[過去ログ] 動画アップコンバートソフト総合5 【AIアプコン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2024/06/15(土)06:33 ID:/+QiEN880(2/6) AAS
>>547
>>545 の対策B.はやってみた?
549: 2024/06/15(土)10:30 ID:/u2dLeJc0(2/6) AAS
VAIって内部的にtiffで処理してffmpegに投げとんか?無圧縮で巨大なデータやど
550: 2024/06/15(土)10:58 ID:JX5lT5TA0(1/2) AAS
たぶんそう
部分的にそう
551: 2024/06/15(土)11:29 ID:/u2dLeJc0(3/6) AAS
>>547
Directorsとworkholderのスペルが間違ってるでしょう
552(1): 2024/06/15(土)15:10 ID:/+QiEN880(3/6) AAS
>>547
「設定」−(中略)−「システムのプロパティ」−「環境変数」に移動
「(ユーザ名)のユーザー環境変数」の欄にある「TEMP」と「TMP」の値を変更(※)
「システム環境変数」の欄にある「TEMP」と「TMP」の値を変更(※)
※「TEMP」と「TMP」の設定値は全部統一 (例 C:\tmp → D:\TEMP)
その後、PCを再起動させても駄目?
553(2): 2024/06/15(土)15:58 ID:/u2dLeJc0(4/6) AAS
全部のテンポラリファイル移動させて解決、それでホンマにエエんか?
空いてる別ドライブが一生接続されてるとは限らんのよ
人に役立たずといいつつ自分は片手落ち
554: 2024/06/15(土)16:14 ID:/+QiEN880(4/6) AAS
>>553
御説ごもっともだが、ものごとの理非善悪を別として、Cドライブとて永遠に保てる保証はないでしょ
Cドライブの空き容量と寿命を無限大に増やすことはできんから、最悪手ではない悪手を使うのは緊急避難だよ
555(1): 2024/06/15(土)16:28 ID:/u2dLeJc0(5/6) AAS
俺ならWindowsの仕組みを理解してないのに理解できない変更をOSに加える方法はおすすめしないって言いたいだけ
色んなアプローチ法とアドバイスあるしねえ
>>547
とりあえずウインドウズのシステム→設定→ストレージ→一時ファイル
でどれくらい空きができるか調べたら?
俺はWizTreeってソフトでデケエごみがないかたまに調べてるよ
556(1): 2024/06/15(土)16:39 ID:/u2dLeJc0(6/6) AAS
ケチつけた手前試してみたけどシステムのtempにはtiffファイル作成されてなかった
TIFF書き出ししたらVAIのtempフォルダにTIFF生成されてて、VAIを終了させても削除されてなかったw
VAIってクラッシュしたらtemp残ったり、そもそも正常終了しててもゴミ残る事多くない?w
ンなわけないと思うけど動画じゃなくてTIFFで書き出ししてる?
557: 2024/06/15(土)17:09 ID:/+QiEN880(5/6) AAS
>>556
確定的なことは言えないが、前半部分はいわゆる「おま環」かもしれんよ(間違いだったら御免)
でもって、動画ってものは静止画を1秒間に複数回再生して目の錯覚を利用するというのが大原則…
例えば、TVやアニメの製作ってそんなものでしかないざんしょ
558(1): 2024/06/15(土)17:35 ID:irtEw5Pw0(1) AAS
>>553
>>555
自分もそう思う
何も知らない人かいきなりやる手段としてリスクが高すぎる気がする
559: 2024/06/15(土)17:46 ID:JX5lT5TA0(2/2) AAS
教えたがりおじさんは害悪という例
560(3): 2024/06/15(土)22:36 ID:vbOUisDu0(1) AAS
うちの環境(5.1.1、Windows10)で調べたら
テンポラリファイルはデフォルトでは%HOMEPATH%\Documentsの中に
Topaz VideoAI Projectsというフォルダがあってその中にtempフォルダがあった
%HOMEPATH%\Documents\Topaz VideoAI Projects\Default\tempね
PreferencesのWorkspaces folderを別の場所にしたら
ちゃんとtempもその中に出来てたよ
何でシステムのtemp移動する話になってんの
リファレンスも読まずに質問して読まずに答えるって地獄だな
外部リンク:docs.topazlabs.com
561(1): 2024/06/15(土)23:46 ID:/+QiEN880(6/6) AAS
>>560
つまり、>>547さんの御相談内容(報告)には完全に間違いがあるというわけですか
となると、>>545と>>552の提案には何の価値もないですし、間違いと混乱の元凶です
たいへん失礼しました
562: 2024/06/16(日)00:27 ID:4X0xyrKv0(1/2) AAS
>>560
質問者がtemp移動してもCドラにできるって言ってたからなあ
563: 2024/06/16(日)00:30 ID:4X0xyrKv0(2/2) AAS
多分設定後アプリ再起動しなかったんだろ
後で気づいて恥ずかしさで悶絶してるかスレ閉じて忘れようとしてるとこだとおもうw
564: 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/16(日)00:48 ID:zbifL7Al0(1/2) AAS
windows環境は時間と共におかしくなるの良くアルアルよ
特にインスコ・アンインスコ繰り返してる、又は数百のアプリブッコんでると特にな
565(1): 2024/06/16(日)01:55 ID:R6aipe3X0(1) AAS
>>561
質問者です。
設定変えてもCドライブにtempファイルが貯まる現象は変わりません。
ソフト再起動してもWindows再起動しても変更先にファイルが行かないんです。表示はキチンと設定先に変わっています。
なんでかなぁ。
566(1): 2024/06/16(日)02:15 ID:2E6YwJvA0(1) AAS
正規品じゃないとか?
567: 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/16(日)02:16 ID:zbifL7Al0(2/2) AAS
MS謹製のMicrosoft PC Manager でクリーンアップしたらどうよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*