[過去ログ] 【音楽プレイヤー】MusicBee【Part8】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860(3): 2020/06/12(金)17:12 ID:da/I0xWA0(1) AAS
>>859
1.左サイドバーは邪魔なので普段は閉じておく
設定→レイアウト(1)→下部パネル→「左サイドバー開閉ボタンを表示」にチェックを入れる
これで開閉ボタンが表示されるのでクリックすると左サイドバーは畳まれる
2.左メインパネルにフォルダブラウザを表示
パネル構成設定→左メインパネル→「使用可能な構成要素」からフォルダパネルをドラッグ
これだけでいけるはず。
俺もフォルダで音楽を管理したい人なので(このスレでは異端みたいだけど)上の設定でやってる。
逆にタグで管理している人に聞きたいけど、ひとつのMUSICフォルダに全部のファイルを階層構造なしにごっちゃ入れてるってこと?
それって、(また頭が古いって言われそうだけど)MusicBeeを離れてPCでファイル管理をする時に収集が付かなくならないの?
863: 2020/06/12(金)19:28 ID:o1S0scpk0(1) AAS
>860
ひとつのフォルダに突っ込んでる人もいるだろうけど、
自分も含めてほとんどの人は整理されたフォルダで管理してると思うよ。
でも、自分でフォルダを作るんじゃなくて、適切にタグをつけてさえいれば、
Musicbeeの機能で好きなように整理ができるんだよ。
関数も使えるので、ほぼ自分の思った通りに整理できる。
865(1): 2020/06/12(金)20:27 ID:g2S2gV370(1/2) AAS
>>860
ライブラリーの整理機能ONのデフォ設定だとタグからオートで階層構造になるのよ
Musicフォルダーー【アルバムアーティスト(アルバムアーティスト情報がなければアーティスト)】フォルダーー【アルバム】フォルダーー【アルバムの○枚目-曲番号-曲名】.拡張子
Music直下、もしくは別の歌手フォルダーなど適当につっこんで
ファイル名もむちゃくちゃなアルファベット羅列のファイル名で突っ込んでも
タグに基づいて場所とファイル名が変わる
869: 2020/06/12(金)21:18 ID:SgROZewg0(2/2) AAS
>>860
情報ありがとうございます
いい感じに使えそうです
タグ付け方式も理解しないとなと思っているのですが、例えば実ファイルを移動とかすると
MusicBeeとかのアプリで管理してるタグはどうなるんだろうとか気になって…うーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*