[過去ログ] AutoHotkey スレッド part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2024/07/02(火)03:36 ID:LrfyBt/t0(1) AAS
そう思った人が作るんです
12: 2024/07/02(火)07:18 ID:jfsxeUc90(1) AAS
ここでええやんってなるやつ
13
(2): 2024/07/03(水)18:25 ID:fdjKKUbe0(1) AAS
今でこそreddit、4ch、discordなどコミュニティあるけど、日本の2chに相当する巨大な総合掲示板が当時の海外にはなかったから個別BBSが発達した。

という理解で合ってる?
だからahkの日本人板は不要
14: 2024/07/03(水)18:52 ID:urwgK5E00(1) AAS
>>13
間違い
日本における個別掲示板としてwiki文化があった
でもwiki文化はアフィに飲み込まれて消えた
15
(1): 2024/07/03(水)18:59 ID:Iy7bUGwD0(1) AAS
>>13
「日本人板」ではなく「日本語板」
「だから」ではなく「その理解で合ってるとしたら」
になおすとしてその理解で合ってるとしたらahkの日本語板は不要になるのはなんで?
16
(1): 2024/07/03(水)20:33 ID:q64MhKTg0(1) AAS
>>15
日本人って言ってるから単に罵倒したいだけだから答え合わせはできないんじゃねぇかな
17: 2024/07/04(木)19:29 ID:JeuA7dqs0(1) AAS
順調に下がりすぎでは女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも悪くないよ
18
(1): 2024/07/04(木)19:43 ID:XOIAAbU20(1) AAS
ロボット作りとかええんちゃう
19: 2024/07/04(木)19:49 ID:bAxmavr80(1) AAS
しかし
一切触れてないぞ
血糖値測定しながら
優勝なんだわ
一緒にいなくなって
20: 2024/07/04(木)21:13 ID:nIlzy8Aa0(1) AAS
V1で、あるダイアログボックスの中の、タイトルではなく本文側の文字列を読み取って判定したいです

タイトルではなく 本文側の特定の文字列 "XYZ" が含まれていたら [OK] クリック
タイトルではなく 本文側の特定の文字列 "XYZ" が含まれていない場合は何もしない

の処理は可能ですか?

ダイアログ内の文字列読み取り関数は確かありましたが、やり方がいまいちわかりませんでした。
21: 2024/07/05(金)04:23 ID:oH0kvMH20(1/2) AAS
>>10
5chがあるからだろうと思う
ちょっとした質問を書きたいだけなのに、それぞれのサイトでアカウントを作らいないといけないというのは、
アカウントがたくさん増えてアカウント管理が面倒になったりするしね
がっつり使うならアカウントを作ってもいいと思うんだけど
22
(1): 2024/07/05(金)04:40 ID:KirSVQy20(1) AAS
ここで言う事でもないが人間の大半ってネットの中で奴隷と見紛う無思考ぶりが凄まじいんだわ
自分から進んでやるという意識がとんでもなく弱い
そして逆にカウント作成とかで逃げ場のない強要を他人からされると脳から快感物質が湧き出てくるらしい
コピペ荒らしに対してだって名前欄をスレ内で取り決めればそれを守らないレスを完全に無視して進行できるがそういうことを一切「やれない」
問題に対する解決策が目の前にあるのに協力体制を形成「できない」
そういうところが脆弱性になって悪意に付け込まれる
23: 2024/07/05(金)04:58 ID:oH0kvMH20(2/2) AAS
何を言っているのかよくわからないが、
「人間の大半って」云々って、当たり前のことというか、仕方のない事実なのでは
(それについて不平不満を言っても仕方ないのでは)
24: 2024/07/05(金)09:51 ID:ITFWeMwS0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
10日連続チェックインだけで5000P貰えます
25
(1): 2024/07/05(金)10:52 ID:FmZ6BJdU0(1) AAS
前スレにもあったけど俺もスクリプトがスタートアップしなくなったわ
コンパイルしたらあっさり起動したけど色々試して駄目だった
遅延起動、再インスコ、バージョンダウン、管理者権限、互換モード、置き場所の移動、Windows Defenderで除外を試して駄目
システムの復元で1ヶ月前に戻してもスタートアップしなかったので完全に原因不明だ
今までコンパイルせず問題無くスタートアップしてたんだけど意味がわからん
26: 2024/07/05(金)12:03 ID:AUjcFmhC0(1) AAS
>>22
もう少し思考してから書き込んで?
27
(1): 2024/07/05(金)12:26 ID:aBWHZ0q+0(1) AAS
>>25
スタートアップに入れて何をするのかわからないが起動で困ったことがない
普通はコマンドプロンプトから起動したら標準出力にエラーを出すと思った
エラーログがないのもおかしいと思って調べたらこんなのを見つけた
#ErrorStdOut
スクリプトの起動を妨げる構文エラーは、ダイアログを表示するのではなく、標準エラーストリーム(stderr)に送信します。
"C:\Program Files\AutoHotkey\AutoHotkey.exe" /ErrorStdOut "My Script.ahk" 2>"Syntax-Error Log.txt"
ahkscript.github.io/ja/docs/v2/lib/_ErrorStdOut.htm
28: 2024/07/05(金)12:32 ID:0OOq64Tu0(1) AAS
mouse gesture L がなんか知らん間に落ちてるんだけど、落ちないようにするのはどうしたら良いかな
29: 2024/07/05(金)12:45 ID:sTZdfguX0(1) AAS
そりゃバグを修正するか、別のインスタンスに監視させて
落ちたら再起動かけるようにするしかないわ
30
(1): 2024/07/05(金)19:01 ID:0xh1q5tp0(1/4) AAS
AHK v2を使っています。
ChangeKeyを使ってCapsLockキーをRWinに変更して、その上でRWin(元CapsLock)の単独押下を無効化しようと以下のコードの(単独記述、同時記述ともに)いずれも試したのですが、無効化できませんでした。
試しにAHK v1で書くと RWin::return であっさり無効化できました。
AHK v2で無効化するにはどうすればいいかわかりますか?
(失敗例X)
RWin::return
sc15C::return ; RWinのスキャンコード
vk5C::return ; RWinの仮想キー

ちなみに単独押下のみ無理で、複数同時入力は sc15C 指定だとうまく機能します。
(成功例〇)
省1
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s