[過去ログ] 【VideoLAN】VLC media player 30 (ワッチョイ無し) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2019/12/31(火)01:00 ID:Ocb6yMec0(1) AAS
最新版にしたらタイトル表示が中華フォントみたいになったよ助けて
81: 2019/12/31(火)02:38 ID:vq5diplW0(1) AAS
最新版とか中華フォントみたいって言われても〜
おれも最新版だけど中華フォントみたいじゃないしぃ〜
82: 2019/12/31(火)02:45 ID:vI7XFlah0(1) AAS
フォントに?
83: 2019/12/31(火)13:09 ID:r8LrQC7G0(1) AAS
ライオンだー
84: 2019/12/31(火)15:12 ID:uvC401P00(1) AAS
今年もまたまたVLC 4.0がリリースされる事はなかった
85: 2019/12/31(火)17:41 ID:6gXXxlHB0(1) AAS
\アリだー!/
86
(1): 2020/01/03(金)15:09 ID:MsJRMsS40(1) AAS
>>2には2.2.8、3.03、3.08ポータブル版の3種類があるけど、youtubeの動画を見るのにはどれがおすすめ?
高機能性はいらないくて軽いのがいいんだけど、2.2.8かな?
87: 2020/01/03(金)16:23 ID:owj2nY9k0(1) AAS
youtubeも仕様がコロコロ変わるから
個人の環境によって実際に使ってみて
使いやすいのを探したほうがよい

そういう俺はどれも駄目で
DLしたものをVLCで再生している
中にはDLできないものもあるけどそういうのは諦めてる
88: 2020/01/04(土)22:00 ID:GkE8RCW50(1) AAS
3.0.9、いつ出るん?
89
(4): 2020/01/04(土)23:47 ID:YbsO4P+V0(1) AAS
メインツールバーの上に時間ツールバーあるんだけどもう少し離して配置する方法ないでしょうか
一時停止や早送りしようとして時間ツールバー押してしまうことがよくある
時間ツールバーもそこそこ使うので上部配置にすると更に使いにくいです
90: 2020/01/05(日)00:36 ID:VOy65V040(1) AAS
>>89
シークバーのことを「時間ツールバー」と呼んでいるのかな?

とりあえずキーボードで操作してみてはどうだろう
91: 2020/01/05(日)00:40 ID:8HmQwLf/0(1/2) AAS
やったことないけど、スキンによって操作しやすいのが有るかもしれないから変えてみれば?
92: 2020/01/05(日)02:16 ID:/mgnc5oP0(1) AAS
とりあえず拡張コントロールを表示してみてはどうかな
93: 2020/01/05(日)08:34 ID:5gDCvd6w0(1/5) AAS
>>89
ツールバー:ツール - インターフェースのカスタマイズを選択しツールバーエディタを開く
プロファイルの選択: [▼]をクリックしVLC 1.1.x Styleを選択する (デフォルトに戻す場合は2.x.x Styleを選択)
VLC 1.1.x Styleでも操作ミスが多い場合はメインツールバーと時間ツールバーを上下に完全に分離したVLC 0.8.x Styleを選択する
94
(1): 2020/01/05(日)10:01 ID:5gDCvd6w0(2/5) AAS
スタイル変更による時間ツールバーのデザイン
 VLC 2.x.x Style: [ --:-- ―・――― --:-- ] (経過時間 シーク 合計時間/残り時間)
 VLC 1.1.x Style: [ <-| ―□――――― |-> ] (ゆっくり シーク 速く)
 VLC 0.8.x Style: [―□――――――――― ] (シークのみ)
95: 2020/01/05(日)11:28 ID:5gDCvd6w0(3/5) AAS
>>86

>>71 >>48-51 参照
とりあえず更新履歴は判断材料となるluaの差し換えは必須
96
(2): 2020/01/05(日)14:06 ID:AtE50nzl0(1) AAS
スナップショットが緑色になるのは何でだろう
97: 2020/01/05(日)14:20 ID:5gDCvd6w0(4/5) AAS
>>89
VLC 1.1.x Styleに変更後VLC 2.x.x Styleと同じく経過時間および合計時間/残り時間を表示したい場合には

ツールバーエディタの時間ツールバーのタブを選択
ツールバーの要素から時間をドラッグし★の位置にドラッグで追加され [★ <|<| ―□――――― |>|> ]
<|<| (ゆっくり)をツールバーの要素にドラッグすると<|<|(ゆっくり)が削除される [--:-- ―□――――― |>|> ]
合計時間/残り時間と|>|>(速く)も同様の捜査で変更すると [ --:-- ―□――――― --:-- ]

ちなみに>>94でシークと書いた部分はVLCでは時間スライダーと言うらしい
98: 2020/01/05(日)21:17 ID:8HmQwLf/0(2/2) AAS
>>89
余程慌てて操作しない限りクリックする場所を間違えるなんてこと無いと思うがなあ

質問の答えじゃないが、別の方法で制御するという手もある(時間スライダー以外)

1.再生/一時停止
vlc-pause-click-plugin
外部リンク:github.com
を入れて映像部分のマウス左クリックで制御する

2.早送り/巻き戻し
多ボタンマウス使用なら第4第5ボタンにホットキーを割り当てて制御する
99: 2020/01/05(日)21:52 ID:e/f3bOck0(1) AAS
VLC 1.1.x Style変更したら時間かけてカスタマイズしたものが失われました
どうしようかと迷っていましたが
高度なウィジェットを弄っていたら時間ツールバーの下に偶然表示されたので
間違って押してもいいものだけを残して時間ツールバーの誤操作の心配はなくなりました

わかりにくい文章になってしまいましたが
時間ツールバーのすぐ下にあるはずのライン2が存在してなくてライン1のツールバーの押し間違いで時間ツールバーを押してしまいやすい状況でした
高度なウィジェット弄ったことによりほぼ何もないライン2の場所が確保されて誤操作がなくなったということです
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s