[過去ログ] VMware総合スレ Part49 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): (ワッチョイW eb6e-u27I) 2022/08/10(水)19:20:32.81 ID:XkdK9mV20(1) AAS
17になったらゲストwindows11にするかな・・
110: (スププ Sda2-OhMV) 2022/10/22(土)00:49:46.81 ID:g1eB1Dvqd(1) AAS
test
312
(1): (アウアウアーT Sac2-ltBN) 2022/12/04(日)01:20:23.81 ID:B9gQB2Ioa(1) AAS
>>290
Playerでプロセッサコア数が半分になる問題は.vmxに cpuid.coresPerSocket = "2" を追加すれば解決
ホストのWindowsアップデートやVMware Playerのバージョンアップなどで元に戻った場合は再度追加
565: (ワッチョイ b611-UKES) 2023/01/04(水)00:31:35.81 ID:gCsUWh5o0(1) AAS
macOS MontereyのVM作ったけどものすごく重くて使えないと思い込んでたけどHyper-V無効にしたらサクサク動くようになった
Hyper-V有効にしたままだと最近のmacOSのVMとは同居できないんだね
WSL使うからHyper-VアンインストールできないのでMonterey弄るときいちいちホスト再起動しないといけない
High Sierraだとこういう問題ない
577: (ワッチョイW 9ac2-dblF) 2023/01/04(水)18:18:38.81 ID:rqPbbcRB0(2/4) AAS
>>574
当然だけどesxtopで見るもんでしょ。
607: (ワッチョイ 5b11-7FsQ) 2023/01/09(月)01:09:39.81 ID:nFW8UImB0(1) AAS
明確に書かなかったけどホストはWindows10だしCPUは6700Kだからもともと処理能力高くない
グラボはお察し
環境はWorkstation 16.2.5
2019年頃以前はVMwareとHyper-Vの共存自体が不可だった
Venturaは入れてないけどMonteryを動かすときはHyper-V切るかVMtoolsをアンインストールするか
VMtoolsなしなら動くんだけどこれだとつまらないからね
ちなみWindows11ゲストだともたつくことはない
626: (ワッチョイW 2b6e-MaI5) 2023/01/10(火)10:38:04.81 ID:PC4ChBBP0(1/2) AAS
マカーって場所もわきまえられないんだな
794: (ワッチョイW cec0-YeHc) 2023/02/01(水)09:41:42.81 ID:RqWKft8J0(1) AAS
>>66
ネットで迷惑かけてるのは加藤純一の
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s