AviUtl総合スレッド97 (737レス)
AviUtl総合スレッド97 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/28(水) 19:16:02.92 ID:fbv+yKkC0 AviUtlって使いにくいな 編集した動画の差し替えもできないし 対策としてレイヤーの方に動画のっけて編集部分をコピペしようにも2個UTL開いててもコピペできないし 不便すぎだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/28(水) 19:28:03.91 ID:vlKoP+FN0 フリーソフトで1フレーム単位で切り貼りできるのって他になくない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/28(水) 21:13:31.38 ID:3XuYxZTd0 >>544 Janeに慣れちゃったからねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 16:17:47.61 ID:ZSeAiwmz0 JaneStyleはさすかにもうやめとけ ちなみにSikiでカスタマイズすれば外観ほぼ同じ感じに出来る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 17:18:58.62 ID:+0sxgJ+k0 >>546 JDSの貴重なログが大量にあるんですがSikiで活用できますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 20:32:10.35 ID:h+47V1GN0 Siki試してみたけど自分が見てるしたらば板をメニューに出すのが面倒だったのでアンインストールした。 JaneStyleは板のアドレス入れてエンターするだけで良いし設定ファイルを直接編集もさせてくれる。 Sikiは調べたらいちいちJSON編集してpastebinとか使って他人に見えるところに置かないと出来ないのが不自由過ぎる。 せめてローカルファイル指定で読んでくれれば・・・。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 23:23:56.43 ID:cn3Zs7Ot0 >>541 スクリプトの中レスさんきゅー 2Kだと綺麗に消えるから悩んでたんだけど4Kの透過ロゴってわざと薄めに作ってあるのね 明暗がはっきりしていないから一部でうっすら見えちゃうっぽい >>545 TMPGEnc系も一通り持ってるけど、慣れるとAviUtlで十分だと思うけどなー CM検出は全くあてにならんが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/06(金) 21:25:42.74 ID:89myE6/W0 昭和50年代以前の日本の映画の音声がグタグタなのは、ご存じの通りだと思うのですが、 これをなんとか、ノイズ除去や周波数特性群遅延特性改善する方法ってないんでしょうか。 DTM板向けの話ですけど、映像に付随する音声の話なので… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/06(金) 22:49:02.35 ID:UXGZqwRX0 ゲーミングPC買ったんですが、使い慣れていれば、今後もaviutlでいいんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 02:40:59.21 ID:KZ3yn9Q70 ゲーミングPCと言われてもわからん ビデオカード載ってピカピカ光るだけのPCと言ってるのと同じ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 06:39:54.33 ID:sOl1r7Ul0 >>552 自分はそういうソース無いので入れてないけど、VSThost4aviutl入れればaviutlでもVSTプラグインを使えるようになる。 VSTプラグインのノイズ除去系のを入れて設定すればそれなりには改善できるんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 12:35:34.70 ID:7mForOZr0 テープが伸びた音もAIで補正できるようになるのかなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 16:00:20.42 ID:KZ3yn9Q70 そんなフィルターぐらいいくらでもあるだろ なんでもAIAI言ってりゃかっこいいとでも思ってんのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 16:44:44.44 ID:gamD+QYu0 A~I とぅいまて~ん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 12:32:13.95 ID:usRm51Ea0 質問+お願いなんですが、こういう画像↓の黄色のワクで囲ったところのスミア(今はスミアって言わないらしいけど) 右へ引っ張ってるを直せるフィルターってありますか? で、波形特性極悪なんで、なんとか右へ引っ張ってるのを戻したいんだけど…どうにかなりませんか? ttps://n.picvr.net/2409111223082902.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 12:42:39.64 ID:usRm51Ea0 ごめん。フォトショならあっけなく出来た。 でも、動画で処理したい。 ttps://n.picvr.net/2409111241435547.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 14:34:16.12 ID:zzRQhmhX0 >>559 右上に1989ってあるしアスペクト比からするとアナログ放送時代の古い映像かな? デジタル時代の今だともう必要とされなくなってるけど、そういう映像ならゴーストリダクションとかゴースト低減とかのフィルタを使えば良いと思う。 AviUtlの作者自身もゴースト除去フィルタを出してくれてたし他にも何人か出してくれてた。 AviUtlプラグインWikiあたりで詳細を確認するといいよ。 そのフィルタの後で、ノイズ除去とかアンシャープマスクとか通せばそれなりに改善できそうな気がする。 アナログ放送末期の頃だと、ビデオデッキのチューナーにもゴーストリダクション機能とか搭載されたのが出てたけどね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/11(水) 21:16:23.68 ID:usRm51Ea0 >>561 色々とありがとう。 1989年の六四天安門事件の時に中国中央テレビから世界中に伝送された映像の一部なんだ。 (アナウンサーが喪服を着てる有名な映像。この人無事かなぁ) モードは、Cバンドグローバルだと思う。(S/Nが悪いから) コースト低減処理ですか…やってみましょう。多少でも鮮明にして世界中に放映したい。 今日は、酒入っちゃったから明日。(^ω^)v http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/16(月) 23:09:10.57 ID:9xBVOJC90 >ビデオデッキのチューナーにもゴーストリダクション機能とか搭載 懐かしすぎて涙出て来るわ 各社のビデオデッキのカタログ集めて一人ニヤニヤしてた昔の自分思い出した HIVIとかの雑誌レビューで水平解像度**本達成!とかやってた ベータ規格をアプデしたハイバンドベータ規格とかもあったなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/19(木) 05:22:21.09 ID:6zhtwC5f0 SL-HF3000があるけど、10年以上通電してない… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710390236/564
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s