GIMP GIMP part36 (826レス)
1-

62: (ワッチョイ 6306-e4YV) 2023/12/26(火)16:52 ID:fyd2qs3V0(1) AAS
いきなりだと昔の雑コラみたいになるだけ
慣れとセンス
63: (ワッチョイ cffd-pDLy) 2023/12/26(火)17:51 ID:/mvEyMpH0(2/2) AAS
詳しく書いてくださってありがとうございます。
色々いじくって勉強してみます!
64
(1): (ワッチョイ 6393-pDLy) 2023/12/26(火)20:32 ID:7y09grd00(1) AAS
30年まえMC68マックで米エレクトロニック・アーツ社のペイントソフト「Studio32」でCGと関わりを持つようになった
でも本心ではAmigaの同じエレクロニック・アーツ不滅の「Deluxe Paint」を存分にやりたかったんだけどね・・・
で、その後待望の「LightWave 3D」で3DCGの世界へ
10年まえからはBlenderへ乗りかえる
でもね、ここ20年ほどずっと感じていたこと
あのCGを始めたころの、Studio32でCGをやりまくってたころのワクワク感が全く感じられない
Deluxe PaintやStudio32が活躍したころに比べたら、そりゃハードウェアやソフトウェアの性能品質は隔世の超絶進歩
が、反比例するかのワクワク感楽しさは萎むばかり
でも目覚めた、やっと
gimpの世界をこれからバリバリ堪能しますので
省8
65: (ワッチョイW 8ff7-YBGP) 2023/12/26(火)20:35 ID:fTVbZfc70(1) AAS
30年前はミジンコだった、まで読んだ
66: (ワッチョイ 03a6-36LA) 2023/12/26(火)21:25 ID:3NARY4S20(2/2) AAS
お絵描きが楽しめると、なんていうか、いいよね!
67: (ワッチョイ ff33-fjhd) 2023/12/27(水)02:37 ID:M+hqXqsF0(1) AAS
マカーはボクらが常に王道を歩んでき3つのシンプルな理由
みたく持論を興奮しながら延々語るから嫌わてるんだろうな
68: (ワッチョイ 8376-TMNi) 2023/12/27(水)02:42 ID:I6vbQkq/0(1) AAS
「着色」でよくね
結局は塗るのが一番早いとは思うけどね
69
(2): (ワッチョイ 6308-pDLy) 2023/12/27(水)06:11 ID:pVgno7l60(1/2) AAS
Gimp開発陣から、Gimpの名称をGNU IMP(グニューインプ)に変更したらどうかという意見あるらしい
でも日本語的にはIMPて、淫婦に聞こえてヤダな
70
(1): (ワッチョイW ff53-YBGP) 2023/12/27(水)08:10 ID:9U73z6Jr0(1) AAS
IMPだとウィルバーをそれっぽくしないとって気がするし、そうしたらFreeBSDかよ!って言われそうだわ
71: (ワッチョイ 030f-36LA) 2023/12/27(水)09:01 ID:r8w5xm+h0(1) AAS
>>69
グニューインプ━━━┓ヌーインプ━━━┓ヌィンプ━━━┓ニンプ━━━┓妊婦
ぬーん…………
72
(1): (ワッチョイ 6308-pDLy) 2023/12/27(水)09:42 ID:pVgno7l60(2/2) AAS
>>70
赤いデーモンに化けるのもイヤだ
73: (ワッチョイ 63b2-pDLy) 2023/12/28(木)09:53 ID:jcRSEba60(1) AAS
>>64だが、以下に示すYouTube映像から、あらためてコモドールAmigaのモンスターマシンぶりのすごさが分かる
同時にAmigaのキラーソフトであったElectronic Arts社不滅のペイントソフトDeluxe Paintもまた素晴らしい!
せっかくこれだけのマシンをつくりながら、Commodoreを破産に導いたのは、コモドールへの投資家アーヴィング・グールドという奴
まちがいなくコイツがAmigaを葬り去った戦犯
いまでもヨーロッパには熱狂的Amigaフリーカーのコミュニティが存在する
彼らにとって、Amigaはまだ現役バリバリ
現在そして過去においてAmigaユーザーであった者たちの共通意見
いまのPCは未だAmigaを超えるおもしろさが無い、と 完全同意
Amigaの技術陣はとても優秀であった
次世代Amigaの設計は済んでいて、いつでもマシンを出せる状態であったともいう
省10
74: (ワッチョイ 035a-36LA) 2023/12/28(木)10:11 ID:M7l/BSzB0(1) AAS
AED512でCGを始めた自分にはAmigaはわからん
75
(3): (ワッチョイ c11f-ZDOk) 2024/01/04(木)10:04 ID:RWnxFph/0(1) AAS
LW ver.7で3DCGはじめた。さいきんはgimpを徹底的にやって、いずれblenderへいくつもり
よってもうWindowsにこだわる必要なくなる
いずれ30年近く付きあったWindowsと別れることになるかも
Linux(Zorin OS)へ移行を予定
Windowsのくびきから逃れるな、やっと
さらば、Windows!
歴代Windowsで最高だったのは何といってもWindows2000!
ちょうどLW7を始めたころだ
76: (ワッチョイ c233-nYXm) 2024/01/05(金)02:22 ID:4uGqcKoM0(1) AAS
windows使って30年の歳だとさらばとか予定とか言ってるうちに
お迎えが来るからとりあえず今すぐ実行した方がいいと思うんだ
77: (ワッチョイ 41eb-xXT5) 2024/01/05(金)02:39 ID:cVt6JzQ10(1) AAS
漢字であるべき部分のひらがな具合がなんとなく不安になる>>75がちょっとかわいい
でもこういうの本当に素なら気持ち悪い
78
(1): (ワッチョイ be64-Nij3) 2024/01/05(金)06:17 ID:DpF+2xd90(1) AAS
中高年の言う「さらば」は戻ってくるフラグ
79: (ワッチョイ 1900-F9Vp) 2024/01/05(金)23:00 ID:QqDNlGdz0(1) AAS
>>75
さよなら〜
80: (ワッチョイ c233-nYXm) 2024/01/06(土)02:37 ID:bC66/rxT0(1) AAS
>>78
コスパのいいryzenに移行する予定さらばsandy今までありがとうみたいな発言は
そこら中に書きまくられてたけどおじさんたち今でもsandy使ってるんだろうね
81: (ワッチョイW c2e1-1p7t) 2024/01/06(土)08:28 ID:aW4cJRf70(1) AAS
Intel至上主義のおじさんはi5が何かと安心だわ
4コアで良ければN100にコスパで勝てるPC無いしな

でもって、やっぱりWindowsなんだよ
Windows版もっと頑張れ
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s