iTunes for Windows Part127 (506レス)
1-

447: (ワッチョイ 8b6e-IjZm) 2024/11/02(土)16:36 ID:qoG0MakR0(1/2) AAS
>>445
そのアプリ、つかっちゃダメ!絶対。自分も同じやり方で16で文鎮化して、DFUモードも失敗して結局交換になった。
サポートによるとiTunesからApple Musicアプリ+Appleデバイスに移行する見通しだが、現状不安定だから使わないほうがいいとのこと。
それを聞いておれはiOS更新はiPhone上で行うようにしてる。
448
(1): (ワッチョイ 8b6e-IjZm) 2024/11/02(土)16:51 ID:qoG0MakR0(2/2) AAS
>>446
少なくともデバイス内のミュージックデータについてはそのやり方ではPC側にコピーできなはず。
あとアプリ欄になにも表示されないなら、PCにコピーできるアプリデータは無いようだね。ご愁傷さまです。
保証できないけどサードパーティ製のアプリを買って使ってみるとか・・・。AnyTransとか。
449
(1): (ワッチョイ 6e81-lVIn) 2024/11/07(木)20:41 ID:EYLq6qIO0(1) AAS
>>448
やっぱ駄目か

移行できるソフトって無料だと50曲とかの制限されていて金払うとなると4千円程度かかるのがな
Ifunboxで全曲移せたけど音源以外のデータ(追加日再生回数)がないから微妙

iPod使う限りitunesは使わざる終えないけどバックアップ用に他の音楽アプリ用意するとしたらやっぱmediaplayerになるのかな?
450: (ワッチョイ 5e6e-kEEx) 2024/11/07(木)22:35 ID:XYFmTpK30(1) AAS
>>449
一番安全で確実なのは、iTunesフォルダを中身ごと別ドライブに定期的にバックアップすることなんだけどね。復旧も楽だし。中身ごとフォルダを上書きコピーするだけ。
Win11なら通常は、C:\Users\{ログインユーザー名}\Music\iTunesとなる。俺もiPod miniからiTunesとは長い付き合いなんで、熟成されたライブラリは思い出が
つまったお宝なんよ。だから都度外付けポータブルドライブに中身ごとiTunesフォルダをバックアップしてる。熟成度合いによるけど、4千円程度で救出できるなら、
俺なら買っちゃうかも。音楽ライブラリは1万曲超えてて、10年以上前のWebラジオを録音したものや、iTSで配信終了した曲なんかもあるから個人的にはとても貴重。
451: (ワッチョイ 25aa-QT1F) 2024/11/15(金)01:03 ID:ZDsnkLmh0(1) AAS
ストア表示されない
452: (HappyBirthday! 43e8-KrXD) 2024/11/20(水)16:11 ID:alBuxkHe0HAPPY(1) AAS
最近iPhoneを認識してくれなくなったからパソコンとiPhone間でファイル移動できるソフトのおすすめ教えてください
パソコンには認識されてるけどitunesには出てこない状況

むかしifunboxというのを使ってたけどこれでいいのかな
453
(1): (HappyBirthday!W 12c4-l78x) [age] 2024/11/20(水)16:55 ID:imp2aSGc0HAPPY(1) AAS
スレチ
454: (ワッチョイ 42ab-KrXD) 2024/11/21(木)18:44 ID:S8OUv6es0(1) AAS
ドライバ消して入れ直したら行けそう
455: (ワッチョイ 8e34-KrXD) 2024/11/22(金)11:23 ID:y7yrpKuc0(1) AAS
スマートプレイリストの設定がiTunes開くたびにリセットされるのもう直らないのかな
今はもうショートカットでプレイリスト作ってるけどスマートプレイリストのライブアップデートはかやり便利だった
456: (ワッチョイ bc58-LsAq) 2024/12/02(月)19:02 ID:IXBkrOPr0(1) AAS
春ぐらいのアプデでMSストア版のiTnunes入れるとiPhoneやiPodを認識しなくなった
www.apple.com/jp/itunes/
このページの下の方にある、

ほかのバージョンをお探しですか? Windows>

からダウンロードできるWindows版を入れるとちゃんと認識してくれる
以上です
457
(1): (ワッチョイW fe85-34fj) 2024/12/05(木)12:23 ID:1/TiTBrD0(1) AAS
12.6.5.3が使えるデバイス 使えないデバイスってあるのでしょうか?

どうも12miniがダメ(新品購入時と中古のiOS17.7端末2台ともNG)

他の手持ちデバイス(M1 iPad pro wifi iOS17.7.2、16plus iOS18.0.1, 8plus,SE1)はOK

iphone13なら?
458: (ワッチョイ 1e56-Dngz) 2024/12/05(木)14:17 ID:v/Bzi4EZ0(1) AAS
>>453
すまん
459
(1): (ワッチョイ 1224-Dngz) 2024/12/05(木)23:18 ID:vm0YcZtW0(1) AAS
>>457
そもそも12.6.5.3ってめっちゃ古くない??
460: (ワッチョイ df51-xJXv) 2024/12/12(木)10:06 ID:3OkVAA1o0(1) AAS
現バージョンは12.13.4.4だな。
461: (ワッチョイW 7b5a-rtAB) 2024/12/17(火)21:07 ID:kHjlJUpq0(1) AAS
>>459
app管理したい(というか好きなバージョン入れたい)のでこれしか使えないっす…
462: (ワッチョイW 1a7b-5/7j) 01/04(土)11:06 ID:m1WJDg/d0(1) AAS
OS再インスコしたらWi-Fi同期出来なくなった
463: (ワッチョイW 9393-SyjY) 01/06(月)03:35 ID:1kKTpd5w0(1/3) AAS
今週PCをクリーンインストールしようと間思ってるのですが、iTunesで同期した曲は新しくしたパソコンで同期させたときどうなりますか?
ちなみに曲は別のパソコンから共有で同期しています。
再インストール前に一度曲を同期させないようにして、新しくなった状態で同期させ直したほうがいいのでしょうか?
元データは同じなので勝手に判断して上書きとかしないのかな?
一番怖いのが同じ曲が2曲になるとかになったら嫌だなと。
共有サーバーが見えないときでも消されないのでそのへんが心配です。
ちなみにwindows11 iphone15です。
464
(1): (ワッチョイW 931f-M5gZ) 01/06(月)07:00 ID:T4oAYxwa0(1/2) AAS
ライブラリと実体ファイルがそのままなら問題ない
iTunes Storeで買ったやつ以外はライブラリなくすと全部消える
465
(1): (スッップ Sdb3-8xTE) 01/06(月)09:13 ID:/neB1xETd(1/2) AAS
再インストール前にマイミュージックフォルダにあるitunesのフォルダを丸ごとバックアップすればいいだけ
466
(1): (ワッチョイW 930e-SyjY) 01/06(月)18:52 ID:1kKTpd5w0(2/3) AAS
>>464
>>465
ありがとう、同じデータからライブラリ作り直せば問題ないってことで良いのかな。
共有見えない状態でもライブラリは残ってるから消えなかったってことか。
とりあえず、やってみます。
まあ失敗したらまたここで聞けばいいかな。
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s