[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313: 2023/12/25(月)12:31 ID:YVIKCew20(4/4) AAS
戦闘画面は異常なくなったけど、今度は画面の上下動で僅かなズレが出るようになっちった
314
(4): 2023/12/25(月)14:35 ID:xpl2V9+F0(1/2) AAS
ffx-2のインタ前の通常版買ったが最初のコンサートのムービーが重かったのでレンダ変えたりしたが、
D3D11とソフトウェア以外全部映像がめっちゃ点滅する
最初そういう演出なのかと思った
でD3D11にしてそのあと戦闘してたら、映像がとまってそのまま音楽だけ流れてゲームが進行してるっぽい現象が起きた
vulkanにしたらエラー出てpcsx2ごと落ちた
D3D12でPCSX2やるとモニタごと暗転するおまかんが解決できてないので、
いまのところffx-2はオープンGLでしか遊べない
今後のムービーも点滅するのかはまだわからない
D3D11レンダで遊べないゲームは初めてかも
賛否あるゲームだからエミュがいまいちなのかな
315
(1): 2023/12/25(月)15:19 ID:XgyMOG1R0(1) AAS
10-2好きだけどな
10よりよっぽど面白かった
316: 2023/12/25(月)15:20 ID:Zm0nMh1q0(1) AAS
>>314
とっくにマトモに動くのに
317
(1): 2023/12/25(月)16:10 ID:wrAo9K/D0(1) AAS
荒らしうぜぇな
やっぱワッチョイ有りの方が良かった
318: 2023/12/25(月)17:59 ID:C3BPlB3f0(1) AAS
また独演会が始まるのか
319: 2023/12/25(月)18:01 ID:tasf0GBm0(1) AAS
>>317
お前が荒らし
320
(1): 2023/12/25(月)18:19 ID:2GCR53jz0(2/2) AAS
>>314
Nightly版ならD3D11にしてもムービーは自動でsoftwareになるし戦闘でも問題ないが
まだ1.6.0でも使ってるのか?
321: 2023/12/25(月)19:16 ID:q421haGS0(1) AAS
長文厨=1.6.0=エビルマウンテンという認識だが?
322: 2023/12/25(月)19:47 ID:jkfYUKRB0(1) AAS
エビルマウンテンエビルマウンテンってとっくに終わっている話を引っ張るマヌケ
323
(1): 2023/12/25(月)20:08 ID:umCQKxWY0(1/3) AAS
>>314
v1.7.5334で軽くチェックしたが、デフォルトではゲームフィックスされているのでOpenGLもムービーはソフトレンダで表示される
どうしてもハードレンダで表示したいなら自動修正を切って、設定されているラウンドスプライトの設定を手動でした上で
ハードウェア修正のフレームバッファ変換にチェックでムービーはちらつかなくなる
ただし戦闘は試していない
324: 2023/12/25(月)20:40 ID:umCQKxWY0(2/3) AAS
>>314
FF10-2のソフトレンダでもしムービーが重いなら、とりあえずデフォルトで3のレンダリングスレッドを0~2にしてみる
CPUが4スレッドないならデフォルトだとかえって遅くなることもあるので

ついでにいうと魔剣シャオもD3D11&12だと影が表示されないのでプレイは出来るがOpenGLかVulkanで
ローポリなのかゲームは軽い方
325
(1): 2023/12/25(月)21:29 ID:xpl2V9+F0(2/2) AAS
>>315
興味なかったんだけどFF10クリア後にレビュー見たらむしろ面白そうだったので買った
ファッション変わったけど言われてるほどキャラは変わってないね

>>320
レスした時点での1.7最新nightly
いまもその状態なので見てきたけど1.7.5333だった

>>323
今後ムービーが点滅するようなら試してみます
シャドウハーツ1もソフトウェアレンダにしてスレッド0にするとエミュ速度100%出るのでFFX2でも試してみたけど
とりあえず歩きまわれる通常画面で40%台だった
省3
326: 2023/12/25(月)22:05 ID:umCQKxWY0(3/3) AAS
>>325
なんか状況見ると自動ゲームフィックスを切ってるか途中で設定変更していない?普通に起動するとムービーのみソフトレンダでほかはハードレンダで動作するし、日本版はインターナショナル版も含めて全部同じ自動ゲームフィックス設定されている

そしてVulkan1.3未対応GPUドライバだとVulkanで結構なゲームがクラッシュする気がするのだが、intel Nシリーズ含めて11世代CPUからのXeベースのGPUはVulkan1.3にようやく対応したので今までより動作が安定するかもしれない

あと、先日の修正でウェーブラリーの水の表示は直ったのだが、オープニングムービーでクラッシュするのは直っていないのでスタートボタンでスキップする必要がある
そっちは直せなかったのか?それとも俺だけ?
327: 2023/12/25(月)22:43 ID:p8UVBdfP0(1) AAS
もっと簡潔に
328: 2023/12/26(火)07:41 ID:vxZQ4WY80(1) AAS
n文字以上はあぼーん入れとけ
329
(1): 2023/12/26(火)18:23 ID:kxL7MiHG0(1) AAS
ゲームフィックスとかはいじってないし、設定も初期化してみたけど改善しなかった
試しにD3D12レンダも試したけど11と同じく戦闘してると画面がフリーズしたまま音楽や、パッド入力に合わせて効果音が出る
画面だけ止まってゲームは動いてます状態
vulkanも1.3になってるんだけどまた試したらやはりエラーが出る
GPUエラーうんぬんってOSD表示も出たり
ムービーシーンはまだ新しいの出てきてこないが以前流れたときに画面下にD3D11SWって出てた気がする
オープンGLだけ普通にプレイアブル中はなんの問題も起きない
FF10のほうは画面フリーズとかエラーで落ちた記憶はなかったんだが
330: 2023/12/26(火)18:24 ID:AXwHA4dB0(1) AAS
おま環だからその化石PCを投げ捨てて買い替えなさい
331: 2023/12/26(火)19:19 ID:Q8HHnqeD0(1/2) AAS
>>329
VulkanだけではないがOSにインストールされているバージョンとGPUドライバでサポートされているバージョンは同じではない
Windows11なら基本的にVulkan1.3がインストールされるがGPUドライバはCeleronだとVulkan1.1か1.2にしか対応しない
332: 2023/12/26(火)19:26 ID:Q8HHnqeD0(2/2) AAS
そしてN95もここ数日くらいの更新でグラフィックAPI自動だとVulkanになるようになったが、最新ドライバでも以前と別のパターンでクラッシュする
なので全体設定の変更が必要になったのと、魔剣シャオはOpenGL一択だが2.5xNativeでごく一部を除いてフルフレームでクリアまでいけそう
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s