[過去ログ] VMware総合スレ Part49 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533(2): (ニククエW 8f58-lwQw) 2022/12/29(木)12:45 ID:TR9bWkzW0NIKU(1/3) AAS
>>532
デバイスによるかもね
USBメモリとかだったら問題なかったと思う
今は17にしちゃったから試せない
534: (ニククエ fded-IRwg) 2022/12/29(木)14:01 ID:DxCZ4akM0NIKU(1) AAS
>>532
WebカメラとUSB DACぐらいしか使ってなかったが特に問題は無かった
こちらも17に上げてしまったから16はもう確認できないが今のところ問題ない
535(1): (ニククエW 8f58-lwQw) 2022/12/29(木)15:36 ID:TR9bWkzW0NIKU(2/3) AAS
質問するときは詳細を書いてほしいね
どんなUSBデバイスか
vmxの関係部分
536(1): (ニククエ 41b2-EkqE) 2022/12/29(木)16:56 ID:0gnNTJGC0NIKU(1/2) AAS
VMwarePlayerのゲストのZドライブのホスト共有のファイル掴みっぱなし問題ってどうにかならんのかなあ
いちいちサインアウトやら再起動やらさせやがって
537: (ニククエ MM89-dbkl) 2022/12/29(木)18:16 ID:CZkQTMstMNIKU(1) AAS
>>536
一向に治らんから使うのあきらめた
538: (ニククエW cdbe-KYS3) 2022/12/29(木)18:31 ID:y50E2PjC0NIKU(1) AAS
ホスト共有なんて使わずに共有すれば良いだけ
539(1): (ニククエW 8f58-lwQw) 2022/12/29(木)19:11 ID:TR9bWkzW0NIKU(3/3) AAS
掴みっぱなしってVMwareの問題?
540(1): (ニククエ 41b2-EkqE) 2022/12/29(木)19:33 ID:0gnNTJGC0NIKU(2/2) AAS
>>539
冷静に考察するとOSのexplorer.exeとvmwaretools間の問題なのかなあ
コマンドプロンプト開いて恐る恐るZドライブのをcopyで持ってくれば掴みっぱなし問題は発生しないので
541: (ニククエ b3dc-4Ar3) 2022/12/29(木)22:11 ID:CBP5xFtK0NIKU(1) AAS
Ramディスク作ってZ:\に指定でおk
542: (ワッチョイW cdbe-KYS3) 2022/12/30(金)05:33 ID:+WeX5nAj0(1) AAS
>>540
馬鹿は消えろ
543: (ワッチョイ 41b2-EkqE) 2022/12/30(金)05:53 ID:b5DegGzc0(1) AAS
何こいつ怖
544(2): 532 (ワッチョイ e303-nWqX) 2022/12/30(金)07:23 ID:QHGd2JI10(1/4) AAS
>>533->>535
USBメモリどころかスマホとかiPhoneとかUSB接続のヘッドホンとかあらゆるホストに接続済みの
USBデバイスがWindowsゲストではグレーアウト
vmxもどの記述がだめなのか見当もつかない…
545: (ワッチョイW 8f58-lwQw) 2022/12/30(金)07:54 ID:L64lBZW00(1/5) AAS
>>544
それはVMwareの問題じゃないね
16のとき、USBメモリもスマホも問題なく使えていたから
546(3): (アウアウウー Sab3-d9x0) 2022/12/30(金)08:31 ID:d+3iJPwqa(1) AAS
>>544
これかな?
外部リンク:communities.vmware.com
普段USB使ってないけど、今見たらうちの17でもこの問題が出やがった…
(17にしてから作った仮想マシンでも)
547: (ワッチョイ e303-nWqX) 2022/12/30(金)08:46 ID:QHGd2JI10(2/4) AAS
>>546
ずばりこれだだった
サンクス
548(1): (ワッチョイW 8f58-lwQw) 2022/12/30(金)10:12 ID:L64lBZW00(2/5) AAS
へーそうなんだ
私の場合、16のときに作った物のvmxをみても
usb.restrictions.defaultAllow = "FALSE"
はなかった
549(1): (ワッチョイ e303-nWqX) 2022/12/30(金)11:21 ID:QHGd2JI10(3/4) AAS
>>548
この問題を>>546を見てから調べたけど最近のVMware Workstationで新規にVMを作成すると勝手に
usb.restrictions.defaultAllow = "FALSE"
がVMXに記述される上、GUIで設定の変更ができない
エディタでこの行を消すか値をTRUEにすればいいだけなんだけどね
バグなのか最近の仕様なのかは不明
550(2): (ワッチョイW 8f58-lwQw) 2022/12/30(金)11:43 ID:L64lBZW00(3/5) AAS
>>549
TPMでvmxが暗号化されてる人はどうするの?
551: (ワッチョイ e303-nWqX) 2022/12/30(金)13:55 ID:QHGd2JI10(4/4) AAS
>>550
VMXにってTPMにしても暗号化されないだろ
552(1): (ワッチョイW fded-M2MM) 2022/12/30(金)18:00 ID:V50qcCo70(1) AAS
>>550
外部リンク:github.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*