[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part53 (909レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740(1): (ワッチョイW 132a-zRi4) 2024/02/24(土)19:04 ID:Fod6nTD60(2/2) AAS
最近大金が入ってくるとか夢が叶うとかそういう系の動画が多い
静かに心地よい音が流れるのは寝てる時聞くには良いんだけど
741(1): (ワッチョイ c3d4-3L3z) 2024/02/24(土)19:06 ID:fDqdOO4u0(1/2) AAS
Premium入ってるけどそんな動画は全く出てこないよ
ublockOriginの機能なのか何が除去しているか分からないけど
あとYoutubeFilterの非表示ワードで気持ち悪いクソ動画で使用されそうな
キーワードを500個くらい登録したら快適
742: (ワッチョイ c3d4-3L3z) 2024/02/24(土)19:12 ID:fDqdOO4u0(2/2) AAS
>>739
へのレス
743: (ワッチョイ 6ff4-3q3Q) 2024/02/24(土)19:30 ID:stUWPFDX0(1) AAS
>>740
そういう動画ばっか見てるからそういう広告が流れるんじゃないのか?
744: (ワッチョイ a3b1-tW/T) 2024/02/24(土)20:02 ID:mdtX3/F20(1) AAS
>>741
話の流れに関係ないが…
>YoutubeFilter
おお、ショート動画検索結果に出ないよう今まではGMスクリプトでやってたけど処理が遅くて何とかならんかなと思ってた所だったから助かる
自動再生無効化の機能もGMスクリプトでやってたからこのスクリプトも減らせると思ったけど今度はこっちの処理速度が遅かった
本来のメイン機能は未だ使ってないけど重宝しそうだわ
サンキュー
※インストした拡張名は YoutubeFilter ではなく Youtubeフィルタ だけど間違いないよな?
745: (ワッチョイ cf5d-3q3Q) 2024/02/24(土)20:55 ID:EvagsKQ/0(1) AAS
youtubeで動画視聴する際にログアウトしてると動画の下にタイトルや概要欄、右側に関連動画が表示されて
メインで使ってるアカウントでログインするとタイトル概要欄が右上に、その下にコメント
動画の下に概要欄が出るようになったんだけど元に戻す方法知ってる人居ない?
ちなみにメインではないアカウントでログインしてもそんな事にはならず普通に見れる
746: (ワッチョイ 1b6e-V2t0) 2024/02/25(日)00:18 ID:olinGabH0(1) AAS
>>738
今のところこれが一番機能してるw
747: (ワッチョイW df49-U9dJ) 2024/02/25(日)03:17 ID:9m/TL1Yj0(1) AAS
vivaldiが関係してるYouTubeの話なの?
748(2): (スプープ Sd8a-DDFw) 2024/02/25(日)17:20 ID:EiI+4YnBd(1/2) AAS
ダークモードで使ってるんだけど
右クリックメニューやブックマークのもっと見るボタン押した先の追加蘭の背景が白のままなんだけど
ここも暗くする方法ってないのかな?
operaやchromeはそこもちゃんと暗色になるんだけどね。
749(1): (ワッチョイ 6b7e-V2t0) 2024/02/25(日)17:44 ID:x8r9Td5L0(1/2) AAS
>>748
windows11だと個人用設定>色>規定のアプリモードを選択します>ダークで変わる
750(1): (ワッチョイ 6b7e-V2t0) 2024/02/25(日)17:53 ID:x8r9Td5L0(2/2) AAS
>>748
>>749訂正
windows11 個人用設定>色>モードを選ぶ>ダーク
windows11 個人用設定>色>モードを選ぶ>カスタムにして規定のアプリモードを選択します>ダーク
これで右クリックメニューが暗くなる
751: (スプープ Sd8a-DDFw) 2024/02/25(日)20:36 ID:EiI+4YnBd(2/2) AAS
>>750
詳しく教えてくれてありがとう
実はそれは知っていてそれを実行するとフォルダの中まで暗くなるからブラウザ単体でどうにかできないかなと思ってたんだよね
できないならこれで使ってみますわ
752: (ワッチョイ df88-r8/V) 2024/02/25(日)21:49 ID:CCZOt+Ta0(1) AAS
CSS書いたら?
753(1): (スフッ Sdea-e/Of) 2024/02/27(火)16:51 ID:Ag+v/4LXd(1) AAS
履歴まわりが挙動変で気になるな
リスト表示じゃなく1日のみ表示になってたり(ブラウザ再起動したら大体なおる)、ある履歴を手動で消したら他の日の同じURLの履歴も消えたり
754: (ワッチョイW de1f-f1YW) 2024/02/28(水)14:37 ID:RcHcpH1W0(1) AAS
>>753
履歴が溜まりすぎてるとそうなるんじゃないかな
755(1): (ワッチョイ 9ecf-r8/V) 2024/02/28(水)21:06 ID:YFe1z+PA0(1) AAS
擬似Deck使わせてもらってるんだけど
最近どうも動作せずに止まっていることが多い気がするけど俺カンかな
特に設定と変えてない気がするんだけども
756(1): (ワッチョイ df81-r8/V) 2024/02/29(木)01:27 ID:3VuhyGAw0(1) AAS
>>755
TwitterWEB自体のスクリプト動作がここ1~2ヶ月くらいに変更され以前とは違ってきてます。以前は更新が一定時間以上
なかったらスクリプト自身によって定期的にリロードさえしてやれば接続が切られっぱなしになるようなことは無かった
んですが、効果がなくなってしまっています。
恐らく止まってるのはTwitterWEB自身だろうからVivaldiのウィンドウを一定間隔でアクティブに切り替えたり、Vivaldiの
起動オプションで --disable-features=CalculateNativeWinOcclusion を付けて起動する(めっちゃ重くなります)とかして
動作のプライオリティをコントロールするしか無いと思う。
使っているVivaidiのウィンドウは単数ですか?複数枚ですか?複数でしたら一定間隔でウィンドウのアクティブを切り替える
ツールも試しに使ってみてください。 → 配布ページ [その他のツール類] ActivePseudo.zip
また、お手数ですが試しにシステムコンフィグからDEBUGをONにして挙動をみてみてください。何のトレース表示も出て
省6
757(1): (ニンニククエ 8adc-4nbC) 2024/02/29(木)06:10 ID:1t/DfkOL0GARLIC(1/2) AAS
Vivaldi 6.6 RC 2
Snapshot channel (3271.44)
Stable channel (3271.45)
758(2): (ニンニククエ 7b62-r8/V) 2024/02/29(木)06:15 ID:lC+5216u0GARLIC(1/2) AAS
仕事用とプライベート用でブラウザって分けるのが普通?
集中という意味でも
759(1): (ニンニククエ 7b62-r8/V) 2024/02/29(木)06:23 ID:lC+5216u0GARLIC(2/2) AAS
vivaldi軽くする方法ないんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s