[過去ログ]
システムバックアップソフト徹底比較28 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
513
: 2023/10/17(火)16:29
ID:/bS4COxj0(4/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
513: [sage] 2023/10/17(火) 16:29:36.03 ID:/bS4COxj0 まあ面倒なのだけど最悪環境での手順を書いておきます 回復環境を再構築する手順ですが、最初にreagentc /disable を実行しておきます 回復環境が機能していれば、Winre.wimがC:\Windows\System32\Recovery へと移動されます 壊れていたら何も実行されません OS上からでもいいので、diskpartを利用して回復パーティションにドライブレターを割り当てて下さい フォーマットが可能でしたらフォーマットして下さい フォーマットが拒否される程に壊れている場合には、diskprtから回復パーティションを一旦削除してしまいます 再生成は、ディスクの管理から普通のNTFSパーティションとして一旦作成した方が簡単です そして、以下の属性設定を後から行った方が簡単です detail par で回復パーティションに設定されているステータスを確認しておきます 以下の属性が表示されていればそのままで構いませんが、違っていたらこのコマンドをdiskpart内で実行して変更しておきます set id="DE94BBA4-06D1-4D40-A16A-BFD50179D6AC" gpt attributes=0x8000000000000001 C:\Windows\System32\Recovery内にWinre.wimがない場合には、7-ZIPでinstall.wimの展開が出来ますので、 インストールメディア内のファイルを利用してコピーして下さい そしてここが大事です 必ず、C:\Windows\System32\Recovery 内にあるWinre.wim以外のファイルを全部削除してからOSを再起動します その後にreagentc /enable を実行すると回復環境が自動で再設定されます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1685081109/513
まあ面倒なのだけど最悪環境での手順を書いておきます 回復環境を再構築する手順ですが最初に を実行しておきます 回復環境が機能していればが へと移動されます 壊れていたら何も実行されません 上からでもいいのでを利用して回復パーティションにドライブレターを割り当てて下さい フォーマットが可能でしたらフォーマットして下さい フォーマットが拒否される程に壊れている場合にはから回復パーティションを一旦削除してしまいます 再生成はディスクの管理から普通のパーティションとして一旦作成した方が簡単です そして以下の属性設定を後から行った方が簡単です で回復パーティションに設定されているステータスを確認しておきます 以下の属性が表示されていればそのままで構いませんが違っていたらこのコマンドを内で実行して変更しておきます 内にがない場合にはでの展開が出来ますので インストールメディア内のファイルを利用してコピーして下さい そしてここが大事です 必ず 内にある以外のファイルを全部削除してからを再起動します その後に を実行すると回復環境が自動で再設定されます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 489 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s