[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2023/04/09(日)17:59 ID:PDES7sb10(1/4) AAS
うむ
試行錯誤する前にまずは説明通りやってみた方が世の中なにかと早いよ
そのためのwikiなんだから

未だに127.0.0.1:8080書く人がいるのはやっぱり検索上位に出ちゃう古いブログのせいなのかな
73: 2023/04/09(日)18:01 ID:IjRnt3J00(2/2) AAS
Wikiが見にくい編集してあるからだろ
他のブログの方が信頼性があるんだわ
公式Wikiでもあるまいし
全く駄目だわな、先ず最初にあのWikiサービスを使うと決めた奴が一番の気違いだわ
74: 2023/04/09(日)18:02 ID:dSGuTUFs0(2/5) AAS
まあ正直なところ他の人が困る分はOK
私が困るわけじゃないので問題ないけどね
命令口調であれこれ書いてやるのが最高に楽しいだけ。ものすごく気分が高揚するのだ
75: 2023/04/09(日)18:05 ID:PDES7sb10(2/4) AAS
2chスレ:software
104: RomTenma sage 2021/09/27(月) 23:34:18.02 ID:th1Z7zro0
wikiは作るのであればwikiwiki.jp が安定性、実績を考えると最良な選択だと思ってます
76: 2023/04/09(日)18:08 ID:G03EZeBX0(2/2) AAS
いつもの痴呆老人は無視で
77
(1): 2023/04/09(日)18:26 ID:9oOx642v0(1/2) AAS
>>69
> Sikiのワークスペース設定の書き込み用UAの設定のところだけ
> config.json内のPOST_USER_AGENTで指定されてるものと同じものを設定してる
5ch以外のサイトに専ブラ使った書き込みですと伝えたいのか?
違うのなら意味がない気がする
78: 2023/04/09(日)18:29 ID:NGKIYNnR0(2/5) AAS
Wiki批判してる奴全部同じ奴の自演だな
>有効にしたワークスペースでは、Sikiの設定でProxyやUAを指定するとそちらで処理されてしまうので空白にしておく。
とはっきり書いてある
設定画面の画像も貼ってあるし
>※セキュリティリスクがあるため半年ROM事前に慎重に見極め、不審な転載などされたものは悪意ある改変のおそれがあるので不用意にインストールしないように。
>なおSikiスレに>>2以降のテンプレはない。
と書いてあるので敵視してるんだろうな
79
(1): 2023/04/09(日)18:37 ID:NGKIYNnR0(3/5) AAS
>>77
そこ入れとかないと俺環ではpinkに書き込みできないんよね
あらまほしい設定は何かは分からんけども
80: 2023/04/09(日)19:05 ID:/Ihf8fLC0(1/3) AAS
>>67
あー単純に余計なことし過ぎだね
81: 2023/04/09(日)19:11 ID:9oOx642v0(2/2) AAS
>>79
ああ、PINKか
PINKに書き込むときnutsは処理しないのよな
少し古い情報だけどこの部分の作りは変わってないので参考になるかも

> Electronによる掲示板ビューア Siki Part14.3
> 2chスレ:software
> 520: 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/23(金) 21:29:56.76 ID:r0zycuX00
> PINKは初期状態では書き込みAPIを使わないようになっているのでindex.jsの23行目を書き換える必要がある

> const POSTAPI_FILTER_REGEXP = /^https?:\/\/(?<server>\w+\.(?:5ch\.net|bbspink\.com))\/test\/bbs\.cgi/

> ただ、これをやっても書ける回線は書けるし、書けない回線は書けなかったのでbbspinkはAPIじゃなくて回線に依存している気がする
82
(1): 45 2023/04/09(日)19:16 ID:QQ0xxyQI0(2/5) AAS
読み込みプロキシ空欄は試したことがなかったです
あす試して見ます
83
(1): 2023/04/09(日)19:19 ID:KAvQz0HU0(1/3) AAS
あんまはっきり書きすぎると5ch運営に見つかったら
面倒ってのもあるかもだけど回りくどいんだよな
結局たいていの人がプロキシのところで詰まってる気がするし
Wikiのコメントにも意味分かんねえって書かれてて草生える
84: 2023/04/09(日)19:34 ID:dSGuTUFs0(3/5) AAS
初心者お断りでちょうどいいんだよ
優しくしてあげる義理はない
85: 2023/04/09(日)19:49 ID:PDES7sb10(3/4) AAS
プロキシ時代はさておきプラグインは落として置いて再起動するだけだから
わざわざ違うことしたり他のへんなもん見たりしなけりゃ問題ないかと

nuts本体の入手ばかりは公式配布が存在できないし騙りも発生してるから
自分でどうにかしてもらうしかないが本物に辿り着けるようにはなってるはず
86: 2023/04/09(日)20:08 ID:NGKIYNnR0(4/5) AAS
>>82
> 読み込みプロキシ空欄は試したことがなかったです
と言うか逆に何で書いてないのに余計な設定しちゃうの?
プロキシ使わないんだからプロキシ設定して存在しないプロキシにデータ渡そうとしちゃ駄目なのは明白じゃん
87
(1): 2023/04/09(日)20:50 ID:NGKIYNnR0(5/5) AAS
>>83
プロキシに関してはSiki側の設定は簡単だべ
アドレスとポート番号入れりゃいいだけなんだから

プロキシ自体の設定はSiki側で説明する話じゃないだろう
88
(1): 2023/04/09(日)20:59 ID:KAvQz0HU0(2/3) AAS
>>87
いや既に使ってる俺に言うなよアホw
こういうアスペだらけってのもあるよね
89: 2023/04/09(日)22:17 ID:gsX/1uzr0(1/2) AAS
ユーザーがこうも質が悪くては新規利用者も増えないだろうな
Wikiを確認してみたけど、コメント欄に滅茶苦茶に書かれているじゃねえかよ
他のフリーソフトを紹介するサイトでも設定の意味がわからんという理由で星が一つにされていたわな
90
(1): 45 2023/04/09(日)22:21 ID:QQ0xxyQI0(3/5) AAS
読み込みプロキシを空欄にしたらスレッドの一覧が取得出来ました
ただ一覧からスレッドを選んで開こうとすると「お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。」が出て開けませんでした。
この状態はPluginは動いていてUAで弾かれているのでしょうか?
読み込みUAは空欄とChromと試して見ましたが変化はありませんでした
91: 2023/04/09(日)22:27 ID:dSGuTUFs0(4/5) AAS
再起動はしたか?再起動しないと駄目だぞ
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s