[過去ログ] 【VideoLAN】VLC media player 30 (ワッチョイ無し) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(2): 2020/05/18(月)22:00 ID:5MTdgciF0(1) AAS
iPhoneXRにてVLC for Mobileを使用しています。

新規にプレイリストを作成する事は出来るのですが、既存のプレイリストへの動画の追加が出来ない状態です。
iOSは13.4.1、ソフトのバージョンは3.2.8と共に最新です。
どなたか対処法を教えて下さい。
352
(1): 2020/05/19(火)08:45 ID:lrTvpPAh0(1/2) AAS
>>351
Milestone: 3.2.9 (Issue #850) 外部リンク:code.videolan.org 
 ・VLC iOS v3.2.7およびv3.2.8の回帰バグ∴対処法なし (v3.2.9での修正課題)
353
(1): 2020/05/19(火)09:09 ID:lrTvpPAh0(2/2) AAS
>>351
VLC-iOSは基本的にフォーラムまたはプロジェクトから情報を得て対処する
 ・VLC for iOS, iPadOS and Apple TV 外部リンク[php]:forum.videolan.org
 ・VideoLAN/VLC-iOS 外部リンク:code.videolan.org
354: 2020/05/19(火)12:04 ID:pwZfqyoC0(1) AAS
>>352
>>353

ありがとうございます
355
(1): 2020/05/19(火)17:09 ID:h9fBkfb60(1) AAS
SRT字幕色表示不可バグの解決待ち
356: 2020/05/19(火)20:37 ID:zBdxy/yj0(1) AAS
win64版3.0.10をポータブルで使っています
vlcrcと.iniファイルを読み込み専用にしていますが
音の記憶ってのはできないのでしょうか

どうやらml.xspfというファイルに記憶しているようで、
音の設定をいじる(ONOFFにしたり音量を変える)と
次回起動すると前回終了したときの設定になってしまいます

ml.xspfファイルを読み込み専用にするとtempファイルを幾つも作って面倒です
設定で「音の記憶をしない」にして、デフォルトの音を70くらいに固定できればいいのですが
方法がいまいちわかりません(100にならできます)
よろしくお願いします
357: 2020/05/19(火)21:05 ID:6s15TdO90(1) AAS
デフォルトの音量の固定化はツール>設定>シンプル>オーディオの開始レベルを常にリセット
で好みの数値にすればいい。
ON/OFFの固定化は分からない。
358: 2020/05/19(火)22:35 ID:7iDZghfj0(1) AAS
プレイリストの汚いフォントは直らないんですか?
フォントをコピーしてスキンのファイルを書き直すとかはやったんですがダメでした
359: 2020/05/20(水)00:08 ID:WKK4EsrY0(1) AAS
>>355
SRTの解釈はプレーヤーによるからサポートされているかどうかの
違いであってバグではない。
360
(2): 2020/05/20(水)01:27 ID:/0I4bcUV0(1/3) AAS
ググっても解決しないので教えて下さい
ディスプレイをトリプルにしてて出力するデバイスをスクリーン3で全画面表示する用に設定してたんですが再起動するとスクリーン1に表示されることがあります
その時設定を見ると出力するスクリーンがデフォルトに戻ってたのでまたスクリーン3に設定しても再起動すると戻る事があります
再起動してもそのままスクリーン3の設定が維持されてる時もあります
mac osのHigh SierraからCatalinaにアップデートした時にこの症状が発生したのでvlcのバージョンを2.2.8から3.0.10にアップデートしてみましたが改善しません
仕様でしょうか?
361
(1): 2020/05/20(水)01:33 ID:QSAMOGoS0(1) AAS
林檎は板違い
362: 2020/05/20(水)02:09 ID:/0I4bcUV0(2/3) AAS
>>361
ここはソフトウェア板であってWindows板では無いですよね?
363
(1): 2020/05/20(水)02:33 ID:db6Qr+XC0(1/2) AAS
>>360
この板は事実上Windows(一部Linux)が前提になってるので、回答がつくことはあまり期待できないと思うよ

自分もMacのことはわからないけど、とりあえず設定ファイルを読専にしてみてはどうだろう
364
(1): 2020/05/20(水)03:35 ID:/0I4bcUV0(3/3) AAS
>>363
アドバイスありがとうごさいます
読み取り専用にするのってvlc上の設定ではなくてインストールされてるフォルダにある設定のファイルを変更するということでしょうか?
365
(1): 2020/05/20(水)04:52 ID:db6Qr+XC0(2/2) AAS
>>364
そうだよ
少なくともwindows版では、設定ダイアログを閉じる(保存する)際に「保存できない」旨のメッセージが出るようになるだけで煩わしい副作用はないよ
366
(1): 2020/05/20(水)08:29 ID:IXzeNsOw0(1/4) AAS
・vlc mac Catalina display detectとかでググってみる
 →ググッテも有用な情報が得られない場合はVLCフォーラム/VLC ロードマップ&タイムラインなどで情報を探す
・VLCで修正不可能なmacOS/GPUドライバの検出仕様の可能性もあるしOS/VLC 3.0.10nightlyで修正されるまで気長に待つ
・とりあえず>>350の通り3/17以降のnightlyで幾つかバグ修正があるのでstableから最新の3.0.10nightlyを入れてみる
367: 2020/05/20(水)08:37 ID:IXzeNsOw0(2/4) AAS
とりあえず半日前にdemux: adaptive:の再々調整が2件あるため夕方16:00前後にリリース予定の3/20nightlyを入れる
外部リンク:git.videolan.org
368: 2020/05/20(水)08:38 ID:IXzeNsOw0(3/4) AAS
3/20じゃなく5/20だ間違えた
369: 2020/05/20(水)13:24 ID:IXzeNsOw0(4/4) AAS
>>322 外部リンク:git.videolan.org
370: 2020/05/20(水)16:49 ID:l9E2tTXd0(1) AAS
>>365
>>366
ありがとうございます
macの設定ファイルの場所が分からないので気長にアップデート待ちます
1-
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*