[過去ログ] AutoHotkey スレッド part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: 2024/10/31(木)14:35 ID:aPuhL2SK0(1) AAS
>>546

>>543が書いてくれてる
奴じゃダメなの?

んでスクリプト内で個別に用意して、都度実行するんじゃダメなの?
550
(1): 2024/10/31(木)19:06 ID:sY3xh/HA0(1) AAS
AltキーやCtrlキーが押しっぱなしになったままで再起動するしか解除できない問題が解決しない
551: 2024/10/31(木)22:12 ID:eTpG3HPg0(1) AAS
>>550
いろいろ対策したが自分の環境では完全に再現しない方法がなかったので
修飾キーを離すまで送信しないが以下のように変えたら全く再現しない

v2の例
;HotkeyでSend()するもの(それ以外のHotkeyでは元々押しっぱなしにならない)は修飾キーの解放を待ってからSend()する
;Ctrl+RAltの場合
^RAlt::KeyWait("Ctrl"), KeyWait("RAlt"), Send("^{F4}")
552: 2024/11/02(土)10:02 ID:VO0SaYC40(1) AAS
外部リンク:qiita.com
のIME_GET()を使ってみたけど、常に0を返す
google日本語入力
修正版がある?
553: 2024/11/02(土)13:25 ID:oCPKXR8t0(1) AAS
qittaやgithub issueでコメントしたらうざって感じだが5chだからコメントできるのか
おまかんじゃないの
554
(2): 2024/11/02(土)17:01 ID:ksuoUum40(1) AAS
なんかパソコン使ってると、フォーカスが一瞬他所に移る現象が発生してて
原因が分からなかったんだけど
これのスクリプトを一度でも起動したあとに(終了させても)上記の現象が発生するようになる気がする
そういうのない?
別にあやしいプロセス残ってるようでもないんだが
なんか裏でやってる?
555: 2024/11/02(土)17:43 ID:8+i+pgjp0(1) AAS
普通はないけど、OSのほとんどの機能を制御できるので
全ソースを見ないことには、はっきりしたことは言えない
556: 2024/11/03(日)12:22 ID:WH2YjwrV0(1) AAS
>>554
AHKそのものがフォーカス得てたりするかもね
他所がどこかとかは調べてないの?
557: 2024/11/03(日)13:06 ID:M3d5vb9j0(1) AAS
何を言いたいのかよくわからんがインスタンスが立ち上がっていれば
スクリプトがロードされているわけで
558
(1): 2024/11/04(月)00:38 ID:IzVmTuGG0(1) AAS
#HotIf WinActive("ahk_exe aaa.exe") or WinActive("ahk_exe bbb.exe")
みたいな書き方すると、むちゃくちゃ不安定になるな
559
(1): 2024/11/04(月)01:41 ID:eJac1JqB0(1) AAS
ahk_groupならどう?
560: 2024/11/04(月)07:58 ID:KFmL+5kO0(1/2) AAS
何だっけなぁ、ちょっと記憶があやふやだけど v2 が出た直後ぐらいに >>558 な感じで
スクリプトを書いたら全く期待度取りの動作をしなくて、別構造で書き直した記憶があるな。
561
(1): 2024/11/04(月)08:13 ID:0+TNl6bu0(1/2) AAS
どんな風に書いたの?
562
(1): 2024/11/04(月)09:02 ID:0YuXa8aO0(1) AAS
#HotIf WinActive("ahk_exe aaa.exe")
func()
#HotIf WinActive("ahk_exe bbb.exe")
func()

みたいにすると安定する
563
(1): 2024/11/04(月)09:02 ID:KFmL+5kO0(2/2) AAS
>>561
これ、ワシ宛て?
なら、ソースを見て記憶を漁ってみる…… 元がどうやったか忘れたがw 現行動作しているものは
以下の通りやな(つまり >>559 の指摘のパターンでおk になってる)。

==========
; Target window classes
GroupAdd "TargetApp", "ahk_class Chrome_WidgetWin_1" ; Google Chrome and MS Edge, etc...
GroupAdd "TargetApp", "ahk_class MozillaWindowClass" ; Mozilla Firefox and Thunderbird, etc...

#HotIf WinActive("ahk_group TargetApp")
 :
省1
564: 2024/11/04(月)09:18 ID:0+TNl6bu0(2/2) AAS
>>562
>>563
ありがと
さっそくv1から移植した自作スクリプト書き直してみる
565: 2024/11/04(月)11:42 ID:oZhUvQAj0(1) AAS
>>554
どのプロセスがフォーカスを取ったのか、というのが問題であるならAHKスクリプトで調べられそうではあるが
566
(4): 2024/11/09(土)20:56 ID:u7GULAlO0(1) AAS
もしpython使いがいらっしゃれば教えて下さい
onmessageで待機中のahkにsendmessageするpython関数をさがしてます
外部リンク[htm]:ahkscript.github.io

win32apiで送っても全然届きません

# 文字列をエンコード
encoded_value = value.encode('utf-16le')

# COPYDATASTRUCT構造体を作成
class COPYDATASTRUCT(ctypes.Structure):
_fields_ = [
("dwData", ctypes.c_ulonglong),
省9
567: 2024/11/09(土)21:15 ID:MAenpT4V0(1) AAS
pythonで完結した方がいいのでは
568
(1): 2024/11/10(日)04:40 ID:GeSxHuHj0(1) AAS
>>566

すれ違い
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s