[過去ログ] ffmpegならこちらへ 4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 2020/08/01(土)13:14 ID:0bF8Zvaj0(1) AAS
>>924

確かに、一フレームだけ出力しようとするとスムージングはかからないのですが
連番ファイルとして出力するとかかるようです。
hqdn3dは3次元フィルターですが、4つあるパラメータのうち、後ろの二つは時間方向に対するサイズで
前の二つが空間方向に対するサイズなので、前の二つだけは機能してくれても良いと思うのですが・

今やりたいことは、スムージングのパラメータを変えながら、スムージングのかかり具合を調べるために
ピンポイントであるフレームだけを画像として保存したいのですが、
どうすれば良いですか?

最初からスムージングだけ処理していって、
あるフレームだけ保存するようなことはできないでしょうか?
931: 2020/08/01(土)17:16 ID:UaBdjEjs0(1) AAS
いっぱい出力して、いるやつだけ残して消せばどうだろうか
932: 2020/08/01(土)20:47 ID:oHwVoXgP0(1/2) AAS
trimフィルタを使ってピンポイントであるフレームだけフィルタを当てる。
同じフレームをコピーしてhqdn3dを使う。2番目の出力にhqdn3dの効果がある。
"D:\fmpeg.exe" -ss 0 -y -i "D:\test.mkv" -vf "trim=start_frame=300:end_frame=301,loop=1:32767:0,hqdn3d=500.00,format=yuv420p" -vframes 2 -qscale:v 1 -an -vsync 0 "D:\test2%d.png"
前後フレームでhqdn3dを使う。2番目の出力にhqdn3dの効果がある。
"D:\fmpeg.exe" -ss 0 -y -i "D:\test.mkv" -vf "trim=start_frame=300:end_frame=302,hqdn3d=500.00,format=yuv420p" -vframes 2 -qscale:v 1 -an -vsync 0 "D:\test2%d.png"
933: 2020/08/01(土)22:33 ID:PeoZKIHv0(1/2) AAS
>>925
mp4のチャプタをxmlファイルなんかにエクスポートするにはどうしたらいいんだ?
メタデータから読み出さないとダメみたいだけど、
チャプタを付加する方法は見つかるのに、抽出する方法が見つからない。
934
(1): 2020/08/01(土)22:40 ID:oHwVoXgP0(2/2) AAS
ffprobe -i "video.mp4" -show_chapters -of xml > ch.xml
935: 2020/08/01(土)23:31 ID:PeoZKIHv0(2/2) AAS
>>934
レスありがと
でも、この形式だと、そのままでは他で流用できないねぇ
汎用性のあるチャプターファイルの形式ってなんだろう?

Neroチャプター形式(TXT)
Appleチャプター形式(TXT)
BIFS/OD形式(よくわからん)
ffmpegMetadata形式(INI)
matroskachapters形式(XML)

とりあえず、mpvのスクリプト(createchapter.lua)で簡単に作成できるmatroskachapters(xml)がmkvtoolnixに対応してるので、
省1
936: 2020/08/02(日)00:37 ID:2PvHZjFV0(1) AAS
あー。xmlならmp4boxでdemuxした時に確かに生成されるな
937
(2): 2020/08/10(月)01:37 ID:OljsJD7n0(1/3) AAS
監視カメラのmp4データ(7000kbps、30フレーム)を、HLS形式(m3u8形式)にffmegで変換できましたが、
その際、ultrafast でも変換するのに再生時間と同じ程度の時間がかかります。

変換後のサイズは気にしないので圧縮に時間かかるのだったら圧縮したくないんですが、
時短のためのなにか良いオプションあるでしょうか。

現在は次のコマンドラインで変換しています。

ffmpeg -i 変換前.mp4 -vcodec libx264 -preset ultrafast -start_number 0 -hls_time 2 -hls_list_size 0 -f hls 変換後.m3u8

