[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part32 (729レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(8): RomTenma 2023/10/28(土)12:02 ID:HR4xCsGI0(1/10) AAS
Siki バージョン 0.25.12

【新規機能】

書き込み欄の上下のボタン類が編集可能になりました
- 右クリックから編集画面に飛べます
- Ctrl(Macでは⌘)を押しながらドラッグで左右の位置を交換できます

【修正】

スレッドや板のボタン右クリックメニューから編集に直接飛べるよう変更しました
書き込みIPのチェックをメッセージとして表示するよう変更しました
ReplaceStr.txtの置換テキストにユニコードのフォーマット\u{XXXX}を利用できるようにしました
スレッドのリロード待機中にオートスクロールのホイール動作のスイッチが効かなくなる問題の修正
省9
30: RomTenma 2023/10/28(土)12:05 ID:HR4xCsGI0(2/10) AAS
書き込み欄が編集できるようになり初期配置も変更されています
画像リンク[png]:i.imgur.com

位置が気に入らなかったらCtrlを押しながらドラッグ
sageのチェックボックスがいらなければ右クリックから編集に飛んで削除してください
55
(1): RomTenma 2023/10/28(土)14:04 ID:HR4xCsGI0(3/10) AAS
>>34
デフォルトだと表示されないので編集からサイトへのログイン(Cookie)を追加してください
57
(1): RomTenma 2023/10/28(土)14:07 ID:HR4xCsGI0(4/10) AAS
>>42
zip版だと自動アップデートはされません

その辺の表記は問題なので変えておきます
59
(2): RomTenma 2023/10/28(土)14:15 ID:HR4xCsGI0(5/10) AAS
lastmodify.txtがsubject.txtと同じ順番だったときもあったのですが6年ほど前の5chの仕様変更でソートされなくなって今に至ります
67
(2): RomTenma 2023/10/28(土)14:37 ID:HR4xCsGI0(6/10) AAS
lastmodify.txtによって成り立っている機能
・ワッチョイの有無を表示
・1000を突破したスレッドの終了判定
・純粋な更新日によるソート
この辺の機能を捨てる理由はないですね

それにオプションの変更やプラグインという代替手段も用意してあるので個々が判断して最適だと思うものを選択してください
68
(1): RomTenma 2023/10/28(土)14:39 ID:HR4xCsGI0(7/10) AAS
>>62
そうですね、上書きで大丈夫です
78: RomTenma 2023/10/28(土)15:01 ID:HR4xCsGI0(8/10) AAS
更新日のソートは最後にレスのあった時刻だからどうしても前後しますね

1000を突破したスレッドがあったとしてそれが書き込めるかどうかはlastmodify.txt内のファイルパーミッションの部分で判断しています
通常のスレッドは0666ですが書けなくなったスレッドは0555になっています
84
(1): RomTenma 2023/10/28(土)15:14 ID:HR4xCsGI0(9/10) AAS
>>80
設定はすべてのサイト(_root.js)、ドメイン(5ch.net.js)、板(5ch.net/board.js)の3階層的になっていて一番下(板)が優先的に適用されるようになっています

5ch.net全てに対応させたいなら site/5ch.net.jsに同じ設定を追加すれば良いです
100: RomTenma 2023/10/28(土)16:53 ID:HR4xCsGI0(10/10) AAS
lastmodify.txtの順番はよくわかりませんが
perlのopendirでディレクトリを読んだそのままの順番のような気がします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s