[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: (ワッチョイ 9968-hZLL) 2024/10/30(水)22:20 ID:/BcXh5Su0(2/2) AAS
ありがとう
先ずはググるを怠っていた
Googleの制限によるものらしい
forum.vivaldi.net/topic/56123/google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%AA%E3%81%84/2
682
(1): (ワッチョイ 91dc-SNA9) 2024/10/30(水)22:50 ID:seH1OQg40(1) AAS
7.0.3495.10 (Stable channel)
外部リンク:vivaldi.com
683: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1983-+Yhf) 2024/10/30(水)23:12 ID:c/SSokaV0(1) AAS
>>682
アップデートでピン留めの下の領域をクリックすると
ピン留めタブにフォーカスが行くバグ直ってるな
684: (中止W 136e-6xtm) 2024/10/31(木)01:55 ID:rJgW1Bp20HLWN(1) AAS
Done, done, onto the next one – Vivaldi Browser snapshot 3510.4
外部リンク:vivaldi.com
snapshot 7.1.3510.4
685
(1): (中止W 7b89-ZijJ) 2024/10/31(木)09:48 ID:xBaVltUa0HLWN(1/4) AAS
おま環なんだろうけど、6月ぐらいのWindowsアップデート以降 ERR_ Connection_reset が出るようになった
同じような人いる?

8,9月はたまに出るぐらいで気にならなくなってたんだが、今日久々に頻発してイライラしてる
chrome,edge,firefoxでは出なくてvivaldi固有な気はする
F5連打で一度繋がるようになるとしばらくは普通に使える

どこでリセットしてるか調べる方法とかあんのかな?
686: (中止 11cf-hZLL) 2024/10/31(木)09:58 ID:e2JYjgkt0HLWN(1/3) AAS
他のブラウザで出ないってことはなんか変な設定した可能性はないの?
687: (中止W 7b89-ZijJ) 2024/10/31(木)10:29 ID:xBaVltUa0HLWN(2/4) AAS
一度設定はデフォルトに戻したけど変わらなかった
面倒だけど再インストールしてみるか
688
(1): (中止W 7b89-ZijJ) 2024/10/31(木)10:39 ID:xBaVltUa0HLWN(3/4) AAS
変わらんなあ
689
(1): (中止 8b6e-+Yhf) 2024/10/31(木)13:09 ID:UWl/W9zt0HLWN(1/2) AAS
質問なんですがVivaldiメールってGmailやOutlookと同じメールサービスでしょうか?
690
(3): (中止 11cf-hZLL) 2024/10/31(木)15:53 ID:e2JYjgkt0HLWN(2/3) AAS
いやただのメールクライアントでしょ?w
メールサーバあってアカウント作るわけじゃない
691
(1): (中止 11cf-hZLL) 2024/10/31(木)15:53 ID:e2JYjgkt0HLWN(3/3) AAS
>>688
なんか外部ソフトで制限したりいじってない?
692
(1): 稚羽矢◆QlEeKiVmI2 (中止 Sd33-/5Tv) 2024/10/31(木)16:36 ID:jZdR6h21dHLWN(1) AAS
>>690
アカウント作るだろ?
メーラーはなくても使えるけど、
@vivaldi.netのメールはアカウントいるぞ
693
(1): (中止 c121-2ovg) 2024/10/31(木)16:36 ID:/0Wwvu/s0HLWN(1) AAS
>>685
今インストール済なのは現状そのままにして、別フォルダーにインストール時にオプション開いてスタンドアロンで
別フォルダー(デスクトップで新規作成)でインストールして後、フォルダー内のApplication\vivaldi.exe を直接起動してみて挙動が同一かどうか試してみれば?多分問題起こらないと思う。
694
(1): (中止 b3af-kvRr) 2024/10/31(木)16:57 ID:GT7oyPyE0HLWN(1) AAS
ブラウザに組み込まれているメールクライアントのことを言っているのが>>690
Vivaldi社が提供するWebメールサービスのことを言っているのが>>692

>>689が指しているのはどちらのことだろう?
695
(1): (中止 e9e4-hZLL) 2024/10/31(木)18:23 ID:4L8f8LpB0HLWN(1) AAS
vivaldiドメインのメルアカって今新規取得できるの?
696: 689 (中止 8b6e-+Yhf) 2024/10/31(木)18:34 ID:UWl/W9zt0HLWN(2/2) AAS
>>690>>694
レスありがとうございます
Windowsのメールアプリが強制的にOutlook(New)に替えられて設定してもうまくいかないので(POP)
このブラウザのメール機能って同じ事が(送受信)出来るのかどうか聞きたかったのです

どうやら出来なさそうですね ありがとうございました
697: (中止 Src5-9qGJ) 2024/10/31(木)19:23 ID:hyhe3euHrHLWN(1) AAS
できるよ
698: (中止W 7b89-ZijJ) 2024/10/31(木)20:09 ID:xBaVltUa0HLWN(4/4) AAS
>>691
社給PCなんで制御入ってるってのは仰る通り
ただほかブラウザでは発生せず、同僚のvivaldiは平然と使えているから謎

>>693
残念ながら変わらずでした

レスくれた皆さんありがとうございました
やはりおま環みたいなんで気長に調べてみます
何かわかったら顛末は残します
699
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1983-+Yhf) 2024/11/01(金)01:00 ID:JYUmnbE60(1/2) AAS
>>695
Vivaldi webメールの新規アカウントは一見さんお断り状態だな
Vivaldi Socialでの活動が必須でそれをポイント化して
そのポイントの基準や目標を公表してないから

Vivaldi内蔵のメールをメインのメールクライアントとして運用したら
ブラウザの動作も重くなりそうだけどどうなんだろう?
ゴリゴリに使い倒してる人いたら教えて
700
(1): 稚羽矢◆QlEeKiVmI2 (ワッチョイ 135c-hZLL) 2024/11/01(金)05:56 ID:geWpmWP70(1) AAS
>>699
複数メルアドのメーラーとして使ってるが重くなってるとは感じない
振り分け機能とかはメルアド本体で設定しないと駄目だね
あと迷惑メールの登録もあまり機能してるとは思えない
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s