[過去ログ] Everything Part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: (ワッチョイ ac03-3cD6) 2021/04/25(日)15:02 ID:BYMyP0c90(3/3) AAS
>>467
今ふとEverythingの管理者として実行というオプションをオフにしたらPDF開けるようになりました
ありがとうございました
470: (ワッチョイ 72bf-ZDFK) 2021/04/26(月)00:45 ID:FX7yDljl0(1) AAS
これファイルの名前の並び順がエクスプローラーと違うんだけど変えられないのかな?
471: (ワッチョイW 5073-UryE) 2021/04/26(月)01:18 ID:xUEtYB2g0(1) AAS
変えれますよ
472(1): (ワッチョイ 8fc5-gUNg) 2021/05/07(金)17:00 ID:Q3QssaHg0(1) AAS
NASのドライブ内の検索でサブフォルダ内のファイルを表示させたくないときはどんな構文打てばいいですか?
473(1): (ワッチョイ aa03-jjtP) 2021/05/07(金)17:23 ID:/Zy8A1Dg0(1/2) AAS
>>472
parents:1 F:\ .txt
これでFドライブ直下のみになると思うけどどう?
474: (ワッチョイ aa03-jjtP) 2021/05/07(金)17:26 ID:/Zy8A1Dg0(2/2) AAS
>473だと階層指定が面倒だから
こっちかなー
F:\ .txt !F:\*\*
475: (ワッチョイ bec5-gUNg) 2021/05/11(火)15:30 ID:D400KqEs0(1) AAS
ネットが使えず遅いレスになって申し訳ないです
474で無事にできました。どうもありがとうございました。
476(1): (ワッチョイ 8feb-MXpj) 2021/05/12(水)21:02 ID:UrZXBhHx0(1/3) AAS
エクスポートしたcsvファイルの日付(FILETIME形式)をvbaで扱えるようにするにはどうすればいいですか?
FileTimeToLocalFileTimeを使えばできるようなのですけどFILETIMEに入れようとするとオーバーフローしてしまいます。。
477(1): (ワッチョイ da03-jjtP) 2021/05/12(水)21:20 ID:0FolnGDm0(1/4) AAS
>>476
意味がよく分からんのだが・・・
CSVファイルのタイムスタンプ取得で↓こういう話じゃなくて?
Sub Example()
Dim FileTime As Date
FileTime = FileDateTime("C:\Users\ユーザー名\Desktop\Export.csv")
MsgBox FileTime
End Sub
478(1): (ワッチョイ 8feb-MXpj) 2021/05/12(水)21:49 ID:UrZXBhHx0(2/3) AAS
>>477
違います
Everythingのエクスポート機能で出力したcsvが下記の内容で、「Date Modified」項目の「132652948884655803」を 「yyyy/m/d h:mm:ss」にしたいのです
今いろいろぐぐってるんですけど64bit値とかポインタとか出てきてわけがわかりません
Filename,Size,Date Modified,Date Created,Attributes
"C:\(略)\temp.csv",1697,132652948884655803,132652948883755752,32
479(1): (ワッチョイ da03-jjtP) 2021/05/12(水)22:04 ID:0FolnGDm0(2/4) AAS
>>478
A1に132652948884655803
B1に=((A1-116444736000000000)/864000000000)+DATE(1970,1,1)
B1の書式はyyyy/mm/dd hh:mm:ssじゃ駄目なの?
480(1): (ワッチョイ df60-DjaX) 2021/05/12(水)22:05 ID:ak2dYl4s0(1) AAS
スレチ
481(2): (ワッチョイ 8feb-MXpj) 2021/05/12(水)22:10 ID:UrZXBhHx0(3/3) AAS
>>479
EXCELですねというか算式でOKなんですねありがとうございます。
>>480
失礼しました。
482: (ワッチョイ da03-jjtP) 2021/05/12(水)22:23 ID:0FolnGDm0(3/4) AAS
>>481
あぁ、コマンドラインからだとFILETIMEになって、GUIからだとDATETIMEになるのか・・・
だから、最初は何言ってるのか分からんかったわ
483: (ワッチョイ da03-jjtP) 2021/05/12(水)22:31 ID:0FolnGDm0(4/4) AAS
>>481
さらにすまん
+9時間するの忘れてたわ
=((A1-116444736000000000)/864000000000)+DATE(1970,1,1)+TIME(9,0,0)
484: (ワッチョイ 9f73-px63) 2021/05/13(木)02:29 ID:yWjFdVp50(1) AAS
すみません、このソフトの検索結果の情報に動画ファイルの解像度を加えることはできませんか?
485: (ワッチョイ bedc-jjtP) 2021/05/13(木)02:57 ID:1HgkBgco0(1) AAS
1.5で可能だけど、α版なので仕様もちょくちょく変わるし
週一くらいで更新を追いかけていく気力が必要
説明も英文しかないから、初心者にはお勧めしない
486: (テテンテンテン MM17-E9z9) 2021/05/14(金)15:12 ID:l6tLb683M(1) AAS
windowsアプデしてeverythingもアプデしたら
すこぶる調子が悪い。再構築してだめだわ
表示されるまでくっそ重いしとにかく不安定
487: (ワッチョイ 31bc-Adon) 2021/05/14(金)15:21 ID:nggqcnu30(1) AAS
イベントビューワ見れ
488: (ワッチョイ 3b11-5bTZ) 2021/05/15(土)08:58 ID:iTwtcy3L0(1) AAS
サーバー側のPCをXPからwin7にして
everythingで検索してファイルコピーしようとすると、なぜかエクスプローラが落ちる
エラーをよく見るとファイルが見つからないと書いてある
でも検索結果には出る、何故だ?と散々悩んで、権限がどうのとかアカウントがどうのとか
色々弄っても無理、最後にeverything再インスコしたら、そういや別PCのドライブは
フォルダで追加してたなとその時気が付いて、フォルダのアドレス?パスの表記が変わった事に気が付いた
別PCのフォルダを追加したら一発でコピー成功、これに最初から気が付いてれば、再インスコしないで済んだのにorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*