[過去ログ] 【バックアップ】 Acronis True Image part66 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: (ワッチョイ 8fcf-aZqd) 2019/07/22(月)15:25 ID:5om1Dr4n0(1/3) AAS
アップグレード版だと
1台2600円
2600円追加で+2台
1600円追加でさらに+2台

3台か5台か迷うな〜
136
(1): (バットンキン MM9f-dmyK) 2019/07/22(月)17:24 ID:1NmHsROsM(1) AAS
たぶんあと2ヶ月位待てば2020が出るのでもう少し後で買えば無償アップグレード対象
待てるならもう少し待った方が良いかもね
137: (ワッチョイ 8fcf-aZqd) 2019/07/22(月)19:58 ID:5om1Dr4n0(2/3) AAS
>>136
マジっすか−!10月中頃っすね。
つーことは9月頃から無償アップデート権付きが販売されるつーことですかね?
138
(1): (ブーイモ MM5f-G1zh) 2019/07/22(月)23:33 ID:3YisvEEZM(1) AAS
これ以上の機能って何だろうか?
139
(1): (ワッチョイ 8fcf-aZqd) 2019/07/22(月)23:52 ID:5om1Dr4n0(3/3) AAS
ちなみに2017はスマホにもタブレットにも使えるらしかったけど
2019はそれを使おうと思ったらライセンスいるよね
やっぱ5台かな〜・・・
140: (ワッチョイ 8f58-k+pP) 2019/07/23(火)01:46 ID:C7n7ZoW40(1/3) AAS
>>128
速さ。
200GBが、10分位になって欲しい。
141: (ワッチョイ 8f58-k+pP) 2019/07/23(火)01:51 ID:C7n7ZoW40(2/3) AAS
×>>128
>>138
142: (ワッチョイWW 7f73-G1zh) 2019/07/23(火)02:10 ID:B3ErxVBN0(1) AAS
>>139
Androidは1ライセンスで無制限ではなかった?
143
(2): (ワッチョイ 8f58-LIhH) 2019/07/23(火)02:15 ID:QG68w0dT0(1/2) AAS
True Image 2020 ベータプログラムへの参加登録
外部リンク:www.acronis.com

Windows用のAcronis True Image Betaの新機能(※注:機械翻訳)
・デュアルプロテクションはAcronisクラウドのローカルディスクバックアップ
 の同一コピーを複製します。

・トレイ通知センターがアラートを提供するため、ユーザーはバックアップの
 ステータスを監視して問題を迅速に解決できます。

・「バッテリー節約」オプションは、「バッテリーにバックアップしない」
 オプションよりもリソース使用量をより細かく制御できるため、ユーザーは
 必要なバッテリー制限を選択できます。
省8
144
(2): (ワッチョイ 8f58-LIhH) 2019/07/23(火)02:27 ID:QG68w0dT0(2/2) AAS
> ・新技術により、ディスクレベルバックアップのバックアップ性能を向上。

これですが、新しい .tibx ファイル形式になる模様。
(企業向けのAcronis Backupと同等?)
145
(1): 140 (ワッチョイ 8f58-k+pP) 2019/07/23(火)03:44 ID:C7n7ZoW40(3/3) AAS
>>144
俺は、そんなちっぽけな項目で、今の永久登録を、外す気持ちは無い。
146: (ワッチョイ 8fcf-aZqd) 2019/07/23(火)05:49 ID:UZtIYc4D0(1) AAS
>>144
以前のファイルシステムだときのがせいやくされうとかできないとかありそう
147: (バットンキン MM9f-dmyK) 2019/07/23(火)12:17 ID:pBOM5QqQM(1) AAS
>>145
イミフ
148: (ワッチョイ 3f63-aZqd) 2019/07/23(火)14:28 ID:jcErUVp40(1) AAS
タラちゃんの声で読めば理解できるよ
149: (ワッチョイ 4f62-xjRj) 2019/07/23(火)17:24 ID:+YKN+Q5/0(1) AAS
>>143
>最も有用な問題の報告と提案のトップ20ベータユーザーは、最大100ドルのギフトカードを受け取ります。
>上位50のフィードバック投稿者には、Acronis True Image 2020の無料商用ライセンスが与えられます。

前みたいに参加者全員割引価格とかもうないのかな
150
(1): (ワッチョイ 3ffb-aZqd) 2019/07/23(火)20:17 ID:ssfAN/CK0(1) AAS
前は無理だったけど、今のTIブータブルcdって
m.2のnvme ssdってもうバックアップやリストアできるようになってるの?
151
(1): (ワッチョイ 4f63-jGuh) 2019/07/23(火)20:41 ID:VMj6DEVL0(1) AAS
>>150
2019製品版が出た頃は知らないが、
最新版の2019 ビルド17750から
ブーブルCDかusbを作れば出来るよ
152: (ワッチョイ 8fcf-aZqd) 2019/07/23(火)22:40 ID:SU3zOus70(1) AAS
え?M2のバックアップも満足に出来ないソフトなの?
153
(1): (ワッチョイ 0f6d-LIhH) 2019/07/24(水)00:35 ID:c9Sxl+9g0(1) AAS
マザーのBIOS次第だがや
古いマザー(チップセットなら)たとえ、NVMe対応BIOSでも うまくいかない
M2が見えないから
そもそもWindows10のインストール自体も条件がつく

最近のチップセットなら(ATIのブータブルで)何ら問題なく使える
154: (ワッチョイ 3ffb-aZqd) 2019/07/24(水)03:01 ID:btpNPmNT0(1) AAS
>>151,153
ありがとう、手持ちの2016から去年までアップグレード買ってたけど、
やっとブータブルでサポートされるようになったのね。
m.2 nvmeでwin7動かしているけど、万が一のことを考えてもまだなんだろうかと思ってたわ。
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s