[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: (ワッチョイ 1211-erF6) 2024/11/03(日)16:55 ID:gDfpBVBp0(2/3) AAS
>>716
なかなかハードルが高そうだぜ
718: (ワッチョイ 1211-erF6) 2024/11/03(日)16:55 ID:gDfpBVBp0(3/3) AAS
なんか最近この板しょっちゅう落ちてるな
719: (スフッ Sdb2-k/kt) 2024/11/03(日)17:24 ID:ol2DVwxZd(1) AAS
他の板も落ちやすいとこあるアルヨ
720: (ワッチョイ a9b1-V55O) 2024/11/03(日)19:06 ID:9fJdjJVr0(1) AAS
yt-dlg(yt-dlpのGUI)使っとけば?
721: (ワッチョイ 51ad-V55O) 2024/11/03(日)20:28 ID:2G525tRJ0(1) AAS
4K Video Downloaderでいいじゃない
722
(1): (ワッチョイW 126b-13KP) 2024/11/04(月)05:58 ID:dSomrL7a0(1) AAS
>>708
プレミアムって広告0なの?それとも多少はあるの?
723: (スフッ Sdb2-k/kt) 2024/11/04(月)07:43 ID:6tx4nAd+d(1) AAS
スマホ版タブ消したときの挙動もとに戻ったぜやったぜ
724
(1): (ワッチョイ 5eb5-zlm6) 2024/11/04(月)15:28 ID:o/VVCGXR0(1) AAS
次回起動時に同じ並び順でセッションが復元するのはありがたいが、複数ウィンドウ時にWindowsのタスクバー上に並んだVivaldiのタスクを並び替えられない
メニュー内に”ウィンドウ”なんて項目がわざわざあるのに

タブやタブスタックのD&Dによる移動が重くガックガクでまともに操作できない(大量のタブを開いているとはいえほとんどは休止状態)
タブやタブスタックをD&Dしてる最中、選択タブとは離れた位置にマウスカーソルが表示されて選択タブと連動して離れた場所で動くので操作しづらい
タブスタックにD&Dでタブを移動したときに移動先のスタックを展開してしまう
タブスタックから取り出すとスタックの直下ではなく全タブの一番下に取り出される

大量の縦タブをまともに操作できるブラウザって一つもない
ツリー表示が不可能でも、スタックと名前の変更ができ唯一大量の縦タブを管理できそうなVivaldiに期待してるんだけど
725: (ワッチョイW a2c4-k0dD) 2024/11/04(月)16:16 ID:gnfJ7BBQ0(1) AAS
タスクバーの並び替えはMSに言えよと
726
(1): (ワッチョイ 1211-erF6) 2024/11/04(月)16:37 ID:jfTHY2f50(1/3) AAS
ツールバーの拡張機能アイコンの並び替えをやるのめちゃめちゃめんどいんだけど
お手軽にやる方法ない?
727
(2): (ワッチョイ 0111-guIA) 2024/11/04(月)16:46 ID:CX0udS+e0(1) AAS
>>726
Ctrl押しながらドラッグするのがそんなに面倒なのか?
728
(2): (ワッチョイW 126e-BqZx) 2024/11/04(月)16:46 ID:Cytw3U2t0(1) AAS
Ctrl 押しながらドラッグでしょ?
729
(1): (ワッチョイ 1211-erF6) 2024/11/04(月)16:52 ID:jfTHY2f50(2/3) AAS
ブクマのツールバーでブクマの操作をするとき
移動させた元のブクマが消えないでコピー状態になってブクマが増えてしまうのだがなんとかならんか?
730: (ワッチョイ 1211-erF6) 2024/11/04(月)17:01 ID:jfTHY2f50(3/3) AAS
>>727 >>728
そんなやり方があったのか...

俺がこれまでやってた並び替え方

一度並び替えしたいボタンを隠して、拡張機能ボタンを押し非表示の拡張機能一覧を出して
そのドロップダウンメニューの空白を右クリしてコンテキストメニューから「ツールバーをカスタマイズ」を選び
そうしてやっと拡張機能アイコンをドラッグできるようになるから
それを並び替えてから、「ボタンを表示する」で表示させてやっと並び替え完了

まあ、これで拡張機能を普通に並び替えできるようになったわ、助かったサンクス
731
(1): (ワッチョイ a9b1-V55O) 2024/11/04(月)18:22 ID:uvOiESRm0(1) AAS
>>724
拡張の Tab Session Manager 使うとか
タブ毎のスクロール位置が記憶できない点が個人的に不満だけど重宝してる
ちなみに、Manifest v2からv3に対応済み
732: (ワッチョイ a2af-4b4N) 2024/11/04(月)19:06 ID:A4JcZOpu0(1) AAS
>>729
試してみたけど
最初だけコピーになって以降は移動になるという謎の挙動
何だこれ…

一般的には
Shiftキー+ドラッグ&ドロップで移動
Ctrlキー+ドラッグ&ドロップでコピー
Vivaldiのブックマーク上においてもCtrlキーでアイコンに+(プラス)が付与されて
明確にコピーの挙動となった
ブックマークをドラッグ時にアイコンに+が付いているかどうか確認して
省1
733
(1): (ワッチョイW 1213-TqKs) 2024/11/04(月)22:19 ID:GqLNgKGQ0(1/2) AAS
>>727-728
横だけど初めて知った
でも24個も並んでるアイコンがそもそもパッと見なんだか分からないんだよな・・・

>>731
そもそもなんでVivaldi使ってるかって、以前Firefox系でツリー型タブとTabSessionManager使ってて、大量のタブ(遅延)とファビコンを読み込むと起動時に異常に遅かったからなんだ。
TSMでファビコンを読み込まない設定にすれば遅くないんだけどそうすると大量の未ロードのタブが何のサイトなのか視認性が悪くて。

Vivaldiは拡張機能なしに縦タブのグループ化(スタック)ができて、さらにセッション管理も自前で持ってるから大量のファビコン読み込みありでも起動が速いので移ってきた。
たぶんVivaldiでもTSM使って大量のタブとファビコンを1つ1つ読み込む処理をすると異常に遅くなると思う
734: (ワッチョイW 1213-TqKs) 2024/11/04(月)23:49 ID:GqLNgKGQ0(2/2) AAS
裏で少しずつ処理が進んでるかは知らないけどTSMで試しにセッション保存→読み込みしたらフリーズした
で、タスク落として再起動してVivaldiでセッション読み直したらファビコン全部消えた
また大量のページを少しずつ読み込んでファビコン戻さないと・・・

20年30年ブラウザが開発されてきてなんでいまだにこんななんだ
735: (ワッチョイ 2560-KsUS) 2024/11/04(月)23:58 ID:uc4vVxQu0(1) AAS
>>733
テンプレ読んでから書き込めよ
736: (ワッチョイW 81b1-anf0) 2024/11/05(火)02:31 ID:duBHLPcZ0(1) AAS
>>722 皆無。だから快適。
バックグラウンド再生もあるし金払う価値はあるね
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s