[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part52 (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: (ワッチョイ b658-eQmn) 2023/08/15(火)18:14 ID:9B830tBM0(1/2) AAS
最近色々と脆弱性話題になってるよね。怖いわ
12: (ワッチョイ 5bdc-1ZN1) 2023/08/15(火)18:30 ID:5h3U/aOg0(1) AAS
なんかやばそうやな
13
(1): (ワッチョイ 5b6e-s46Z) 2023/08/15(火)19:59 ID:p6gpdstI0(1) AAS
更新した方がいいってこと?
14: (ワッチョイ 6760-eQmn) 2023/08/15(火)23:25 ID:mZXzVltJ0(1) AAS
この手のやつは詳細情報が公開される前にアプデした方がいいぞ
15
(1): (ワッチョイ b658-eQmn) 2023/08/15(火)23:29 ID:9B830tBM0(2/2) AAS
>>13
した方が良いというかしないとダメ
詳細が出てこないって事は方法が分かると簡単に乗っ取れる脆弱性って事
16: (ワッチョイ 1a0c-BwDt) 2023/08/16(水)04:27 ID:v7fQOwHT0(1) AAS
>>15 簡単とは限らん
ただ、悪用方法が既に確立してるとみていい
17: (ワッチョイ 63b1-s46Z) 2023/08/16(水)13:31 ID:K4/rcePs0(1) AAS
Bing AI使えるのに使えないって、情弱だからじゃね?
俺使えるで
18: (ワッチョイ b658-eQmn) 2023/08/16(水)14:06 ID:IsowXk510(1) AAS
何かUA弄る拡張入れちゃったんだろうな
こっちも普通に使えてる
19
(1): (ワッチョイ 63b1-po/e) 2023/08/16(水)15:04 ID:eJROiADn0(1/2) AAS
「vivaldiにてUAをiosにしてますがbing chat使えています。どうしてですか?」

とbing chatに質問したら
『こんにちは、こちらはBingです。😊 vivaldiはユーザーエージェント(UA)を変更できるブラウザですが、bing chatはUAによって動作を判断していません。bing chatは、ユーザーが入力した言語に応じて自動的に対話モードを切り替えます。そのため、vivaldiでUAをiosにしても、日本語で入力すればbing chatが使えるのです。』
という答えが返ってきた

上で
>Vivaldi 6.1の最新版では、Bingにアクセスする際にMicrosoft Edgeとして名乗るようになったため、~
とbing chatは言っていたがedgeのUAでアクセスしてるわけじゃないってことか?
20: (ワッチョイ c71c-vKG+) 2023/08/16(水)15:10 ID:x/wbb+Qw0(1/2) AAS
じゃあ何で判断してるのか答えさせろ
21: (ワッチョイ 63b1-po/e) 2023/08/16(水)15:14 ID:eJROiADn0(2/2) AAS
>>19
ごめん、iosで使えると言ったのは半分間違えてた質問文はメモ帳で書いてコピペしたから上手く行った(答えが返ってきた)のであって、
チャットページで直に書き込もうとすると何かの検索結果ページに移行してしまうのであった(´・ω・`)
22
(1): (ワッチョイ 4e6e-yhDR) 2023/08/16(水)17:40 ID:pie0/NEr0(1) AAS
TweetDeckが遂に無料乞食追い出したからタブタイリングで生きるわ
というか便利だなコレ、他のブラウザにもこういうのあるのかな(拡張使わず)
23: (ワッチョイ bb58-Hp+H) 2023/08/16(水)17:51 ID:f9AwFW1X0(1) AAS
おぉうこんな方法が……ありがとう、早速使わせてもらう。
これTwitterやってないけど更新知りたい系各種でも出来そうですね。 ニコ動とか。
24: (アウアウウーT Sac7-/8Zf) 2023/08/16(水)20:55 ID:fbTUgdvRa(1) AAS
ファイルダウンロードで名前を付けて保存すると
まず一時フォルダに保存して、それから指定のフォルダにファイルを「コピー」するから
一時ファイルのゴミが残って容量無駄にするの嫌

あといちいち左に進捗が開いて邪魔

どういうセンスで作ってんだ
25: (ワッチョイ b6fe-0xSL) 2023/08/16(水)21:58 ID:tpHIROsi0(1) AAS
VivaldiでTwitterログアウトしようとすると
左下のアイコンクリックしたらポップアップが画面外のしたの方に開いて何も出来ない
なめてんのかこれ
26: 稚羽矢◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ bb58-eQmn) 2023/08/16(水)22:16 ID:kTKxq5is0(1) AAS
>>22
えっ、使えてるけど?!
27: (ワッチョイW 9aab-F+Fq) 2023/08/16(水)22:47 ID:IF6SiZOg0(1) AAS
うちも古いバージョンのTweetDeck使えてるよ
新版よりサクサク
28: (ワッチョイ c71c-vKG+) 2023/08/16(水)22:57 ID:x/wbb+Qw0(2/2) AAS
どうせ強制ログアウトされて終わりを迎える
29: (ワッチョイ 63b1-BwDt) 2023/08/17(木)09:37 ID:Fu6kifPJ0(1) AAS
旧Deckまだ使えてるけど、新DeckがBlue未加入のアカウントを自動的に加入ページに飛ばすようになって使えなくなったからもう旧Deckも締め出されるのが秒読みと思う。

VivaldiでWEB公式のタブを並べて環境作ってるが、HOMEとLISTとUSERの自動更新スクリプトを動かしてるとものすごく重い。
スクロール位置やエディットコントロールにフォーカスが無いかとかをタイマーで監視する処理がタブ毎に全部動いているせいだと思うけど。
30: (ワッチョイ c71c-vKG+) 2023/08/17(木)12:57 ID:6A6uMsrB0(1) AAS
2画面ブラウジングが効率的! 「Edge」に追加された「画面分割」ビュー
あるやんけ
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*