【OBS】Open Broadcaster Software Part.11.2 (895レス)
上下前次1-新
739: 2024/10/14(月)07:17 ID:28e7pDKx0(2/3) AAS
>>738
録音ならAudacity単体で良いのですが、
OBSのフィルターで調整したマイク音声が丁度良いのでOBSを通したくて・・・
740(1): 2024/10/14(月)10:32 ID:d0wqEz+Z0(1) AAS
ループバックすればいいだけやないの
741(1): 2024/10/14(月)14:56 ID:CU6OYyFk0(1) AAS
>>738
OBSのモニタリングデバイスを「CABLE Input (VB-Audio Virtual Cable)」に設定
Audacityの入力を「CABLE Output (VB-Audio Virtual Cable)」に設定でどうでしょう
外部リンク[html]:kii-memo.blogspot.com
742: 2024/10/14(月)16:09 ID:28e7pDKx0(3/3) AAS
>>740 >>741
教えて頂いた通りに試したところ問題なくできました・・・
助かりました!ありがとうございます!
743: 2024/10/15(火)04:17 ID:v34kO+jl0(1) AAS
マイクの音だけを別トラックで保存すればええやん
744(1): 2024/10/18(金)23:38 ID:VyOJ8nep0(1) AAS
Ryzen7 2700XにRX6600XTの環境なんだけど、AV1かH265で配信がしたいんだけど、選択肢がない
設定→配信→出力モードを基本の状態で配信の映像エンコーダが、「ソフトウェア(x264)」と「ハードウェア(AMD,H.264)」の2つしかない
録画の方の映像エンコーダは、「ソフトウェア(x264)」「ソフトウェア(x264 CPU使用率・・・)」「ハードウェア(AMD,H.264)」「ハードウェア(AMD,HEVC)」の4つ
さらに出力モードを詳細にして録画の動画エンコーダにはAOM AV1がある。もちろん録画するとAV1で録画されてる。
どうすればAV1かH265で配信できるようになる?
745: 2024/10/18(金)23:43 ID:qU0wN/h50(1) AAS
>>744
配信先が対応してなければ選択できないんじゃないの
こっちだとYouTubeはAMD HW H.265 (HECV)が選択できるけどTwitchだとできない
746(1): 2024/10/19(土)08:34 ID:eHQtukVe0(1) AAS
そもそもAV1やH265で配信するメリットが皆無だろ。
視聴する側は、映像のきれいさなんて微塵も関心無いだろうし
配信する側のエゴを押し付けるのは程々にしとけ
747: 2024/10/19(土)13:32 ID:Hwl+A9eN0(1) AAS
>>746
お前のその否定がエゴの押し付けじゃないならなんだよ
ただのお前の気持ちを視聴する側とか言ってクソデカ主語使うな
少なくとも俺は配信の映像の綺麗さ求めてるんだが
こういう老害だけにはならないように気を付けよう
748: 2024/10/19(土)14:29 ID:bu1bsosM0(1) AAS
映像の綺麗さよりビットレート下げたい人が大半なんじゃないか?
スマホだと通信費がかかるし、Wi-Fiでも高ビットレートはすぐ切れる
749(1): 2024/10/19(土)20:55 ID:kS194IGe0(1) AAS
OBS起動してるとPC落ちるのなんでだ。
今までこんなことなかったのに。
X見たら1週間前から結構色んな人がなってるな。
750(2): 2024/10/20(日)00:26 ID:8GRcXdTk0(1/2) AAS
落ちるバージョンくらいは書いてくれー
751(1): 2024/10/20(日)05:49 ID:NioGRXu70(1) AAS
>>750
すまねえ。
バージョンは30.2.3
752(1): 2024/10/20(日)21:56 ID:j/Av7qDg0(1) AAS
obsがある今 bandicamって存在意義あるの?
753: 2024/10/20(日)22:36 ID:v95HuWv10(1) AAS
OBSは可変フレームレートで録画できないよ
754: 2024/10/20(日)22:54 ID:8GRcXdTk0(2/2) AAS
OBSは透過ウィンドウをキャプれるようになったんだっけ
755(1): 2024/10/20(日)23:01 ID:tOrGfVVs0(1) AAS
>>752
OBSは決して手軽ではないし、
最新ビルドになればなるほどサポートから外れるグラボも増えてくるし
いくらでも存在意義もあるとおもうぞ
756(1): 2024/10/21(月)05:16 ID:f90MqAih0(1/3) AAS
>>749-751
PCが不安定になるのって、ここら辺の問題もありそうだよな
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
OBSとタスク切り替えでAlt+Tabでブラックアウトとか、カメラや仮想サウンドデバイスとの衝突問題とか
OSの大型パッチとIntel CPUとGeForceドライバの合わせ技みたいな
757(1): 2024/10/21(月)07:29 ID:z+gauzdO0(1) AAS
>>755
そうなのか。じゃあ次々に更新するのはやめておいたほうがいいのかもな。
最新のは音声ミキサーのメーターがゲジゲジデザインになったのがいやで 30.0.2 を使ってる。
なんの問題もない。
758: 2024/10/21(月)08:46 ID:6brbAFRG0(1) AAS
>>757
新バージョンでもゲジゲジ変えられると思ったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s