[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part257 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part257 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:14:49.18 ID:S1w5W8BD0 誰が悪いとかじゃなくて Xenoのメモ欄は不満 それだけだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:16:36.84 ID:9eYab9GK0 大体なんでこのスレでXenoの文句垂れ流してるのかが謎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:21:41.76 ID:4ta82AIw0 StyleがダメになったらXenoに行くしかないのは周知の事実だけど、 Xenoを使って観たら現状ではこんな不満があったからメモ欄好きっ子は注意だよ という話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:24:47.53 ID:S1w5W8BD0 >>944 別ブラウザのことなんてどこでも言われてるだろ Styleはバリナリ必須 Sikiは使いにくいとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:26:17.05 ID:4ta82AIw0 >>942 メモ欄って複数の下書きを保存しておける訳じゃない 自分はそういう機能を使ってるから感じる不満なのかもだけど エラーが出た場合、それが板の不調なのかメッセージにNG要素があったのか原因はいろいろあるけど そういう時っていったん書き込みを諦めて後回しにして下書きとして一時保存しておきたい事が結構あるのね なににエラーになるとメッセージ本文が書き込みウィンドウに移動してしまうので、いったん諦める場合には その内容をいちいちメモ欄にコピーしなおして書き込みウィンドウを閉じないと次の別の書き込みに移れないわけ なんかせっかくのメモ欄の機能が生かし切れてないなって自分は感じるわけね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:27:15.04 ID:QASGhejt0 ぶっちゃけメモ欄だと文章の全体が見渡せないしsetting.txtも確認出来ないし 文章編集するにも狭いんだわ デカくした書き込みウインドウの方がエラー出た時は使いやすい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:29:08.06 ID:QASGhejt0 >>947 エラーが出たら後回しの意味がわからん エラーが出たらそれ方って置いて他のスレに書きに行くとかそんなの誤爆の温床だろ つかそれ主張してるのいっつもキミだけじゃん キミ以外見たことがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:33:06.33 ID:4ta82AIw0 >>949 いや、別に不満を感じない人は別にそれでいいと思うけど否定する事はないでしょ 実際に不満い感じてるわけだから 下書き機能を使ってない人はそりゃ不満は少ないだろうさ Xenoの質問スレでも同じこと言ってる人は他にも見かけたことあるけどな、少数派だとは思うけどさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:35:24.14 ID:hwk4l4pH0 ■次スレ Jane Style (Windows版) Part258 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1694328111/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:38:08.48 ID:9C6SYQTF0 メモ欄完備で開発終了したStyle 開発者がいるのにメモ欄不完全なXeno http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:41:09.78 ID:N8AE6f3H0 Styleのメモ欄は別窓にも出来るから大きな編集画面が必要なら別窓にも切り替えればいいんだよな XenoはそういうのもないのでXeno的にはメモ欄はおまけ扱いかなと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:45:37.88 ID:ZSPhPWUo0 Style民ってほんとお客様思想だよね 無能なのに敬意がない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:45:41.82 ID:N8AE6f3H0 >>952 なんだかんだいってもXenoは現役だから改良が続けられるのが最大のメリットだとは思うよ StyleからXenoに移行して不満を感じる人は少なからずおるけど、Xenoにしかないメリットだってあるし、一長一短なのでどっちがすぐれてるとかって話ではないと思うな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:47:01.06 ID:h1NjYbv10 わざわざ別窓にする操作がめんどくせー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:47:07.99 ID:S1w5W8BD0 Xenoガイジまた始まったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:47:39.27 ID:GgC719CK0 >>941 それは5ch鯖の不具合。janeではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:48:19.54 ID:N8AE6f3H0 >>596 ワンボタンで出来たら便利だったかもね メモ欄の別窓は動作が極端に重いので自分は使わない気がするけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:49:41.96 ID:N8AE6f3H0 >>958 言ってる意味がわからない(繰り返し) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:50:38.08 ID:QASGhejt0 エラーが出た場合はほとんどの場面が書き込み方ウィンドウが使いやすいと思うけどな エラーが出たからメモとして取っておいて別なところに書きに行くとかどんな状況だよと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/10(日) 16:51:09.47 ID:RySwuhUM0 OpenJaneの最終版は2006年7月みたいだけど >>914のリポジトリ見たら2009年までコミットがあったんだね ソースに興味持ってる人がいるってことは現5chに対応とかしてくれる人がいたら面白いな 俺はそんなスキルないしDelphiなんて触ったこともないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1693892214/962
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s