[過去ログ] 【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457(1): 2023/03/22(水)16:47 ID:M4n7rKhq0(2/3) AAS
ところで、SSD4台をフルバックアップしているとき、特定の1台(3台目、Dドライブ、M.2Gen3)バックアップ中に転送速度が半減する現象が出るのだけど、こんなものかな?
外部リンク:imgur.com
SSDの読み取りは85MB/sなのに、HDDへの書き込みは42MB/sとか
このSSDのバックアップが始まると、最初は読み書き120MB/sで等速なんだけど、しばらくすると画像のとおりにSSDが律速になっちまう
これの前の2台では、ずっと読み書き等速
何か心当たりあれば
458(1): 2023/03/22(水)20:59 ID:fCMZNPgP0(1) AAS
悪いがSLCキャッシュに依存しているやっすいSSDの場合には、大容量ファイルを書き込み続けるとキャッシュが枯渇した途端に極端な速度低下を起こしますSATAだった場合には尚更顕著になります
459(1): 2023/03/22(水)21:27 ID:MflBtX/G0(1) AAS
>>457
2015年頃Macrium選んだ理由はAcronisがリカバリでMSRパーティションずれたから
Macriumは機能シンプルでバックアップしていない時に軽負荷、バックアップとリカバリで失敗した事無い
有料版のラピッドデルタリストアでリカバリ時SSDへの書き込み減らせるのとリカバリ高速化が特徴
他のソフト試すならHasleoとVeeam>>390がある
2chスレ:software
圧縮率が高いファイルの場合
読み取りは85MB/s、HDDへの書き込みは42MB/sでも仕様範囲
システムドライブバックアップ試したがSSD読み取りは100MB/s、HDD書き込み48MB/sぐらい
460: 2023/03/22(水)23:01 ID:M4n7rKhq0(3/3) AAS
>>458
SSDはバックアップ元でバックアップ先はHDDなので、この場合SSDに書き込みしないんですよね
>>459
情報提供に感謝です
圧縮率は推奨の「中」で高圧縮条件ではないと思ってるんですが、数値が似てますね
ちょっと圧縮率をいじって挙動がどうなるか見ることにします
その後挙動をいろいろ見ていると、SSDに読取りが遅くなる特定の場所があるらしく(小ファイル密集地?)、そこで律速がSSD読みになってしまうように見えてます
461(1): 2023/03/22(水)23:37 ID:QgePDsPs0(1) AAS
イメージバックアップとはTempフォルダへと書き込みながら、またそれを書き出して実行しているものだと思うんだけどね
462: 2023/03/23(木)00:25 ID:uURA33I10(1/4) AAS
>>461
それで言うとTempはRAMディスク化しているのと、リソースモニターでもTempへの目立った読み書きが見られないことと、
その対象ディスクの進捗で40%~60%の間は速度低下するものの、そこを過ぎると速度が元に戻るので、
SLCキャッシュの影響とは考えにくいかなと思ってます
463: 2023/03/23(木)00:26 ID:uURA33I10(2/4) AAS
速度が元に戻るのは、後から気づいたことです
464(1): 2023/03/23(木)00:36 ID:uURA33I10(3/4) AAS
そういえば、macriumでのバックアップ中、読取り先のデバイスが"VolumeShadowCopy**"でwindowsのボリュームシャドウを使っているようなんですが、これの挙動がよくわかってませんで
SLCキャッシュ枯渇の影響が出ることもありえますかね?
465: 2023/03/23(木)01:07 ID:4rQY6Y5n0(1) AAS
またくどいやつが来たな
同じ人?
466: 2023/03/23(木)01:42 ID:zDMRhpiS0(1) AAS
ワッチョイないと面倒だな
467: 2023/03/23(木)01:50 ID:WQRhai/30(1/2) AAS
だったらそのシステムドライブからの読み込み速度が落ち込んでいる最中に cipher /w:c: でも走らせてみたらいい
これの書き込み速度が極端に遅ければSLCキャッシュがなくなっていると思っていいんじゃないの?
システムリストアしても終了するまで極端に時間の掛かるものはSLCキャッシュの確保が十分じゃない設計不良のファームウェアだと思うよ
468: 2023/03/23(木)01:55 ID:WQRhai/30(2/2) AAS
このスレに居着いている奴らってそもそも圧倒的にシステム周りの知識に乏しいだろうよな
469(1): 2023/03/23(木)09:37 ID:txuFCmkc0(1/2) AAS
>>464
VSSはバックアップ取得のために対象ドライブへの変更を即時適用するのではなく
VSS保存領域に一時的に保存しさも変更が適用されているかのように見せかけ
バックアップ終了後に変更を適用するwindowsの機能
ただSLCキャッシュを使いつぶすほどの保存領域の割り当てがあるとは思えないんだよね
保存領域の容量はコマンド vssadmin List ShadowStorage で確認できる
※VSS使用中でないと確認できない
470: 2023/03/23(木)13:10 ID:r3J2x1QR0(1/2) AAS
フリー版8.0.7279で、USBメモリにてブータブルディスクを作ったんだけど
ブート画面を出していったん閉じて通常のデスクトップ画面に戻るとそのUSBメモリのドライブ文字が変わってしまう
あらかじめ他のデバイスと混ざらないようにXとかWとか下の文字を当ててるのに、その時点で空いてる一番上の文字(自分のPCの場合はF)になる
これって仕様ですかね?
471(1): 2023/03/23(木)13:26 ID:LEd00ikN0(1) AAS
PEが起動する時に展開して作成するメモリ上のRAMドライブは X: と決め打ちになります
X: ドライブがシステムドライブとなって動いています
その上でもう一度考えてみて頂戴
このあたりの説明をマイクロソフトはやっていないんだよね
472: 2023/03/23(木)17:17 ID:r3J2x1QR0(2/2) AAS
>>471
ありがとう
別のドライブ文字に変えておきました
473(3): 456 2023/03/23(木)17:27 ID:uURA33I10(4/4) AAS
>>469
だよね
バックアップ中VSSへの書き込みはほとんど発生してなかったんで、SLCキャッシュは関係ないっぽい
ちなみにキャッシュ切れ時のSeqWriteは1000MB/sモノ
んでその後、何度か繰り返してやってみたけど転送が遅くなるのは常に同じ場所で、仕様上の速度の範囲内には収まってるようなのでそんなもんなのかな、って結論ですわ
ついでに圧縮の効果も比較したのだけど、バックアップ速度にさして変化はなく
ちなみに圧縮無しがバックアップ時間最長だった
そんなもんなのね
474(1): 2023/03/23(木)21:37 ID:txuFCmkc0(2/2) AAS
>>473
どの程度の時間差なのか書いてないからわからないが
作成されたバックアップファイルのサイズが大幅に違えば
処理速度も変わる可能性はあるね
ただ自分が以前いくつか試したところでは高圧縮でも
標準圧縮とファイルサイズに大した差がなく
そのくせ処理時間は長かった
475: 2023/03/23(木)22:30 ID:BP3atiAj0(1) AAS
Windows 11更新プログラムKB5023706はSSD速度が低下する問題を抱える
476(1): 2023/03/24(金)02:29 ID:y+mxNykr0(1) AAS
>>473
サーマル制限が発動している可能性はないの?
読み書きともに低下させられるが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s