[過去ログ] ffmpegならこちらへ 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2023/02/28(火)21:52 ID:ckhz4uUZ0(1) AAS
6.0出たの?
131: 2023/03/01(水)23:44 ID:j99YvlUD0(1) AAS
出た
132: 2023/03/02(木)00:25 ID:wXhRC9mg0(1) AAS
複数tsファイルの結合がどうしてもできません

ffmpeg -f concat -safe 0 -i input.txt -c copy output.mp4

で実行

 [concat @ 000001cf078faf00] Line 1: unknown keyword '"C:\bin\0001.ts"'
input.txt: Invalid data found when processing input

エラーになります
省5
133: 2023/03/02(木)07:32 ID:gcz4yp440(1) AAS
単純にinput fileの書式違ってるだけでは?

file 'path/to/file1.ts'
file 'path/to/file2.ts'
134: 2023/03/04(土)20:52 ID:Pq6Hhyu60(1) AAS
webaファイルを変換しようとすると下記のようにエラーが出て途中で止まるのですが、何が原因なんでしょうか...?
ffmpegのバージョンは5.1.2です。

ffmpeg -i test.webm convert.mp3

Input #0, matroska,webm, from 'test.webm':
Metadata:
encoder : google/video-file
Duration: 02:02:46.46, start: -0.007000, bitrate: 1 kb/s
Stream #0:0(eng): Audio: opus, 48000 Hz, stereo, fltp (default)
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (opus (native) -> mp3 (libmp3lame))
省10
135: 2023/03/04(土)21:49 ID:dBBqKSJv0(1) AAS
壊れてるのでは
136
(4): 2023/04/14(金)21:07 ID:UKZjsPgc0(1) AAS
誘導されてきました

ストリーミングを保存する時にファイル名に日付を入れたいんですが
チャットGPTが教えてくれた
ffmpeg -i <ストリームのURL> -c copy "output_$(date +'%Y-%m-%d').mp4"
にしてもエラーが出てしまいます
単なる「output.mp4」ならできるんですが・・・

すみませんがお助けくださいませ
137: 2023/04/14(金)21:08 ID:/o3PsJPn0(1) AAS
試してないけど%を%%に置き換えるとか
138
(1): 2023/04/14(金)21:47 ID:s6sWAvD00(1) AAS
%Y-%m-%dの前後に「'」要らないとか
エラー出力に何か書いてあるのでは?
139: 2023/04/14(金)21:57 ID:UyiHI4YS0(1) AAS
>>136
その内容をチャットGPTとやらに質問すればいいやん?
そういうオプションはOS(Windows/Mac/Linux etc)によって微妙に違うからちゃんと「〇〇のOS」を付け加えないとだめだぞ
それと具体的なエラーの内容も付け加えないとチャットGPTからダメ出しされるぞ
140: 2023/04/14(金)23:29 ID:D1tYyTmm0(1) AAS
-strftime が要るのでは
141: 136 2023/04/16(日)12:07 ID:aNYLWdyh0(1/5) AAS
結局よくわからなかった

チャットGPTは当てにならないので
ストリーミングを日付込みで保存するやりかた教えてください
142: 136 2023/04/16(日)12:22 ID:aNYLWdyh0(2/5) AAS
ごめん整理します
最初から付き合って

ffmpeg -i <ストリームのURL> -c copy <出力ディレクトリ>output.mp3
これで「output.mp3」はうまく保存できるのだけど
このファイル名に日付を加えたいのだけどどうしてもできない

そういうことです
よろしくお願いします
143: 2023/04/16(日)12:28 ID:d8YVornD0(1/2) AAS
そのコマンドはどこから実行してるの?
144
(1): 2023/04/16(日)12:39 ID:dsHNvnjy0(1) AAS
本当に%Yという名前のファイル名にしたいのか日付で置き換えて欲しいのか判らないので、
置き換える時は -strftime オプションを付けることになっている
145: 136 2023/04/16(日)12:46 ID:aNYLWdyh0(3/5) AAS
>>144
ありがとう
ちょっと調べてみます
わからなかったらまた質問します
146
(1): 2023/04/16(日)12:49 ID:d8YVornD0(2/2) AAS
環境は絶対に教えないタイプ
147: 2023/04/16(日)12:58 ID:aNYLWdyh0(4/5) AAS
>>146
Windows10って書けばいい?

そもそもの知識がないので
わからない事がどうわからないのかがわからないし
自分が知りたい事のために他人の必要な物がよくわからないので
不備あるならご勘弁
148: 2023/04/16(日)12:59 ID:DhfAyrEB0(1) AAS
ffmpegの機能じゃなくてコマンドプロンプト(cmd.exe)やpowershellなどのコンソール側の機能で日付を付ければいいんじゃね
cmdは知らんけどpowershellなら
([datetime]::now.tostring() + "outputname")
でいけると思う(適当w)
149: 2023/04/16(日)13:38 ID:MN6JaOmR0(1) AAS
pythonなら

import datetime
import sys
import subprocess
filename = rf'{sys.argv[2]}\{datetime.datetime.now().strftime("%Y%m%d")}.mp3'
subprocess.run(["ffmpeg.exe", "-i", sys.argv[1], "-c", "copy", filename])

UTF-8でffm.pyで保存して
python ffm.py <ストリームのURL> "<出力ディレクトリ>"
1-
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.280s*