メールアプリ (メールソフト、メーラー) 総合 (605レス)
上下前次1-新
547(1): 2024/12/29(日)19:14 ID:QlD2vjBl0(1/2) AAS
>>545
サーバ側でTLS必須になったのかな
EdMaxはフリー版もシェア版もTLSに対応している
ポート番号指定というよりプロトコルを明示してあげないといけないけど
受信サーバ:POP3S
SMTPサーバ:SMTPS
になっているか確認してみて
乗り換えは長期的に使うことを考えたらThunderbird一択かと
548(1): 2024/12/29(日)20:09 ID:Ln3hM5Px0(2/3) AAS
>>546
先ほど調べた中に秀丸メールもあったんだけど
秀丸エディタは使っててライセンスは持ってるので
この場合は無償で使えるらしいね、乗り換え有力候補
でもThuderbirdを薦めてるのを多く見るので迷ってる
>>547
JCOMなんだけど 外部リンク:cs.myjcom.jp
受信サーバ:POP3Sにすると自動的に995に変わったけど
これだとエラーが出るんだよね(JCOMの指定はこれなのに)
元のPOP3だと110で受信も正常に出来てるのが謎
省4
549(1): 2024/12/29(日)21:05 ID:QlD2vjBl0(2/2) AAS
>>548
以前使えていて最近使えなくなったのなら
JCOM側で認証方式が更新されたとかかなあ
通常パスワード/暗号パスワード/MD5とか
でもJCOMのマニュアルには通常パスワードと書かれているね
他には電子証明書の更新が追いついていないことが考えられるけど
2年前に使えていたのならその可能性は低そう
EdMax上の表示メニュー→プロトコルログ→ログを取るを有効にして
送受信を試してからSMTPログやPOPログを確認してみて
接続に失敗している原因が記録されているかもしれない
550(1): 2024/12/29(日)21:34 ID:Ln3hM5Px0(3/3) AAS
>>549
ログを取ってみたところ正常に受信できてる旧設定のPOP3ポート110だと
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK jcom.zaq.ne.jp POP3 server ready.
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] USER xxx@xxx.zaq.jp
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK please send PASS command
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] PASS *****
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK xxx@xxx.zaq.jp is welcome here
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] STAT
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] +OK 0 0
[pop.jcom.zaq.ne.jp][21:21:51] QUIT
省9
551(1): 2024/12/29(日)22:28 ID://ZGAFVK0(1) AAS
TLS1.2非対応だと無理だけどその辺は大丈夫?
552: 2024/12/30(月)00:13 ID:6+w2RuxZ0(1/2) AAS
>>550
ハンドシェイクの時点でエラーが出ているね
POP/SMTPより手前の問題だからPOP/SMTPログには何も記録されないと…
smtpa.jcom.zaq.ne.jpにTLS1.1で接続してみたらTLS1.2を強制されるから
>>551の通りEdMaxがTLS1.2に対応していないのが問題だろうね
以前使えていて今使えないのはJCOMサーバが更新されてTLSの基準を引き上げたせい
TLSを中継するものを別途用意する方法もあるけど
おいそれと手を出すべきではないね
TLSを使わないPOP3/SMTPは使い続けるべきではないので
おとなしく別の新しめのメールソフトを使うことを推奨
省2
553(1): 2024/12/30(月)00:58 ID:4m6Zk8zA0(1) AAS
外部リンク[html]:notices.jcom.co.jp
2年前に送信できたのはセキュリティ強化より以前だったからだな
そしてEdMaxは多分TLS1.2非対応ということで納得の諦めだな
うむ乗り換えよう
メーラーは候補あるけどSpamMailKillerの代わりはどうするかな
EdMaxと連動させて使ってたけどメーラー単体でも出来るのかな
554: 2024/12/30(月)01:48 ID:6+w2RuxZ0(2/2) AAS
>>553
SpamMailKillerもTLS非対応みたいだから
当人が後継として開発しているEimei AntiSpamを使えばいいんじゃないかな
外部リンク[html]:eimei.no.coocan.jp
完全上位互換というわけではなさそうだけど
> 本ソフトは Spam Mail Killer の後継ソフトではありますが、設計思想の異なる別のソフトです。
> 必ずしも、Spam Mail Killer と同等の機能や操作性 (UI) を有しているわけではありません。
Eimei AntiSpam自身も単独ではTLS非対応で stunnelをプロキシとして使ってTLS対応させるみたい
stunnelを上手く使えばEdMaxでもSpamMailKillerでもTLS通信が行えるようになると思うけど
サポート切れを迎えたものは使わない方が無難かと
555: 01/05(日)09:10 ID:hpUc4L0u0(1) AAS
EdMaxの件でいろいろ質問した者ですが取りあえず秀丸メールを入れてみた
エディタのライセンスは登録してるのでメールも自動的に認証されてた
新しい設定のサーバ&ポートで送受信してみたところ無事に使用できた
しかしまだ慣れていないのでEdMaxとの違いに戸惑ってる
SpamMailKiller&EdMaxでも旧設定での受信はできてるからしばらく併用するかな
556: 01/05(日)14:23 ID:4qm08sxG0(1) AAS
beckyって秀丸みたいにキー操作で未読メールを次々に読んでいける設定ってある?
557: 01/10(金)16:10 ID:ySuMX9LO0(1/2) AAS
Becky! 2.75.04を使用中で
> このメールは、Yahoo! JAPAN公式サービス以外のメールソフトや
> 他社メールサービス(OutlookやiOS標準メールアプリ等)から、
> TLS 1.2未満の環境でYahoo!メールをご利用の方にお送りしております。
ってのが来てたんだが、メールボックスの設定の詳細にあるSSL/TLS関連の
受信用と送信用を「TLS 1.2」に変更しとけばええの?
558: 01/10(金)19:27 ID:zCZHblC40(1) AAS
ええよ
559(1): 01/10(金)22:26 ID:ySuMX9LO0(2/2) AAS
ありがとう
これで安心して眠れる
おやすみなさい
560: 01/10(金)23:00 ID:6p4OEafq0(1) AAS
>>559
Becky!はTLS1.3にも対応しているのだから、将来性・メンテナンスフリーを考えたら「デフォルト」でいいのでは
561: 01/13(月)17:22 ID:vhhz5QpL0(1) AAS
らはとかめろるせくをぬこぬみはるちうてかはえろ
562: 01/13(月)17:31 ID:ypewNLQg0(1) AAS
>>368
1列で写ってただろ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
563: 01/13(月)17:33 ID:/GoXuj6l0(1) AAS
まむかなかんねかにろつぬろぬきすけきひへてんらきぬも
564: 01/13(月)17:43 ID:gn2TRZ850(1) AAS
あり得ないわ
とたけけ彼女できたことも無かったんだよ本尊が悪い
こんなクズが邪魔するんほんと消したくなるわ
565: 01/13(月)17:53 ID:G7buNilu0(1) AAS
昔のも最悪それかもよ
ネイサンの事をやめて
ブドウ糖を購入した方が良い
566: 01/13(月)19:20 ID:yWx1Frzf0(1) AAS
売春をパパ活はその後売れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s