[過去ログ]
JaneXeno質問スレ7.5 (1002レス)
JaneXeno質問スレ7.5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 13:10:15.98 ID:O5fhSmaO0 板を切り替えてもスレ本文のタブがそのままで複数の板のスレが混在するのだけど、 これを板ごとにすることは可能? jane styleはデフォルトでそうだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 13:11:06.77 ID:PwpbacGy0 >>529 Jane2ch.ini(メインの設定ファイル)だけ、隔離すれば多分大丈夫 エラーの箇所によっては他もありうるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 13:23:39.28 ID:rUWtLlBE0 開いてるタブはlast.dat http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/536
537: 524 [sage] 2024/02/11(日) 18:59:36.17 ID:x5qZRAw90 >>533>>535 ありがとうございます。 端折ってすみません 下の画像のエラーです https://i.imgur.com/MPTOVCK.jpeg また、別のフォルダに新規解凍した新しいJane2ch.exeを開いても同じエラーで強制終了するしかなくなってしまいます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 20:27:43.98 ID:zBGel/5V0 >>537 どこにインストールしてるんだろ、権限エラーっぽいけども。 読み込み違反は追加ファイルが悪さしてる時が多い 読み取り違反は権限とかモジュール破損とか 一度、デスクトップにJane2ch.exeのショートカット作って そのショートカットから起動して貰えませんか? もしくはデスクトップに本体フォルダごと移動させてショートカット作ってそこから起動 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/538
539: 524 [sage] 2024/02/11(日) 21:40:28.37 ID:x5qZRAw90 >>538 OSをSSDに、3つあるHDDのうちの一つにxenoを入れてます。 HDDにあったもの、デスクトップに新規解凍したものを、 新しくショートカットを作って起動してみましたが、同様のエラーが起きてしまいます。 追加ファイルは去年xenoが復活したときに、Susieプラグインのファイルを追加して以降は何もいじっておりません。 よろしくおねがいします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 21:44:11.84 ID:dDWPhgPl0 そもそもSusieプラグインは使ってないだろ ログにアクセスしまくるアプリをHDDに入れるのはアホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 22:56:01.65 ID:wWk3MTwd0 新たに解凍したのも起動コケるんじゃセキュリティソフト等の常駐物が余計な事してるかOSぶっこわれたんじゃないかという気が http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/541
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:17:21.93 ID:I43wBoyX0 >>539 新規解凍したものとは、オリジナルのXn230826x64.zipまたはXn230826x86.zipを解凍しただけですか? 自分の環境ではオリジナルのXn230826x64.zipを解凍して、jane2ch.exeを実行しただけで正常に動作しましたけどね (一番最初のボード追加後はスレも正常に読める) Susieプラグインは不要ですが、たぶん他に悪影響を与えないと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:31:15.59 ID:Zi9YM1re0 質問です NGThreadで正規表現を使う場合 サイトごとで <><板名>正規表現 <板名><>正規表現 の2種類が書いてあるのですがどっちが正しいのでしょう というのもjisaku板で無意味な平仮名と漢字のみのスレッドを あぼーんしたいのですが、どっちでもうまく行かないので困っています <><jisaku>^[ぁ-ん亜-腕弌-熙纊-黑]{5,30}$ <jisaku><>^[ぁ-ん亜-腕弌-熙纊-黑]{5,30}$ 私が考えたのはこういうやり方なのですがうまく行きません お知恵を貸してください ※あぼーんのOptionで「半角空白は無視」の設定をしています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:33:23.93 ID:MrSNNGv30 >>539 旧PCではStandardでインストールしていた物を 新PCではPortableでインストールしているとか? 関係ないかなぁ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/544
545: 544 [sage] 2024/02/11(日) 23:34:14.31 ID:MrSNNGv30 ごめん、何か勘違いしていたので忘れて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:39:40.93 ID:MrSNNGv30 >>539 デスクトップに解凍して、そのままexeを起動したらどうなる? (ショートカットを作らない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/11(日) 23:43:19.39 ID:zBGel/5V0 >>539 ん~上の人達も同じ事書いてるけど、なんか変だねぇ デスクトップに新規で解凍したフォルダのJane2ch.exe(まっさらの素の状態) C:\Users\名前\Desktop\Xonoフォルダ\Jane2ch.exe等でも 同じくエラー吐くとなると、Xenoと全く関係ない所でエラー引き起こしてると思われます ユーザーアカウント制御がぶっ壊れた可能性 セキュリティソフトが悪さしてる レジストリクリーナー等で何かが失われてる などですかねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 01:15:37.72 ID:Fi9oIVI40 >>543 <板名><>正規表現 が正しい Xenoの処理はUnicodeだから、そういうShiftJISの範囲指定だと思った通りに動作しない 正しいbregonig.dllを入れて <jisaku><>^(\p{Hiragana}|\p{Han}){5,30}$ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 10:54:51.96 ID:WEh8Oevg0 >>548 おお!そうなんです。 Unicodeの処理がよく分からなかったのも 一つの問題だったのです。 bregonig.dllは入れておりましたのでさっそく 適応したところ、見事に消えました!! 感謝感激です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/549
550: 524 [sage] 2024/02/12(月) 18:17:10.09 ID:ksAaG1lg0 >>541 ,542 ,547 セキュリティソフトを見てみましたがで隔離等はされていませんでした。 またXn230826x64.zipをただデスクトップに解凍して、そのままexeを実行しただけです。 Susieプラグインはスレ内URLの画像がビューアでうまく表示されないので、ifjpeg.spiをフォルダの中に入れて解決してます。 レジストリクリーナーは使っていませんので、残りの可能性はユーザーアカウント制御でしょうか…? Xenoのエラーの前後が定かではないですが、最近ビデオカードを新しくしましたがAMDsoftwareを入れた以外はソフトをインストールした記憶もありません。 2,3年はOSを入れ直してないのでそっちも考えてみます。 長々とすいません、ありがとうございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 18:30:22.91 ID:CywGK+mo0 >>550 とりあえず定番の DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth からの sfc /scannow してみたらどうかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 18:41:34.74 ID:qBHc0D/R0 dll関係だと思うけど 32bitのdllが交じってるのでは? またsusieプラグインは廃止されてるので入れても動作は変わらんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 19:11:01.86 ID:vqOa57XL0 7の頃はグラボのドライバーのせいでエラー吐いたり メモリが壊れててエラー吐いたりあったけど、今でも相性であるのかも・・・ GPUのドライバーを最新にしてみるのも手かなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700735122/553
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s