[過去ログ] ▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(1): 2020/01/05(日)07:15 ID:xDpyS6fC0(1/7) AAS
>>267
遅いのが嫌ならデータ用として外付けでSSDを使う
または、SSDを容量アップする
ただ、USB経由だとtxbenchを使ってもTrimを発行出来ないSSDも結構とありますので、
私は少し古いノートパソコンにeSATA端子があるので、それを経由してたまにTrim処理をしています
健全にTrim処理をしていないと空きブロックの構成がSSDのファームウェアで行われないので
書き込み速度の低下とブロック書き込みの平滑化が正常には行われなくなるので寿命にも後々影響します
272
(1): 2020/01/05(日)09:12 ID:xDpyS6fC0(2/7) AAS
USB経由でSSDを使っている場合にはTrim処理には気を付けた方がいいですよ
他の見ている人のためにも書いておきます
SSDのファームウェアは自動的にガベージコレクションを実行して空きブロックの生成をします
空きブロックをそれなりに用意しておいておかないと、
SSDのファームウェアは空きページになっているものの判別が出来ないために
ファイルシステム上のMFTで空き領域になっているクラスターへと上書き処理をします

その結果、平滑的な各ブロックへの書き込みが不能になって
SSDのファームが空きページとしては認識していないページへの再三の書き込みにより一部のブロックだけが寿命を早々に迎えて代替処理ブロックへと変貌します
私もSSDの寿命は、システムとして8.1以降のOSで使っている限りは気にしませんが、
7などだと再三にバックアップソフトからのリストアや回復環境のコマンドプロンプトを利用した上書きを実行していると
省1
274
(1): 2020/01/05(日)09:38 ID:xDpyS6fC0(3/7) AAS
>>273
リストア時にTrimするソフトってあるのか?
Peベースである限り、OS上からのTrim最適化しか出来ないのではないのか?
276
(2): 2020/01/05(日)11:54 ID:xDpyS6fC0(4/7) AAS
色々と調べてみたんだけど、10の回復環境にDefrag.exeは存在しないんだけど
外部にあるDefarag.exe /A /L を指定してやるとTrimを発行するようだな
不可能ではないようだけどそこから先は今の所はわからないな
277: 2020/01/05(日)11:56 ID:xDpyS6fC0(5/7) AAS
Defarag.exe ----> Defrag.exe 書き込む前に確認したけど間違ったw
281: 2020/01/05(日)12:48 ID:xDpyS6fC0(6/7) AAS
>>276
書き込み時に間違った
Defarag.exe /C /L ですよ スマン
282: 2020/01/05(日)12:49 ID:xDpyS6fC0(7/7) AAS
>>276
書き込み時に間違った
Defrag.exe /C /L ですよ スマン 今度はコピペしてしまったw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.274s*