【OBS】Open Broadcaster Software Part.11.2 (895レス)
1-

671
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
672: 2024/08/27(火)18:09 ID:0NVueQWy0(1) AAS
>>671
ワクワクするね
673: 2024/08/30(金)06:50 ID:783w3Jut0(1) AAS
配信で音がループする原因分かった
配信確認用のブラウザで音だしてるからだった

けどなんでそうすると 何度もループするの??
しかも徐々に小さくなっていく
674: 2024/08/30(金)07:02 ID:Mvzz9gHD0(1) AAS
PCの音をマイクで拾ってブラウザから出してその音をマイクで拾ってブラウザから出してその音を…
で遅延ハウリングしてるんじゃないの 初心すぎるw
675: 2024/08/30(金)13:41 ID:kPe0PCxq0(1) AAS
マイクの有無は関係ないやろ
デスクトップ音が載るからループするだけ
676: 2024/08/31(土)07:09 ID:1kiXKgHV0(1) AAS
最新版にすると音声ミキサーのデザインがゲジゲジまゆげみたいになるので戻した
677
(3): 2024/09/04(水)01:46 ID:b7FbmB0T0(1) AAS
口の音?ねちょって音を排除する方法ない??
obsのフィルターで
678: 2024/09/04(水)03:33 ID:LtP445yB0(1) AAS
マイクを離すか感度ゴミのクソ音質マイク使うとかする以外に無い
だから最近急増してるマスク型とかバズーカ型で口元とマイク覆って周りを気にせず声出しやすくなりますよ系のやつはタングノイズ不可避の爆産ツールと化してる
679: 2024/09/04(水)15:09 ID:zb1y35ij0(1/2) AAS
>>583
リップノイズフィルターはない。
やりたいなら外部ソフト使って経由してobsに取り込むしかない
もしくはvstエフェクトプラグイン使うとか。

口の中のねちゃ音は口の中が乾いてる、油分が少ないということだから
・水をよく飲め
・ウーロン茶とかコーヒーは飲むな
680: 2024/09/04(水)15:09 ID:zb1y35ij0(2/2) AAS
>>677
間違えた↑
681: 2024/09/04(水)20:37 ID:7T9Kiyt00(1) AAS
>>677
iZotope RX Standard の Mouth De-click をフィルタに入れるだけで消えるよ
682
(2): 2024/09/10(火)21:23 ID:9efId+Cd0(1) AAS
無圧縮のavi形式に保存したんですが、VLC Media Playerでは見れても
Win11のWindows Media Player従来版やメディアプレイヤーでは画が出ません
OBSのaviは何か違うのでしょうか
何かコーデックが必要なのでしょうか
683
(1): 2024/09/11(水)04:07 ID:xW89xDJn0(1) AAS
>>677です
皆さんありがとう
とりあえずマイクをダイナミックのに変えてみたいと思います
684: 2024/09/13(金)14:37 ID:BELeNJdO0(1) AAS
>>683
音声メインならダイナミックマイク+オーディオインターフェースが正解
フィルタ自体も何万もするし
マシンパワーも使ったり設定面倒とかあるからね
685: 2024/09/14(土)04:56 ID:P/CWMY9T0(1/2) AAS
>>682
多分 Ut Video Codec Suite のロスレス圧縮コーデックが使われていると思う。
ワイも同じ事やろうとして
Windows Media Playerに上記のコーデックを入れようとしたが
コーデックの入れ方がわからず断念した。
686: 2024/09/14(土)05:09 ID:P/CWMY9T0(2/2) AAS
>>682
すまん、今やったらWindows Media Playerで再生できてる。
やったこと書くからどれかが正解かも
・Windows Media Player一旦削除して再インストール
・Microsoft Storeから無料のコーデック(AV1とMPEG2の二つ)を入れる
687: 2024/09/14(土)09:07 ID:TD0IYas80(1) AAS
GDIのテキストとスクロールフィルタって、文字数制限があるのかな

テロップみたいに流して、カンペ代わりにしようと思って、長文を打ち込んでみたら、途中で切れるんだが……
688: 2024/09/16(月)11:00 ID:bxJ1YVu40(1) AAS
昨日からOBSを使い始めた新米です
V 30.2.3
設定をいろいろいじっていると、録画のビットレートや保存先が勝手に初期値?に変更されてしまうことがあります
プロファイル作って設定を保存してます
689: 2024/09/16(月)11:38 ID:5aIcQVfY0(1) AAS
だからどうしたいってレス内容でもないみたいだし
自慢話?
690: 2024/09/16(月)17:15 ID:E4HfJEr50(1) AAS
日記じゃない?
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s