漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 23 (841レス)
1-

645
(1): 2024/11/11(月)11:38 ID:QhnMGqXZ0(5/10) AAS
常に開き方向を意識するのってストレスだと思うけどな
活字があれば自然と進みたい方向を押すかもしれないけど、
写真集みたいなのは全然判らない上に普通に右左混在してる
646: 2024/11/11(月)11:39 ID:7/NVfhqh0(1/6) AAS
>>643,644
人それぞれなんだね

自分はNeeViewが実用的だと思えたのが4~5年前だからそのタイミングでガッツリ設定したわ
647: 2024/11/11(月)11:42 ID:7/NVfhqh0(2/6) AAS
>>628
NeeViewだとProfile\History.jsonだけど、どんどん増えていくよ
件数制限は無いっぽいけど使い続けたら重たくなるって事は感じない
648: 2024/11/11(月)11:44 ID:7/NVfhqh0(3/6) AAS
>>635 更新履歴 42.0(2024-11-??)
> システム:エクスプローラーに代わるファイルマネージャーを設定できるようにした (設定 > 全般)
これは前々からスクリプト書いてキー割り当てカスタマイズしてる
(自分は正式版まで待って標準機能に割り当て直すことにする)
649
(1): 2024/11/11(月)11:49 ID:QhnMGqXZ0(6/10) AAS
kindleのハードでも、漫画サイトでも、めくり方を間違えることが続いてて慣れない
直感的には左右なんだけど、機能的にはいちいち切り替わらない方が合理的

kindleにキーボードが付いてた古いタイプでは、左右の辺に上下ボタンがあって、
どちらでも下が進むボタンだった
これが正解だったのに、タッチパネルになってからは、
左右どちらが進むのかは試してみないと判らなくなった
650: 2024/11/11(月)11:55 ID:7/NVfhqh0(4/6) AAS
>>645
> 常に開き方向を意識するのってストレスだと思うけどな
自分は開き方向を意識するタイプなので見開き方向と左右キーは連動させてる

見開き表示かどうか、見開き方向とかの設定もグローバルデフォルト以外に
ローカル設定もメタデータ記録されて、ローカル設定された状態からブック遷移した時に
引き継ぐかグローバルフォールバックかも選べたはず
(ただしメタデータはリネームで破綻するけど全く気にしてない)
651
(1): 2024/11/11(月)11:57 ID:7/NVfhqh0(5/6) AAS
>>649
自分は物理的な本でもまれに間違えるタイプです
652: 2024/11/11(月)12:00 ID:7/NVfhqh0(6/6) AAS
まあ正直なところ、お好みのキー操作に設定して手に馴染ませるまでが一苦労で
1~2ヶ月はリハビリ/脳トレだと思って使い続けた

結果的に各種設定の攻略とかクエスト感覚で楽しめた気がするけど苦痛でしかない人も居るとは思う
653: 2024/11/11(月)12:05 ID:QhnMGqXZ0(7/10) AAS
>>628
これは履歴.lstの1行目を書き換えると変更できる
654: 2024/11/11(月)13:57 ID:QhnMGqXZ0(8/10) AAS
履歴.lstはsjisで記録されてるから、unicode化はこの点でも無理なんだよな
655: 2024/11/11(月)13:58 ID:s5hZuGmg0(2/2) AAS
連日NeeViewネタでスレ違いしてるから
以降は専用スレに移動してくれ
やらないならいろいろ言われると思うよ
656: 2024/11/11(月)14:33 ID:GMUh3Roe0(1) AAS
>>651でわかるけど発達障害なんでしょ
そういうやつにスレチとか言っても理解できない
どうせ話題もないスレだしやめるまで待てばいいさ
657: 2024/11/11(月)14:55 ID:QhnMGqXZ0(9/10) AAS
ミーヤ至上でもないので、いい乗り換え先を知ってる人がいるとすればミーヤスレ
自力でいろいろ試した限りではいいの全然無いのでもう諦めてる
658: 2024/11/11(月)15:11 ID:StJHgKM30(2/3) AAS
そろそろ新しいの作れよ
応援してるから
659: 2024/11/11(月)15:20 ID:x632O1eg0(1) AAS
みんなスマホアプリに移行したんちゃうか
660: 2024/11/11(月)15:51 ID:pUfVRGyo0(1) AAS
自分で作ろうと思いはした
ただ、独学はきつい
661
(1): 2024/11/11(月)15:59 ID:M9ZE1txu0(1) AAS
ミーヤソースは何処かでしれっと公開されてたりするのだろうか
662: 2024/11/11(月)16:09 ID:QhnMGqXZ0(10/10) AAS
avisynthとか妙に凝ってる部分は技術要るけど、
基本的には表示するだけで、残りは全部UIなので、
クローンを作るのはそんなに技術要らない
663
(1): 2024/11/11(月)17:09 ID:StJHgKM30(3/3) AAS
昔と違ってプログラミングいろいろ便利になってるからね
MeeyaがしくったPDFも今なら楽でしょ
664: 2024/11/11(月)19:38 ID:5juKWGWI0(1) AAS
>>661
されてたら誰かがやってる

もう何年前のソフトだこれ
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s