ライティングソフト全般【CD/DVD/BD】 (259レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
1: 2024/05/20(月)04:55 ID:kj/tqQ240(1/5) AAS
ライティングソフトについて語りましょう。
2: 2024/05/20(月)04:56 ID:kj/tqQ240(2/5) AAS
うおおおおおおスレ建て出来たった!プチ感激
3(2): 2024/05/20(月)05:07 ID:kj/tqQ240(3/5) AAS
win10-64bit環境にて
皆さんライティングソフトをどうしていますか?
大容量ストレージ時代ですし、もはやメディア管理を一切しないユーザーも多いのでしょう
※cyberlinkは無知なwin7時代に結構使いましたが、華僑系でレジストリをウィルス並みに汚すのと無関係なものも強制してくるのが最悪
※ソースネクストはネット必須、同じく販売代理店としてのカナダ系corel+roxioもライセンス型でネット必須
※ジャングルが販売代理店としてのドイツ系neroもありますがこれは30日ごとのアクティベーション必須とかいう更にテレメトリ全開のもの
※ジェムソフトなどのガチ支那は論外、氏ね!
国内で買えそうなライティングソフトはウィルス華僑かオンライン必須の二択しか見つかりませんorz
一方でフリーだと
※imgburnは古すぎるしそろそろ限界とのこと
省3
4(1): 2024/05/20(月)05:09 ID:kj/tqQ240(4/5) AAS
・・・そろそろメディアへのバックアップなどを本格的に再開したく思い、BD100GBへのデータ保管、CDやDVDのディスクコピーを行いたいです
burnawareはディスクコピーに未対応で、使うとしたらプレミアム版64bitの無料期間でささっと試す予定
ここまで難民化しています
しかし、数年に1回のガチバックアップのためにオンラインおよび世界的反社企業などへのテレメトリ協力などは一切したくありません
昔のシリアルキー時代が懐かしいです・・・あれはあれで海賊版対策やパッケージ販売の負担などが問題視されるのでしょうが・・・
きっちり購入する側からすれば迷惑以外の何ものでもない業態変化でした
一応、OS標準によるBD100GBデータ保管も視野に入れています
ただ専用ソフトと違いこちらはかなりシンプルでメディア容量も無駄にしますので、及第点
ライティングやフリーソフト関係のスレさえ淘汰される世の中・・・誰か助けて!!!!
情報を共有しましょう
5: 2024/05/20(月)05:15 ID:kj/tqQ240(5/5) AAS
そういえばburnawareは、ソフトと同じ名のburnaware社が製作しており、スペイン企業だそうです
公式HPは自社の紹介を一切しないという支那チョン華僑系のマーケティングと瓜二つでかなり困惑しますが
ガチ支那流入の多い西欧といえど、ドイツやイタリア程ではありません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s