[過去ログ] AutoHotkey スレッド part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366: 2024/08/25(日)13:04 ID:jax9LWR70(1/3) AAS
Ahk2Exeでコンパイルしたファイルを実行しようとするとVIRUSと判定されてしまう問題について
何か続報はないのか?
367: 2024/08/25(日)13:23 ID:IsIQMziW0(1/2) AAS
圧縮しなければ良い
368: 2024/08/25(日)13:51 ID:V0FOCurh0(1) AAS
>>365
A_Clipboardならそういう問題がおきなかった
1文字のSendが確実に入力だから2文字以上のSendがおかしい
2文字以上のSendが使えないというAHK制限がきつい
369
(2): 2024/08/25(日)13:52 ID:TNFmKAIi0(1/2) AAS
続報も何も、アプリケーションにソフトウェア的に割り込む行為自体がハックだから
ビヘイビア由来のヒューリスティックに引っ掛かるのは至極当たり前
370
(1): 2024/08/25(日)15:00 ID:i3Ep1q7C0(1) AAS
>>369
ずっと使ってきて何の問題なかったのに、今年の春ごろ「トロイの木馬」とか表示が出て、
実行ファイルまで削除されるようになってしまったので、奇妙だと思っている
しょうがないから「除外」のリストに入れて使い続けているけれど
371: 2024/08/25(日)15:00 ID:jax9LWR70(2/3) AAS
>>369
ずっと使ってきて何の問題なかったのに、今年の春ごろ「トロイの木馬」とか表示が出て、
実行ファイルまで削除されるようになってしまったので、奇妙だと思っている
しょうがないから「除外」のリストに入れて使い続けているけれど
372
(1): 2024/08/25(日)15:32 ID:TNFmKAIi0(2/2) AAS
defenderの話なら、最近exeに対して敏感になったから
そのせいでしょ
未署名の野良のインストーラーも一時引っ掛かりまくってたし
373: 2024/08/25(日)15:42 ID:jax9LWR70(3/3) AAS
>>372
そうなのかな だったらまあ心配しなくていいのか
374: 2024/08/25(日)18:32 ID:IsIQMziW0(2/2) AAS
>>370
一部のトロイがUPX圧縮を使ってるからアンチウイルスはUPX圧縮に厳しい
コンパイルオプションで圧縮しない様にすれば引っかからないこと多い
続報も何も過去にも何度か同じ内容をAHKスレで書いてる
375
(1): 2024/08/25(日)20:47 ID:IcAHQZ7i0(1/2) AAS
Visual Studio Codeで書いてるんだけど拡張機能は何がいい?
今のところAutoHotKey v2 Language Supportで大体は満足してるけど、インスタンス変数のリネームができないのが強い不満
376
(1): 2024/08/25(日)20:58 ID:NK9fmonF0(1/2) AAS
>>375

インスタンス変数のリネームができないとは?
377
(1): 2024/08/25(日)21:06 ID:IcAHQZ7i0(2/2) AAS
>>376
ローカル変数とスタティック変数はF2キーで関連箇所を一括で名前リファクタリングしてくれるんだけど、インスタンス変数の場合はなぜかそれができない
378
(1): 2024/08/25(日)23:07 ID:NK9fmonF0(2/2) AAS
>>377
あー、ほんとだね

staticのメンバ変数はリネームできるのにね…
379: 2024/08/25(日)23:41 ID:/7nYgjKm0(1) AAS
>>378
外部リンク:github.com
インスタンス・プロパティを見つけるには、すべての変数の型を導出する必要があるが、変数は複数の型を持つことがある。
380
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
381: 2024/08/27(火)13:34 ID:7qGzub9y0(1) AAS
>>380
サンクス
382: 2024/09/08(日)10:24 ID:mbjS21UP0(1) AAS
個人PCなんだけど、autohotokeyって管理者権限と一般ユーザー権限のどっちで起動するものなの?
両方使ってて、使い勝手に違いは感じられない
383: 2024/09/08(日)11:04 ID:7HwO3Ozo0(1) AAS
使い方による
管理者権限で動いてるアプリのコントロールを触るなら管理者権限いる
384: 2024/09/08(日)11:54 ID:+IY41lf50(1) AAS
危ないという噂があるから危ないことはしない
何重にも備えるべき
385: 2024/09/08(日)21:30 ID:A+ZxWoZi0(1) AAS
各種サイトでglobal多様せず汚すな的なこと書いてあるけど、上級者的にはglobal := Map()でDBみたいに一元管理するのはおすすめしない?
1-
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s