[過去ログ] Mozilla Firefox Part385 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
829: (ワッチョイ 69cf-ztmZ) 2022/11/03(木)19:02 ID:lagkrtis0(1) AAS
眼中にないだけでは
830: (ワッチョイ f158-eAkf) 2022/11/03(木)19:35 ID:HBoT//z90(2/3) AAS
本当に眼中にないなら「わざわざブラウザー判定」してまで
別のページ、別のスクリプトを返してくるのはなぜ?
抗儀に対して相手にしていないのは眼中にないのではなく下に見てるだけ
力のあるGoogleは何をしてもいいと思ってる
これはエンドユーザーに対してもそう
彼らの顧客は広告主やビッグデータを売りつける先だから
831: (ワッチョイ 136e-ee5o) 2022/11/03(木)19:52 ID:0eILo1zH0(1) AAS
SEOポイズニングに汚染されてるなぁ
さらに英語圏以外は放置してるっぽいし
見分けが不可能な偽サイトがGoogle検索最上位に堂々と表示されてしまう、「i」をURLに含む全てのサイトが信用できなくなる極悪手法
外部リンク:gigazine.net
>Redditでは「URLに含まれるアルファベットの『i(アイ)』に見える文字が、実はキリル文字の『?(イー)』なのではないか」と指摘
Googleの広告ビジネスが偽情報を垂れ流すサイトの資金源になっていることが判明
外部リンク:gigazine.net
>元Googleの幹部の話によると英語圏における安全性の取り組みには積極的であるものの、それ以外の言語圏の市場には英語圏ほどの力を入れていないとのこと
日本サイバー犯罪対策センター、偽ショッピングサイトの注意喚起 通報件数は倍増に
外部リンク:news.mynavi.jp
832: (ワッチョイ f158-eAkf) 2022/11/03(木)20:00 ID:HBoT//z90(3/3) AAS
どうせ文句は言われないだろうと思ってるからだね
833: (ワッチョイW a958-XOvL) 2022/11/03(木)20:13 ID:Xj3fDJZp0(1) AAS
偽サイトがトップに来たり、マルバタイジングだったり
ウェブ広告は闇過ぎる
834: (ワッチョイ 497c-NpS5) 2022/11/03(木)20:37 ID:MsZ8n5LS0(1) AAS
ちょっとしたことならTwitterで調べた方がマシな時多いからね
835: (スプッッ Sd73-bCom) 2022/11/03(木)20:39 ID:0DVMO1PTd(1) AAS
Twitterでググってる
836: (ワッチョイ 7b06-ee5o) 2022/11/03(木)21:16 ID:e+SEpMeY0(1) AAS
今時firefox使ってる奴は大半が広告カットしてるだろうから
敵なのよな
837: (ワッチョイ 13ad-/iYB) 2022/11/03(木)22:26 ID:deQnPPFb0(1) AAS
最近firefoxでYouTubeとかgoogle mapとかgoogle検索とかするとアクセスできないというか、動かないことあるんだけど何なの?
他のブラウザなら問題なし。
google 以外のサイトなら特に問題なし。
IPv6無効化やってみたけど効果無し。
直す方法無いの?
838: (アウアウウー Sa9d-Ak0k) 2022/11/03(木)22:41 ID:FqlZwpIra(1) AAS
なきにしもあらずんば
839: (ワッチョイ b11c-yRX8) 2022/11/03(木)22:45 ID:J4QRU8T20(1) AAS
シェアの低いブラウザまでサポートする必要性がない
840: (ワッチョイW fbdf-uU3q) 2022/11/03(木)22:50 ID:mbkLnunv0(1) AAS
Firefox で Google のサービスまともに使えない奴は何をやってもダメ
841: (ワッチョイ 7bb9-t7l9) 2022/11/04(金)00:06 ID:528QyC/y0(1) AAS
普通に使えてる
アドオンやスクリプトをメンテしないで使って不具合でてんじゃね?
842(1): (ワッチョイ 699d-ztmZ) 2022/11/04(金)04:31 ID:ugX2efTS0(1/2) AAS
Windows11で最大化した時に×ボタンの上に残骸が出てくるのはバグかな?ここ押しても反応しないからウザい
画像リンク[png]:i.imgur.com
843: (ワッチョイ 699d-ztmZ) 2022/11/04(金)04:49 ID:ugX2efTS0(2/2) AAS
Windows11の設定で「タイトルバーとウィンドウ枠線にアクセントカラーを付ける」をオンオフしたらフルスクリーンでのボーダー消えました
画像リンク[png]:i.imgur.com
844: (ワッチョイW 89b1-p5Sm) 2022/11/04(金)06:25 ID:zBWS4nGE0(1) AAS
>>826
検索ならDuckDuckGo使いなさいよ
845(1): (ワッチョイ f1af-NpS5) 2022/11/04(金)06:30 ID:jpjh+w8W0(1) AAS
Avast使いは
ウェブシールドのQUIC/HTTP3スキャンのチェックを外せば
Googleの不具合は解消すると思う
846: (アウアウウー Sa9d-hrQQ) 2022/11/04(金)06:50 ID:RfYiMxMoa(1) AAS
>>845
そもそもAvastは即刻削除だ
アバスト社の製品はすべて火に焚べてしまえ
847: (ワッチョイ 79b5-iO6U) 2022/11/04(金)07:07 ID:6sJbF5D/0(1) AAS
叩かれてるけど結局カスペ
848: (スップ Sd33-TNAq) 2022/11/04(金)07:19 ID:K7QhKRxAd(1) AAS
暗号化された通信に割り込むタイプのセキュリティスキャンはトラブルのみ呼び込む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.360s*