使用しているCPUは2GHzくらいのもの2コアです。
変換中は100%使用率になります。
938: 2020/08/10(月)06:44 ID:mT2JHhD20(1/3) AAS
サイズ縮小する時に、CPUが律速してGPUは遊んでるんだよな
もっとGPUに仕事を回せないものか
939: 2020/08/10(月)07:11 ID:L4lGNE3u0(1) AAS
どうせ自分でCPUでエンコードする設定にしておいて
何言ってんだ?ってところだろ…
940
(1): 2020/08/10(月)08:16 ID:Dt5KRjf/0(1) AAS
監視カメラの映像で7000kbpsもいるのかどうか知らんけど単純にビットレートを落とせばいんじゃね
7000kbpsじゃ時間かかって当たり前なんだから使用上問題が出ないレベルまで落とすしか無いでしょ
941
(1): 2020/08/10(月)09:20 ID:jNB6Q27b0(1) AAS
2GHzの2コアなら時間がかかって当たり前
それとエンコード後の拡張子m3u8は違うと思う
942
(1): 2020/08/10(月)09:59 ID:OljsJD7n0(2/3) AAS
>>940
レスありがとうございます。
元データの品質を落とすことも考慮したいと思います。

>>941
m3u8とは別に、たくさんのファイルができました。
これらのファイルが細切れになった実際の映像データです。

元データの品質のまま、たんに細切れにするだけなら、
処理に時間がかからなさそうに思うんですが、
そのようなオプションはあるでしょうか。

現在使用しているのは、>>937のとおりです。
省1
943
(1): 2020/08/10(月)10:13 ID:mT2JHhD20(2/3) AAS
配信するの?
944
(1): 2020/08/10(月)10:14 ID:6lndBV1F0(1) AAS
>>942
変換前も普通にH.264なら
-vcodec libx264 -preset ultrafast
の代わりに
-c:v copy
で行けると思うけど。
945
(1): 2020/08/10(月)10:45 ID:moAiggyZ0(1) AAS
サイズ気にしないなら-c copyが一番速い、はず
946
(1): 2020/08/10(月)12:41 ID:cI/ydpko0(1) AAS
2GHz2コアだったら4Ghz10コアにするだけでめっちゃ早くなって解決って気がするけど
18とか32コアからアップグレードとかだとコスパ悪くなるけど
947
(1): 2020/08/10(月)13:01 ID:mT2JHhD20(3/3) AAS
CPUそのままでGPUで加速するから面白いのに
948: 2020/08/10(月)22:56 ID:OljsJD7n0(3/3) AAS
>>944 >>945
レスありがとうございました!!

いけました。高速で変換できました!
こうしたかったんです。

>>946 >>947
2コアは心もとないので、Raspberry pi 4 8GB(4コア) を使うことにしました。
上の変換は、copyだけど、スーッといけました。
外部HDDディスクをusb3.0で接続、マウントしています。

>>943
nginxとイントラネットで、自分用に監視カメラの映像をHLS配信します。
省2
949
(2): 2020/08/13(木)21:47 ID:CFOAI0KV0(1/4) AAS
テストで組んだリストリーミング環境で、ffmpegがどうしても数10分後に停止してしまいます。(1)
あと、視聴ソフトウェアで確認できる映像ではリアルタイムとの遅延が10秒程度ありいつまでもその差が埋まりません。(2)

[camera]→rtsp→[PC1 / ffmpeg]→rtmp→[PC2 / nginx]→視聴ソフトウェア

PC1のffmpegは次のようにしています。
上流のcameraからrtspでストリームを掴んで、変換後に、下流のnginxにrtmpで流しています。
ffmpeg -i rtsp://user:pass@192.168.1.2:554/h264/stream -c h264 -an -r 15 -s 720x406 -b:v 512k -f flv rtmp://192.168.12.15/live/cam1

PC2のnginxのrtmp設定は次のようにしています。

rtmp {
server {
listen 1935;
省4
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s