[過去ログ] テキストエディタ Mery part7 (872レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): 2020/10/09(金)11:47 ID:S072qhtx0(1) AAS
直前に操作していたタブと切り替えるってありましたっけ?
154: 2020/10/10(土)04:23 ID:onBxfOyE0(1) AAS
>>153
「ツール」→「オプション」→「タブとウィンドウ」
「次の文書コマンドで最後に使用した文書を表示する」にチェックを入れる。
155(1): 2020/10/10(土)05:19 ID:mTOcR93v0(1) AAS
>>155
ありがとう
でもちょっと期待していた動きと割り当てじゃなかった
156(1): 2020/10/10(土)15:24 ID:mmuEjFVK0(1) AAS
フォーラムにバージョンのみのタイトルで投稿するのは
ブログのコメント欄をなくした意味がないと思うが
作者も普通に回答しているから問題ないということか
157: 2020/10/10(土)19:52 ID:h3CcskUa0(1) AAS
ブログだと古い記事にコメント付いたりするから、追いかけるの大変だからじゃない?
158: 2020/10/11(日)10:01 ID:PLdjuIfQ0(1) AAS
>>156
後半は雑談やん
159: 2020/10/11(日)23:18 ID:Z+R/L2S40(1) AAS
テキストファイルを右クリックしてプログラムから開く、Mery がないのは私だけ?
普通に開くのはできるので、関連付けはできていると思う。
160: 2020/10/12(月)05:23 ID:KlTZS0A70(1) AAS
右クリック→プログラムから開く のところには俺もないな
右クリック→Meryで開く(M) があるので問題ないが
161: 2020/10/12(月)09:50 ID:lNG1tAnD0(1/2) AAS
Meryで開くもない
162(1): 2020/10/12(月)10:24 ID:tGjPCqbN0(1/3) AAS
Mery.exeのパスを設定しregファイルにして実行するとコンテキストメニューに追加される
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\shell\Meryで開く]
"MUIVerb"="Meryで開く(&B)"
"Icon"="C:\\tool\\Mery\\Mery.exe"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\shell\Meryで開く\command]
@="C:\\tool\\Mery\\Mery.exe \"%1\""
163: 2020/10/12(月)12:10 ID:lNG1tAnD0(2/2) AAS
>>162
キーに日本語っていけるんですか
164: 2020/10/12(月)12:54 ID:tGjPCqbN0(2/3) AAS
こうなるはず
画像リンク[png]:www.chitaro.com
165: 2020/10/12(月)12:55 ID:GnXDEPdV0(1) AAS
マンガミーヤってまた懐かしいな
166(1): 2020/10/12(月)13:08 ID:tGjPCqbN0(3/3) AAS
これでもいいけど
キーに日本語は使えるよ
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\shell\Mery]
"MUIVerb"="Meryで開く(&B)"
"Icon"="C:\\tool\\Mery\\Mery.exe"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\shell\Mery\command]
@="C:\\tool\\Mery\\Mery.exe \"%1\""
167(1): 2020/10/13(火)23:31 ID:0ixI8YXu0(1) AAS
>>166
自分なりに理解してやってみました。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\*\shell\Mery]
@="Mery で開く"
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\*\shell\Mery\command]
@="\"C:\\Users\\hoge\\AppData\\Local\\Programs\\Mery\\Mery.exe\" \"%1\""
本命はプログラムから開くに入れたいのですが、いくら調べても分かりません。
原因が Windows 側だとすると、スレ違いになりますね……
168: 2020/10/14(水)00:50 ID:fO5LWveC0(1/2) AAS
>>167
「プログラムから開く」 >> 「プログラムの選択...」で実行ファイルを選択すれば、「プログラムから開く」の一覧の上部にピン止めされるとおもうのだが?
レジストリの編集でも登録はできるけど、「プログラムから開く」のピン止め部分は拡張子ごとに登録しなければならないからけっこう面倒だよ…
? あらかじめ Mery.exe の実行ファイルのパスをとおす
(コマンドラインやWin+Rで、親フォルダまでのパスを省略して "Mery" または "Mery,exe" だけで開けるようになる)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\Mery.exe]
@="C:\\Users\\hoge\\AppData\\Local\\Programs\\Mery\\Mery.exe"
"PATH"="C:\\Users\\hoge\\AppData\\Local\\Programs\\Mery"
169(1): 2020/10/14(水)00:52 ID:fO5LWveC0(2/2) AAS
承前
? 拡張子 .txt の「プログラムから開く」に Mery を登録する
ただし .reg ファイルからレジストリを上書きせず、レジストリエディタで [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.txt\OpenWithList] キーを開いて直接編集すること
.reg ファイルのダブルクリックで上書きした場合は、既存のピン止めアイテムがまるまる書き換えられる
OpenWithList キーの値は、ピン止めする実行ファイルの指定 "a"〜"z" の連番と、アルファベットによる並び順指定 "MRUList"="abc" という形式になっている
(いらないアイテムの削除もできる)
以下の例では、上から「Mery」「メモ帳」「ワードパッド」の順に並ぶようになる
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.txt\OpenWithList]
"a"="NOTEPAD.EXE"
"b"="WORDPAD.EXE"
省2
170: 2020/10/14(水)07:52 ID:cLz85I3b0(1) AAS
シェル拡張のフリーソフト使えよ
171(2): 2020/10/14(水)09:27 ID:aHr+TczD0(1) AAS
8.1だけどOpenWithLis開いてみたらabcの並びと内容が.txt の「プログラムから開く」と違ってた
おかしいよね
172(1): 2020/10/17(土)07:24 ID:M+sEBCVW0(1) AAS
>>169
やはりうまくいかないようです。
>>171
OpenWithList には最初から Mery の項目はあるものの、プログラムから開くに反映されていません。
また、ここの内容を変更してみても、全く変化が見られませんでした。
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s