[過去ログ]
TClockスレッド part32 (872レス)
TClockスレッド part32 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/24(日) 15:54:15.76 ID:Vt5bC53A0 移行するのが早すぎだろw 1年は待てよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/48
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 20:07:31.76 ID:anVU3l7t0 >>163 更新ありがとうございます! GitHub でリリース、アクセスしやすいのでありがたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/164
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/04(金) 03:11:26.76 ID:QsV1lER30 >>182です 先の現象、Build 22567で解消しました どーもすいません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/184
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/17(木) 04:23:41.76 ID:v5wdiA960 >>233 対応お疲れ様です Tooltipのフォントサイズにより強制改行され表示が崩れる問題は直ったみたいです いつのバージョンからかわかりませんが、Tooltipの表示形式を「通常」に設定すると白抜きになってTooltipの文字が表示されなくなります(Windows11の仕様なのか、IP版だからかはわかりませんが) バルーン表示で問題ないので実害はないと思いますが、一応上げときます いつもありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/234
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/08(日) 15:31:06.76 ID:ApL0NvEM0 同じく、CPU使用率表示されなくなった ありがとう、直せた ちなみにPCを再起動したら、表示されなくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/308
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/09(日) 09:02:38.76 ID:DN8LbJZt0 基本的に今までずっとTclock -Win10問題無かったけど、11が正式に22H2になってからおかしくなった 症状は秒の更新が数秒置きに飛んでエクスプローラー系の物の処理が反応悪くなる 数秒だったり10秒以上かかったりだけど、すぐ止めてるからそれ以上悪くなるのかはわからない 右クリでメニュー出そうとしても10秒以上かかってようやく出るので停止するにも多少時間がかかる 使用は5.4.1.1で、過去のもダウンロードして新規で起動しても同じ タスクマネージャーで見てもCPU1%メモリ66%で全体が重くなってるわけでも無い(Ryzen 5 3700X、DDR4-4000 8GBx2) 起動していない時の時計はちゃんと秒が1秒毎に問題無く動いてる 他の人もなってたら書込あると思って見てたけど無いのでおま環かなあ 心当りは元々Windows Insider Previewで5月だったかそれくらいから22H2だった事 IPはその頃止めててTclockはほぼ問題無く今まで来てたので正式版でおかしくなったとも思いにくいのですが、タイミングがちょうどその頃だったので競合が起きたとか何かあるんじゃないかと でもおま環かなあ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/389
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/24(火) 22:09:55.76 ID:bM7sVQ/V0 ただ今制限を設けております。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/441
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/11(土) 21:00:50.76 ID:pZX0yYXg0 >>515 起動時では無く、TClock-win10上で右・左クリックなどすると消えたんだ。 設定とかいじってると復帰したりした。 で、Start11(Stardock Software)のアプデが来てたので当ててKB5022913を適用してみた。 すると、TClock-win10は消えないが完全に上から重なって表示。 ということでKB5022913を再びアンインスト。 >>513 StartaAllBackは全く問題無いですか? ちなみに、"Start11"で検索すると「Start11を購入したが酷い目にあった」 というのがヒットします。1ライセンス1PCなのに複数にインストしようとした結果で 叩いてたりしているお話しにならないのが出てきます。 Free 30-Day Trialで試さなかったのかよ!?って感じ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/516
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/16(木) 11:16:24.76 ID:MgRepgiY0 >>519 StartAllBack http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/520
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/15(日) 11:22:57.76 ID:nr61IvDY0 >>700 年なんか要らんでしょ 1年間ずっと同じなんだし あと二桁めの0も要らん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/709
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/02(木) 13:01:32.76 ID:ardJ4iFG0 そういやエクスプローラーのバージョンて見てなかったな 関係あるかどうかは知らんけど https://i.imgur.com/HVfMfJ1.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1625718910/771
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s