像リンク[jpg]:dotup.org
この画像はlibreの上にアクティブなchromeがかぶさっている状態です
文字入力をすればchromeのアドレスバーに入る状態です
しかし2枚目の画像の赤い部分(libreの選択画面)をクリックすれば
libreはその表計算を開きchromeはlibreの下になり見えなくなります
(非アクティブ)
画像リンク[jpg]:dotup.org
要するにワンクリックで2つのことが省略されるんです
省1
65: 2019/05/06(月)20:37 ID:ZfHF1vug0(1) AAS
なんか6.1.5.2が全然駄目だな
セル関数の挙動が6.0.7までと違う、COUNTIFSでの条件式の判定が異なる
5.0.6の頃からずっと"<>0"で空白セルを0として判定していたのが0以外と判定するようになってる
タブの色のカラーパレットがころころ変更されるのは許容するけど、いやデフォルト値を頻繁に変えるなと思うけど
セル関数の挙動まで変わるのは互換性なんて知らねーと宣言しているようで安心して使えないわ
66(3): 2019/05/06(月)20:54 ID:SkvfoDbH0(2/4) AAS
libreのバグ
画像リンク[jpg]:dotup.org
コメントをコピーするとこの画像ではラガーという文字から下が
まったくコメント欄になってない
67(3): 2019/05/06(月)20:55 ID:SkvfoDbH0(3/4) AAS
もう一つ
画像リンク[jpg]:dotup.org
これもコメントの背景が消えてる
68(2): 2019/05/06(月)20:55 ID:SkvfoDbH0(4/4) AAS
薄い青枠がコメント欄である
69: 2019/05/06(月)21:18 ID:JLyXue8m0(1) AAS
>>64
よくわからんのだがなんでその左にあるメニューを右にもっていきたいの?
アクティブのchromeのウィンドウを後ろが見えるように右か左に寄せたらどっちにあっても変わらなくないか?
70(1): 2019/05/06(月)23:19 ID:WBLTHY860(2/4) AAS
>>56
>>64
画面上にウィンドウが複数ある場合、アクティブなウィンドウは常に1つであり
その他のウィンドウは非アクティブである。
別のウィンドウをアクティブ化にするためには1ステップ(例えばクリックや
ショットカットなど)のアクションが必ず必要であり、これにより元ウィンドウ
は非アクティブに移行する。
chromeもcalcも1つのウィンドウである。chromeからcalcへアクティブを切り
替える場合もこの1ステップは省略することはできない。
このステップはcalcのメニューバーの項目がどこに配置されているかに関係なく
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s