【どんぐり無】StreamFabってどうよ? 12 (973レス)
【どんぐり無】StreamFabってどうよ? 12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff6-2tW0) [] 2024/04/30(火) 20:14:26.89 ID:V8AA/F6Z0 もちろん前からアップされてた動画は速く済むままだけど 最近のは待ってられないくらい処理中の段階で何時間もかかる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe6-6VTn) [sage] 2024/05/01(水) 00:42:04.37 ID:RYiIysuc0 >>125 だから、てめぇのPCがクソだから長時間かかるんだと気づけ 今のPCのスペックならリアルタイム未満でエンコードは終わるから 長時間ではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/126
127: 警備員[Lv.6][新初] (スップ Sdff-KUxM) [sage] 2024/05/01(水) 08:08:05.94 ID:CauIozP9d 今まで普通の時間で出来てた ことが今はできなくなってるという話ではないですか? スペック云々の問題ではないと思う。 火消しに必死になってるfab側の人間みたいな発言だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-2tW0) [] 2024/05/01(水) 12:06:25.65 ID:nZA1hNbz0 >>0127 そういうこと、前は映画1本 数十分で終わる程度だったのに 今はハイスペックでもリアルタイム掛かるってだけでも時間もファイルサイズも3倍にはなってるわけだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW e728-Usl+) [sage] 2024/05/01(水) 12:50:14.15 ID:d0JAObI20 >>127 バカなの? ダウンロードのときはエンコがいらなかったから、スペックはほとんどダウンロード時間にしか影響しなかっただけだ 今はエンコの為のスペックを話してんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 074b-Usl+) [sage] 2024/05/01(水) 13:00:09.98 ID:qvzjy+E/0 >>128 ハイスペックのPCなら、映画1本10分もかからんが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-2tW0) [] 2024/05/01(水) 20:10:27.95 ID:nZA1hNbz0 >>0130 前からアップされてる作品はほぼ速いままだけど、 最近新たにアップされた作品はエンコ時間がかさんで時間がかかるのが多くなってきた、 でそれらもfab側が前と同じ時間で済むようにバージョンアップ対応期待できるのかな? ってことを問いかけてんの、 GPU付けたりハイスペックならそれでも速くなるよ、とかの答えは当たり前で求めてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f65-tbKJ) [sage] 2024/05/01(水) 20:25:43.27 ID:AD6keEwn0 rtx3070ti積んでるけどUネクなら問題なく超速だな 下手しなくても1時間以内で登録maxが完了する 尼の再エンコ問題出てからは直るまでスルーしてるから分からんが仮に高スペなのに遅くて困ってる人がいるならhddも疑った方がいい 別に規制も食らってないのにダウソが遅いとか他の作業してるとプレイヤーの再生が重くなるとか診断ツールで調べても表向きには出てこないダメージは蓄積してる(fabに限らず) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd4-/G2d) [] 2024/05/01(水) 21:09:03.27 ID:26RAcNU10 そら関係ないしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e728-Usl+) [sage] 2024/05/01(水) 21:26:27.92 ID:d0JAObI20 >>131 ハイスペックでも。 とか言っておきながら、今更言い訳恥ずかしいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-2tW0) [] 2024/05/01(水) 21:39:20.49 ID:nZA1hNbz0 >>0134 何が? ハイスペックでやってる人の話ではそうらしいってことやけど、 自分は古いi5マシン使ってるからね、それでも前はAmazonPrimeダウンロードは数十分で済んでた、 fab側が対処して前のスピードに戻らない限り、スペックで速くしようとは思わんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb6-ybuh) [sage] 2024/05/01(水) 22:01:52.25 ID:dj9uyjHE0 なんか急に全サブスクをログアウト状態になって、再度ログインさせられてる そしてYouTubeがログイン出来なくなった 手順通りやっても全然ダメ 何かやり方あるんだっけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfa9-h2dz) [sage] 2024/05/01(水) 22:51:58.68 ID:IqMXhwnf0 >>136 Nプラはログアウトになってたが 他のサブスクは通常運転だぞ ここんとこ不安定なんでver.は下げてあるがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c771-P3tY) [sage] 2024/05/02(木) 06:20:17.52 ID:IbVWzC2o0 こっちは馬鹿が多くて大変そうだな どんぐりスレのほう読んでないのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/138
139: 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイW df25-KUxM) [sage] 2024/05/02(木) 06:58:28.49 ID:Bqn+gfi10 やたらハイスペックではないから 時間がかかってるということにしたい人がいるよね。 以前はできてたのになぜ、今はできなくなってきてるのかという話なのに。 fabのせいではなくロースペック のせいで遅くなってるということにしたがってる。 その論調からなんかfab側の人間が言ってる気がするんだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-y8PE) [] 2024/05/02(木) 17:01:05.11 ID:9yLn+GNL0 今迄より約10倍はかかるな 改善されるのかネこの問題 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe8-/G2d) [] 2024/05/02(木) 19:39:33.22 ID:jIc4H3sc0 取り敢えず仕組みをわかってないやつがなんか言ってるのは理解した まぁそのうち直るんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-y8PE) [sage] 2024/05/03(金) 00:04:16.46 ID:tmJpmqjr0 フォーラム行くと分かると思うけど ビデオカードがどうとか PCスペックがどうとかの論点ずらしする奴なんかいないよ ダウンローダーとしての機能に高い金を払ったのに 今やスクリーンレコーダーだって 真面目に怒ってる CDMだかDRMだか突破できないから 再エンコードで対応したように見せかけてるって フォーラムではCleverGet方式だって言われてるね 高速で再生した動画をキャプチャーする時に 元のスピードに戻してるんだってさ 今までは謳い文句通りダウンロード処理だったから PCスペック問題にならなかったけど スクリーンレコーダーならエンコード必要だから そうもいかないよね 新DRMに対応できる技術者がすでにいないみたいだから 他社のソフトと比較したときに優位性は無いと思う 週一のバージョンアップごとに不具合出てるから 今のままなら新規に購入するのはお勧めできないわ 導入検討中の人は公式サイトの美辞麗句を鵜呑みにするなよ あれはDRMが新しくなる前の話だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-kbOQ) [] 2024/05/03(金) 00:12:49.62 ID:WXKLm0Kx0 amazonGOZIRA-1.0ダウンロードすらはじかれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe8-/G2d) [] 2024/05/03(金) 01:01:24.09 ID:GjX7jiaj0 試してるけど問題なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713577595/144
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 829 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s